最後は故障馬、行方不明馬の救済措置、もしくは駄馬疑惑からの一発逆転を狙った育成枠です。こちらの馬は入れ替えせずにデビューした段階で無効になります。本戦入れ替えのみで日高杯・新種牡馬杯には適用されません。故障で期間内デビューが難しい馬、毎年出るでしょう。昨
27年目、ここまでダービー馬14頭指名がちょっと自慢のガチドラフトPOGです
よりレベルの高い戦いを目指して、今年度より指名はNPB方式を採用しました。 管理人の成績によって更新スピードが変わりますw 3回目のダービー馬指名はなるか、乞うご期待。
ダービーが無事終わりました。当初はマーシャルポイントが青葉賞で惨敗し、今年も出ないのが決定したんで、また仕事入れちゃおうかと思いましたが、ダノンマカルーが続戦しそうだったので、入場券をゲットしました。当日は出勤より早く電車に乗り、8時半に府中へ。無事にイ
青葉賞のマーシャルポイント、NHKマイルCのダノンマッキンリーは残念ながら着外と結果でませんでしたが、ダノンキラウエアが1勝クラス、ダノンマカルーが未勝利戦を突破してくれました。結果、ギリギリの勝ち組になっておりますが、この先は出走するかどうかはなんともいえな
「ブログリーダー」を活用して、にわちゃんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
最後は故障馬、行方不明馬の救済措置、もしくは駄馬疑惑からの一発逆転を狙った育成枠です。こちらの馬は入れ替えせずにデビューした段階で無効になります。本戦入れ替えのみで日高杯・新種牡馬杯には適用されません。故障で期間内デビューが難しい馬、毎年出るでしょう。昨
ここからは肘井さんプレゼンツ②、新種牡馬杯です。今年の新種牡馬はコントレイルとクリソベリル以外は研究できず、先日勝ち上がりのポエティックフレアやミスチヴィアスアレックスあたりは全くノーマーク、ダノンキングリー・ダノンプレミアムではどうかなと思い、マル外と
ここからは別枠、肘井さんプレゼンツの日高杯、昨年は須藤くんのサトノシャイニングがきさらぎ賞を制し、東スポ杯2着・皐月賞5着・ダービー4着と大活躍でした。今年からは日高杯2頭体制に変更、より白熱した戦いになるかと思います。管理人、日高杯に注力しておらず、今年も
ドラフト10位は下位からのウェーバーです。ここでは残った牝馬から行こうか、それともダート馬を行こうか、ショウナン残り2頭にしようかとさんざん悩みましたが、岡田くんの「コスモキュランダ級が出る可能性ありますよ」との発言も後押ししてくれたのもあり、アルアイン産駒
ドラフト9位は上位からのウェーバーです。ここでは藤原英厩舎の2頭で悩みました。芝馬でキタサンブラック産駒のフリッカーフェストかダート馬でドレフォン産駒でかつて指名したプラウドスペルの仔、インシオン。結局はフリッカーフェストにしたのは、キタサン牡馬がいなかっ
ドラフト8位は下位からのウェーバーです。ここではミッキークイーンの仔も迷いましたが、去年の使われ方がどうも腑に落ちず・・・去年の9位ヒシアマンもデビュー前一頓挫から未勝利勝ち、京王杯4着で終了とどうにも納得はいかなかったんですが、リベンジ枠としてヒシアムルーズ
ドラフト7位は上位からのウェーバーです。ここでは藤田馬でありながらダノンマッキンリーの弟、カモンメーンを指名しました。エピファネイア産駒との相性がよい杉山晴紀厩舎なら気性難もなく、マイル路線で活躍する馬になればとの思いです。ダノンマッキンリーのような豪脚を
ドラフト6位は下位からのウェーバーです。ここではダノン枠②のキズナ産駒ダノンファンスターを指名。2年前の先行投資で指名した同厩舎のダノンマカルーはダービーデーにようやくダート14で初勝利という思いもよらぬ結果でした。ちなみに高知に移籍しましたが、苦戦している
ドラフト5位は下位からのウェーバーです。ここではキズナ牡馬を探していました。木村厩舎のアローメタル、松下厩舎のゴリョウセイを差し押さえて指名したのは、同じ松下厩舎のバルセシートってリスト外じゃないの?ちょっと軽いのが気になるところではありますが、稲富くん対
ドラフト4位は下位からのウェーバーです。今年のダノン枠は開幕週にダノンヒストリーが快勝し、2番手評価のダノンミッドナイトを指名。去年はダノンシーマを指名して喜んでいましたが、キレがなく2勝がやっと。今年はヘイロークロス3本、母父キンシャサノキセキとなれば軽い
