標準語を越えた北海道弁
自分では意識のない北海道弁 ドラ夫です。ドラ夫は北海道で産まれ、北海道に育った生粋の道産子です。ですから、言葉は北海道弁。札幌なので自分では標準語に近い、思っています。しかし、東京の人から見たら訛ったイントネーションなのです。それが北海道弁。ですが北海道弁でも標準語を越えた表現があるんです。北海道では常識になっているその言葉とは? // たった一文字“さ”が加わるだけ 「書かさんない」って意味わかりますか?「このボールペン、書かさんない」これならどうでしょう?訳すると、「ボールペンに何らかの不調が生じており、書きたくても書くことが出来ない」という意味です。これを標準語だと、同程度の文字数で表現…
2016/09/22 00:45