ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
「理不尽」を考える。
次男の「ビブリオバトル」が終了し、いよいよ今週末は大学入試となります。2週連続で同じ大学に出向き、全く趣旨が異なる「緊張感を伴う作業」を強いられる訳ですから、…
2024/09/30 16:53
次男、「有終の美」を飾る。
今年はあえてこのブログであまり話題にしてこなかったのですが、やっぱり「この時期」が来てしまいました(笑)。 静岡県高等学校ビブリオバトル|静岡県公式ホームペー…
2024/09/28 20:09
「朱に交われば赤くなる」。
冒頭から恐縮なのですが(笑)、結局のところ人間は一人では生きていけません。人間関係の中には「極力避けたい!」と感じてしまう存在が必ずいるはずなので、そのような…
2024/09/27 15:58
「俺の話を聞け!」(笑)。
ここ最近強く感じるのは、まともなコミュニケーションをとることができない親子が非常に多くなってきたことです。この件については、このブログでも何度か書かせて頂きま…
2024/09/26 12:57
「指導者」の重要性。
日々驚くような大記録を、あたかも「平然と」成し遂げ続けているロサンジェルス・ドジャースの大谷翔平選手について、ちょっと気になる記事を拝見しました。 なぜWBC…
2024/09/25 12:38
夢見る中年(笑)。
静岡県の高校入試においては、9月と12月に実施される「学力調査」の結果が志望校選考に与える影響が非常に大きくなります。静岡以外の高校入試については詳しくないの…
2024/09/24 08:49
一流に「野球バカ」はいない。
今朝は何だか早く起きてしまって、メジャーリーグの中継を見ていました。大谷選手の第三打席まで見ていたのですが、早々にヒット3本を放ち、「今日も好調だな~」などと…
2024/09/20 18:12
「母国語」をマスターするべし!。
ここ数年の傾向なのですが、母国語であるはずの「日本語」が不自由な子が多いような気がしてならないのです。 母国語が不自由な場合、語学の学習に支障が出るのは勿論の…
2024/09/18 17:53
「ライバル」とは?。
以下に書く内容は以前にも書いた気がしますが、受験を控えた今だからこそ大切な内容だと思いますので、改めて書いてみたいと思います。 私どもは「学習塾」に携わってお…
2024/09/17 12:44
「学校」では「学べない」。
良くも悪くも、大抵の中学生は「高校受験」という「篩」にかけられて、「学力別」の高校に分別されていきます。 仮に学力が低い高校に入学することになったとしても、高…
2024/09/16 09:35
もはや立派な「娘」である(笑)。
当塾は長期にわたって在籍してくれる子が多いのが特徴です。近年は少子化のあおりをモロに受けている典型的な中小零細塾ではありますが、それでも長きにわたって当塾を頼…
2024/09/14 09:25
「想い」が強けりゃ、それだけでよい(笑)。
当地区近隣には、いわゆる「人気校」と呼ばれる高校があります。 そこそこの難易度であることや、駅に至近であること、数年前にテレビドラマの舞台になったことなどもあ…
2024/09/13 17:52
「過保護」と「親の愛」。
親の子に対する愛は普遍的なものですが、何事も「行き過ぎる」ことには弊害が生じるものです。 当塾はマンツーマン個別指導塾ですので、一般的な塾では学習することが難…
2024/09/12 09:58
まずは「やってみる」こと。
当塾では夏期講習以降の中3生に毎回「小テスト」を課しています。英単語をはじめ、理科・社会などの「記憶しなければいけない科目」について、半ば強制的にでも「覚えて…
2024/09/10 14:40
「車いすの勇者たち」に拍手を!。
パリ・パラリンピックが本日早朝に閉会式を迎えました。 パラリンピック 閉会式 日本選手団旗手は木村敬一と和田なつき NHK【NHK】パリパラリンピックの閉…
2024/09/09 09:08
周りが「見えない」子。
自分自身が存在している空間だけが「世界のすべて」だと、本気で思っている子が多く、ホトホト困惑してしまう時があります。 「ボクの周りの子は、みんなそうだから。」…
2024/09/08 18:29
タフな一週間でした。
今週は非常にタフな一週間でした。「嫌なこと」はなぜか立て続けにおこるものだと、改めて思い知らされた一週間だったように思います。うまくいかなかったことについては…
2024/09/07 12:24
2024年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、じゅくちょうさんをフォローしませんか?