ドラフト3位は上位からのウェーバーです。ここは狙いを定めていったろかと待っていたら岡田くんにアルカディアカフェを直前で指名され、ダート馬指名が消えてしまいました。下位ダート枠も何頭かピックアップしましたが、結局は指名せず。ということで、牝馬2頭を獲り、指名
ドラフト2位は下位からのウェーバー制です。7番目とシンドイ位置でしたが、狙っていた牝馬イクシードを指名でき、大満足。先日入厩し、偉大な兄イクイノックスの背中を追いかけることとなるでしょう。牝馬も何頭かピックアップしましたが、上位枠はマルガとイクシードでした
ここからは先週14日に行われたドラフトの順位毎の振り返りです。基本的なルールに変更はありませんが、昨年の日高杯・新種牡馬杯があまりにもハイレベルだったこととデビュー前指名馬の入れ替えも想定し、日高杯・新種牡馬杯はそれぞれ2頭指名とし、新たに育成枠を創設。育成
先週土曜日に奥貫くん宅で第27回POGドラフト会議が開催され、翌日から今年度の戦いがスタートしました。ようやくひたちなかドラフトが実現しました。それほど遠くなく、快適な時間を過ごすことができ、ありがとうございました。今年から日高杯・新種牡馬杯の1頭⇒2頭指名、育
昨年末からブログは放置、仲間内だけでLINEのやり取りで昨日は25-26年度ドラフトまできてしまいました。父の死後、あらゆる手続きが先日完了しました。時間も多少余裕ができましたので、ゆっくりと更新していけたらと思います。さすがに毎週分の結果UPはシンドイので、後半戦
先日のホープフルSで今年度前半戦が終了しました。10月後半にかかりつけの病院に緊急搬送された父が先日亡くなり、葬儀も無事終えることができました。亡くなった翌日からクリスマス作業4日間、葬儀を経て、仕事納めし、正月休みに。当初はホープフルS現地観戦も考えましたが
3か月ほどブログ更新が滞ってしまいました。昇格試験勉強・父の老人ホーム入居などが重なり、ブログを作っている暇が一切なく、メンバー内のLINEのやり取りのみとなってしまいました。昇格試験は本試験が終わり、面接を残すのみとなり、少し時間が取れるなと思っていた矢先
3週ぶりの更新です。わが陣営はエリキングが勝ったものの、ダノンシーマは仕上がり途上の3着で落ち込んでいたら、今週ようやく吉報が!日高杯のイガッチが2戦目で未勝利戦を快勝、ソエ気味でこの楽勝は楽しみが広がりましたね。ここ3週間では奥貫くんの日高杯ゴーゴータカシ
順位別更新からしばらくしてしまいましたが、6月8日のドラフトを経て、3週間が終了しました。ここまでは本家POGで6頭勝ち上がっております。新馬スタート前ドラフトができない分、東京ダービーを期間内に入れたことで、今年はダート血統の指名もちらほら見られました。横綱級
続いてスポンサー肘井さんプレゼンツ第2弾の新種牡馬杯です。ディアドラの仔を岡田くんが指名しましたが、厩舎が引っかかって回避。サートゥルナーリア産駒で残っているのを探すと、ショウナンパンドラの仔と2択、アドマイヤマーズ産駒だとテルアケリーの仔と意外と残ってい
順位別更新からしばらくしてしまいましたが、6月8日のドラフトを経て、3週間が終了しました。ここまでは本家POGで6頭勝ち上がっております。新馬スタート前ドラフトができない分、東京ダービーを期間内に入れたことで、今年はダート血統の指名もちらほら見られました。横綱級
続いてスポンサー肘井さんプレゼンツ第2弾の新種牡馬杯です。ディアドラの仔を岡田くんが指名しましたが、厩舎が引っかかって回避。サートゥルナーリア産駒で残っているのを探すと、ショウナンパンドラの仔と2択、アドマイヤマーズ産駒だとテルアケリーの仔と意外と残ってい
ここからはスポンサー肘井さんプレゼンツの企画、日高杯と新種牡馬杯です。ルールはウェーバーではなく、ガチ指名ということで、去年はミカエルパシャで競合すべきでしたw昨年は珍名馬扱いになってしまったアレ、年明けデビューで3戦2勝と2位でした。今年度は古馬オープン馬
ドラフト10位は上位からのウェーバーでした。10位はシルクでずっと追っていた馬の中から黒岩厩舎のカナロア牝馬、ユーディキウムを指名しました。中間の調整過程は最初は心肺機能を絶賛されていて、ゲート試験も一発合格、早めをやったらイマイチで天栄に戻したら、まだ緩く
ドラフト9位は下位からのウェーバーでした。ここはごひいきのノーザンファーム空港の足立厩舎長セレクションで悩みました。コメントつきで順調なサクソンウォリア産駒のレッドシュテルン、厩舎は違えど、モーリス成功パターンでもう一丁矢作さんのタイセイカレント、そしてダ
