Vol.703 野球狂の詩と迷信はクラヴィネット歌謡
先日、宙明サウンドのことを書いたので、 もうちょっと書いてみよう。 サウンド的にはクラヴィネットがフィーチャーされた、いわゆるクラヴィネット歌謡。またの名を「Superstition」歌謡。スティーヴィー・ワンダーの「迷信(Superstition)」(72年)の大ヒットを受けて、国内でも広まったアレンジ・スタイルだ。 洗練された16ビートのギター・カッティングもグルーヴ感に満ち溢れている。(「
2021/12/18 15:03
2021年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、谷さんをフォローしませんか?