ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
カワウを眺めていると
今朝は、窓から見える空は、青空の方が多く、そこに白い曇が3割ほど、浮かんでいるのが見えました。午前9時頃には、青空が空全体の半分程まで、減少していたのです。それが、午前10時頃には、更に青空が少なくなっていました。そして、お昼前です、まだ、日差しが、時々
2021/08/31 16:40
アオサギが魚を捕まえて
今朝は、空を見上げると、青空が3割くらい、曇の方が多く見られたのです。この曇は、時間の経過とともに少なくなって、午前10時頃には、青空と雲の量がほぼ同じくらいになっていたのです。そして、時間の経過とともに、雲が更に少なくなっていきました。午後になると、広が
2021/08/30 17:59
カワセミが川岸に
今朝は、窓の外に暗い雲が広がっていました。何時、雨が降っても、おかしくない空模様は、午前9時頃まで続いていたのです。それが、午前10時頃には、白い曇に変わって、時々薄日が見られる様になりました。ところが、午後になっても、青空はほとんど見られず、曇り空は続
2021/08/29 17:05
ゴイサギの幼鳥が目の前に
今朝は、空を見上げると、白い雲が多く見られ、青空は空全体の3割程に見えていました。それが、午前10時頃には、青空の方が多く見えるようになったのです。午後になって、空を見上げると、ほぼ快晴になっていました。その青空を眺めながら、今日は野川を散策することにした
2021/08/28 17:38
モズが枝に留って
今朝も、窓から見える空は、薄い色の青空でした。空全体を眺めると、大きな白い曇がいくつか見られましたが、青空の方が多く見られたのです。この青空は、午前10時頃には、ほとんど見えなくなっていました。その青空は、ほとんどが白い曇に変わっていたのです。そして、そ
2021/08/27 17:31
カワラヒワが飛んできました
今朝は、窓の外には薄い色でしたが、青空が見えました。よく見ると、青空の手前には、薄い雲が、散見されていたのです。それも、ちょっと視線を変えると、白い大きな曇も見られました。その白い大きな曇は、時間の経過とともに、少しずつ広がって見えるようになったのです。
2021/08/26 17:03
イソシギが石の上に
今朝は、窓の外には白い曇が見られました。その白い曇の途切れているところに、青空が見られました。その後、白い曇が広がっている光景は、ほとんど変わらなかったのです。それが、午前11時頃には、青空が少しずつ広がって、空全体の3割近くが、白い曇に変わっていたので
2021/08/25 21:00
上空を飛んでいるトビです
今朝は、空を見上げると、白い曇が多く見られましたが、その曇の間から、青空が見られました。そして、その青空の中から、日差しまで見られたのです。そして、青空は、時間の経過とともに、少しずつ広がっていきました。お昼前になると、青空のほうが多くなったのです。午後
2021/08/24 20:22
今日はスズメの水浴びです
今朝は、窓を開けて見ると、青空が広がっていました。その青空の中に、白い曇がいくつか浮かんでいるのが見えました。白い曇は、いつの間にか多くなり、午前10時頃には、空全体の2割ほどを占めるようになっていたのです。でも、お昼前には、白い曇はかなり少なくなってい
2021/08/23 18:47
野川にいるダイサギです
今朝は、窓から見える空は、見渡す限り曇り空でした。それが、午前9時頃には、雲が切れて、日差しを、一部見ることが出来るようになったのです。その後も、曇が少しずつ、少なくなって、午前11時頃には、空全体の2-3割ほどが青空に変わったようです。それが、午後にな
2021/08/22 20:59
ゴイサギの幼鳥が川岸に
今朝は、窓を開けると、雲一つない青空が広がっていました。その青空は、時間の経過とともに、白い曇が一つ、また一つと見られるようになったのです。午前9時頃には、空全体の2-3割ほどを、曇が占めるようになりました。この2-3割ほどの白い曇です、青空の中に浮かん
2021/08/21 19:05
ツバメが電線に留って
今朝も、窓を開けて見ると、曇はいくつか見られましたが、ほぼ、青空が広がっていました。暫く眺めていると、雲が見えなくなることもあって、その時は快晴になっていたのです。その後も、青空が主体になった空が続いていました。その空は、昨日に続いて、とても美しい青空で
2021/08/19 21:28
コサギが川岸に
今朝は、窓を開けて空を見上げると、青空が広がっていました。久しぶりに見る青空は、とても美しいものでした。その青空を眺めていると、白い大きな曇が、時々邪魔をしていたのです。午前中の空は、青空の中に、白い曇が浮かんでいることが多かったのです。その後、午後にな
2021/08/18 17:28
ワカケホンセイインコが飛び立って
今朝も、窓から外を眺めると、雨が降っている庭が見えました。それから、庭にいる野鳥を探していたのです。庭には、シジュウカラやメジロの姿は見えたのですが、直ぐに見えなくなってしまいました。その後、庭の先に見える電線の上です、野鳥の留っている姿を見つけたのです
2021/08/17 11:01
スズメがヒマワリの枝に
今朝も、窓から見える景色は、雨が降っている庭でした。窓の外から聞こえてくるのは、ほとんど雨音です。その後も、雨は降り続いていました。大体、1時間ごとに、窓の外を眺めていましたが、雨は止むことなく降っていたようです。雨は、お昼前のことです、一時的に、雨が止ん