ドラフト8位は上位からのウェーバーでした。当初は藤原厩舎のストラディオットというエピファネイアの仔を指名するのは、ボーンシストが判明してからは回避やむなしということで、さてどうするかという謎指名です。高野厩舎の複数の馬やハッコウイチウという父スワーヴ・母ザ
ドラフト7位は下位からのウェーバーでした。牝馬はミッキーマドンナだけしか獲っていなかったので、ここでは藤田さんの馬の中では地味かもしれませんが、動画でのフットワークがすごくよかったスニーカースキルを指名しました。この馬、昨年のジュンヴァンケットに似た血統構
ドラフト6位は上位からのウェーバーでした。5位でダノンミッションを小川に指名されたのが動揺したのか、ダノンにあまり食指が動く馬がいなかったにもかかわらず、さらには動画もないのに大丈夫なのか?のダノンブギ指名となりました。全兄ジャスティンカフェのような切れ味
ドラフト5位は下位からのウェーバーでした。ここで小川ダノン指名は読み切れなかったなwダノンはすでに稲富くんにカゼルタ、須藤くんにブランニューを取られていたのと、2位でシーマが取れたので、今年はあまり食指が動かなかった間隙を突かれましたね。堀先生は昨年エアズ
ドラフト4位は下位からのウェーバーです。ここでは今日の新馬戦で早くもGⅠ級と騒がれている奥貫くんのクロワデュノールがピカイチですね。輝ちゃんも欲しかったようで・・・わたしは斉藤崇厩舎との相性がイマイチなので、候補までは入れるんですけど、この馬は入っていなかった
ドラフト3位は上位からのウェーバーです。リスト馬6頭、まだドラ3、有力馬が続々と指名されます。欲しいなぁと思っていたラトラース、会心の3位指名キターー!エリキング、ダノンシーマ、ラトラースの中内田牡馬3連発、誰が想像します?私自身も想像してませんでした。今週の
ドラフト2位からウェーバー制になります。2位は下位からのウェーバーです。リスト馬は4頭いましたが、会心の一撃でダノンシーマを指名できました。初のキタサンブラック産駒指名、今年のダノン軍団の中では最高峰だと思っていますが、結果は如何に?早来の山内厩舎長絶賛、フ
ドラフト1位は今年は違いますよ!エリキングに阿部ちゃん・管理人競合で管理人交渉権獲得?即指名wファイアンクランツに奥貫くん・なかやん競合でなかやん獲得となりました。どれだけ中内田ー川田コンビが好きなんだ?の上位3頭、満点指名の筆頭を指名できた喜びに浸ってお
昨日は北海道・ひたちなか・都内・松戸を結んでドラフトを開催しました。みなさまお疲れ様でした。また、馬産地ドライブから前夜祭、当日の会場提供、送迎となかやんと阿部ちゃんには大変お世話になりました。歓送迎会で一時的に帰ってきた稲富くん、急遽飛行機のチケットを
みなさまお疲れ様でした。2023-24年度POGは東京ダービーを以て終了しました。中央競馬最終週はなかやん、須藤くんが勝ち、プラマイゼロで迎えた東京ダービー、須藤くんのサトノエピックが2着に入り、その瞬間に3年連続の負け組というかつてない屈辱にwダノンマッキンリーが
ダービーが無事終わりました。当初はマーシャルポイントが青葉賞で惨敗し、今年も出ないのが決定したんで、また仕事入れちゃおうかと思いましたが、ダノンマカルーが続戦しそうだったので、入場券をゲットしました。当日は出勤より早く電車に乗り、8時半に府中へ。無事にイ
青葉賞のマーシャルポイント、NHKマイルCのダノンマッキンリーは残念ながら着外と結果でませんでしたが、ダノンキラウエアが1勝クラス、ダノンマカルーが未勝利戦を突破してくれました。結果、ギリギリの勝ち組になっておりますが、この先は出走するかどうかはなんともいえな
3週間ぶりの更新ですみません。3度目の正直もならずの関西遠征、桜花賞・皐月賞で得点ゼロとプラマイゼロといった3週間でした。関西遠征は今年度はこれで終了、来年度も時期を見ながら行けたらと思います。今週は明日、大井での羽田盃に奥貫くんのアマンテビアンコが出走し
新店開店を無事に立ち上げ、順調に推移しております。市民・市職員に愛されるお店として、運営会社・スタッフさんといろいろアイデアを出しながら、よいお店作りに邁進したいと思います。開店準備に従事していたために競馬はほどんど見ておらず、2週間勝ちゼロということで、
先週は土曜日にファルコンS、若葉Sが行われ、管理人のダノンマッキンリーがファルコンSを、岡田くんのミスタージーティーが若葉Sを制しました。今年も2年連続で負け組かなと思っていた矢先に大外からすっとんできましたね、鞍上も先週の油断騎乗からの一発回答でした。外枠の