ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
準備は万端。
私のオンボロ軽自動車が車検の時期を迎え、どうしようかと思案していたところ、母の認知症が発覚しました。どうせ買うなら母が車椅子でも乗れる車を、とあれこれ探してい…
2025/05/24 15:04
じゅくちょう、遂に「3分診療」となる(笑)。
一昨日は月一回の通院日でした。 ここのところ母の病状に振り回されっぱなしでしたが、私自身もしっかり体のケアをしなければ、母より先に「あの世逝き」になりかねない…
2025/05/22 16:21
次男、大いに悩む(笑)。
母の病気の影響から、先々週から次男が塾での指導に参加するようになりました。 次男も長男と同じく「教育学部」なのですが、小中高の教員を目指す長男の課程とは異なり…
2025/05/18 12:49
みんな、あたたかい。
本日は金曜日、そろばん教室がある日です。 曜日や時間の感覚が乏しくなってしまった母も、なぜかそろばん教室の日だけは覚えています(笑)。私が何度も確認した出勤時…
2025/05/16 19:44
たぶん、ここからが大変。
本日は水曜日、そろばん教室がある日です。 今日は私自身も授業があり、そろばん教室終了後、すぐに母を自宅に送り届けることができないため、母には勤務をお休みしても…
2025/05/14 15:33
包括支援センターへ。
母の認知症について、土曜日の診察の際、医師から包括支援センターへ出向くことを勧められ、本日午前に相談に伺いました。 幸いにして地域の包括支援センターは徒歩圏内…
2025/05/12 15:57
「個別指導講師」の資質。
まだまだ落ち着かない日々が続きますが、少しずつ「通常運転」の記事も書いていこうと思います。 母の一件以降、私が母の送迎をしたりする関係で、私や他の講師の負担が…
2025/05/11 22:40
雨の日の通院。
昨日アップした記事の「画像」の中の文面は、誤字脱字ばかりでした。連休中は私自身にとっても突然のことであまりにも混乱しており、保護者様に配布する文章であるにもか…
2025/05/10 19:55
青天の霹靂。
生きていれば、思いもかけない出来事に遭遇するものです。 今がまさに当塾の「分岐点」なのかもしれません。 既に多くの方から温かいお言葉を頂戴いたしました。誠にあ…
2025/05/09 16:38
2025年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、じゅくちょうさんをフォローしませんか?