2021/08/16 14:49
メジロの可愛い目です
今朝も、窓の外から聞こえてくるのは、雨音でした。それも、かなり強い雨音だったので、庭を眺めると、かなり強い雨が降っていたのです。およそ、10分位、雨が強く降っていたのですが、その後、雨は弱くなりました。それから、雨は強くなったり、弱く降ったりを繰り返して
2021/08/15 13:59
梅の木にシジュウカラが
今朝は、窓を開けて見ると、昨日からの雨が続いていました。雨は、そのまま、午前中一杯、降り続いていたのです。午後になって、雨が止んでくれるのを期待していたのですが、雨は降り続いていました。今日も、外出することが出来ないので、とてもガッカリしていたのです。そ
2021/08/14 15:15
ハクセキレイが岩の上に
今朝は、窓を開けて見ると、強い風が吹き込んできました。そして、空を見上げると、弱い雨が降っていたのです。その後、お昼前になっても、雨は降り続いていました。午後になっても、雨が降っている状況は、ほとんど変わりませんでした。そのため、今日の写真は、8月11日
2021/08/13 15:55
アオサギが魚を咥えて
今朝は、窓から外を見ると、空一面が曇り空でした。その曇り空をよく見ると、かなり黒っぽい雲も見られたのです。午前10時頃には、多少明る曇も見られるようになったので、雨は遠のいたようです。そして、お昼前には、日差しが見られました。その日差しは、僅か10分位で
2021/08/12 17:36
多摩川にダイサギです
今朝は、日差しが見られたので、窓を開けて見ると、青空より曇の方が多く見られました。その曇を眺めていると、いろいろな雲が見えてきたので、暫く眺めていたのです。その後、午前8時、午前9時と、時間が経過しても、青空が3-4割ほどしか見ること出来なかったのです。
2021/08/11 17:15
ゴイサギの幼鳥を眺めて
昨夜からの強風は、大きな音で、時々目が覚めるほどでした。今朝、目を覚ました段階でも、夜からの強風は残っていたようで、外を眺めると、風で木々の揺れ方がとてもひどい状況でした。この時、空を見上げると、雲がいくつか見えましたが、青空がとんどを占めていたのです。
2021/08/10 19:28
カワセミが石の上に
今朝のことです、午前7時ころから、台風の影響と思われる強い雨が降っていました。雨は30分程、先が見えないほどの豪雨になっていたのです。その後、雨は弱くなっていたのですが、午前10時頃まで、雨は降り続いていました。その後、お昼前には、雨はほとんど止んでいた
2021/08/09 17:21
コサギを眺めていると
今朝は、台風の影響か、外を眺めると、雨が強めに降っていて、風も強く吹いていたのです。その雨と風は、午前9時頃には、一番強くなったようです。その後、風は次第に弱くなりましたが、雨は午前中、ずーっと降り続いていました。午後になると、雨は小降りになって、時々止
2021/08/08 17:06
ツバメが電線の上に
今朝は、青空が見えたのですが、曇が空全体の1-2割ほどを占めていました。それが、1時間後には、全体の半分ほどに、雲が広がっていたのです。それが、11時頃です、雨が降りだしたのです。雨は、30分程で止むと、僅かですが、青空が見えるようになったのです。午後に
2021/08/07 19:13
羽を広げたカルガモです
今朝も、窓を開け見ると、空は青い色に染まっているようでした。その青空を眺めていると、始めは小さな曇が見られたのです。それが、午前10時頃には、小さな曇が大きな曇に変わっていくようでした。その後、青空の中に、大きめの曇が、いくつか浮かんでいるのが見えるよう
2021/08/06 19:25
イソシギを眺めて
今朝も、窓を開けると、青空が広がっていました。直ぐにベランダから空を見上げると、曇一つない快晴でした。それも、1時間後には、青空の中に曇がいくつか、浮かぶようになったのです。その後も、青空の中に、曇がいくつか見られ、曇は大きくなったり小さくなったりを繰り
2021/08/05 19:27
岩の上にアオサギを見つけて
今朝も、ベランダから空を眺めていました。すると、空のほとんどが青空に見えました。その後、1時間くらい経った頃に見上げると、白い曇がいくつか見られるようになったのです。その後は、いくつかの曇が小さくなったり、少し大きくなったりを来り返していました。午後になっ
2021/08/04 19:43
電柱の上にカワウが
今朝は、ベランダに立って見ると、青空が広がっていました。その広がった青空の中に、白い曇がプカリプカリと浮かんでいたのです。それが、午前9時ころには、曇が空の半分近くを占めるようになったのです。それも、1時間ほど経った頃です、曇が少なくなり、再び空全体が青
2021/08/03 19:11
カワセミを見つけました
今朝は、青空の中に曇が浮かんでいる姿から、曇の中に青空が覗くような景色になったりと、時間の経過とともに、空の景色が目まぐるしく変化をしていました。午後になっても、青空と曇のせめぎ合いは続いていました。今日はその曇と青空の変化を眺めながら、野川に向かいまし
2021/08/02 19:16
2021年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、花のカタリベさんをフォローしませんか?