GW後半は、子ども達を送り出すとお一人様の時間が長く、大物のフリマ出品をしたり、ジムで身体を動かしたり、サウナに入ったり、お昼寝したり、「用事のない日常」を楽しみました。隙間時間にはtiktok動画編集技術向上のため、いくつか動画作成もしました。興味のある動画を検索したり、「いいね」をしたりするだけでもポイントはたまっていきますが、動画をアップするだけでもたまっていきます。収益化するためには、フォロワーを...
GW前半、初めてのtiktokに投稿してみました!視聴は1年位前からしていて、見るだけて結構ポイントが貯まるなぁという実感がありました。これまで4,000円分はVポイントやWAONに交換して、ウエルシアの日に1.5倍の価値で活用しています。コロナ禍までは、自分自身も情報収集や備忘録はブログなど、文章によるサイトが多かったけれど、次第に動画を見る時間が増えてきたんですよね。ここ最近は何かを調べたり学んだり、娯楽や楽しみが...
目覚めが良い日曜日。朝から次女の英検会場まで送迎。CBTなので、会場の選択肢も多く、半日でスピーキングまで終わるので楽です。帰宅して三女さんとウエルシアの日のお買い物。半分は三女の買い物でした。英検の次女とコメダ珈琲で待ち合わせをしていたので、少し早目にコメダ珈琲へ。元祖ジェリコモーニング時間だったので、トースト付きで作業が捗りました。次女と落ち合ってエビカツサンドピザたまごトースト合計2,460円で、株...
背中や喉、胸の辺りの痛みが激しくて起きた土曜日。話す時も「うっ」と胸が詰まる感じ。それでも、初夏の様な陽気だったので、洗濯をして断捨離も少し。水泳を軽くやって、お風呂でリラックス…といつも通り過ごすも、時々苦しくなる感じ。塾送迎もあったので、痛み止めを飲んで横になったら、回復基調に。夜は安眠しました。さて、大塚HDより株主優待が到着しました。左側は2段に育ち盛りのお子がいると、こういう栄養補助食品は、...
今週末も予定を入れてない理想的な週末。三女さんと新年度必要なノートなどを購入しにイオンへ。子どもとイオンも久しぶり。カロリーメイトやお茶、シリアルなど三女が日常的に摂取するものを購入。買っておかないと、コンビニで定価で買ってしまう子なので(*´-`)買い物を済ませた後は、フードコートで銀だこ。ホットランドの株主優待で購入した、銀だこの福袋に入っていた引換券を利用しました。スタンプも押して貰って、もう1舟...
4月、新年度。仕事は忙しいし、新体制の部門内も一部ギクシャクしているし、色々疲れが積もった1週間でした。金曜日は21時半まで職場に居て、日付が変わってから就寝したのに、朝は三女の部活動のために6時起床。先週末は優待消費のために動き回ってしまったツケもあり、昼寝を4時間!夕飯の準備をして、三女の塾送迎を終えたらまた寝てしまい、次女と三女がそれぞれの塾から帰宅してご飯を食べさせたらまた寝てしまいましたw日曜...
朝から雨降りな寒い何度始め。座れそうだった電車に座れなかったし、目の前で乗れそうだった電車のドアが閉まってしまうし。聞きたくない同僚のお子さんの進学の話し、人事の情報。なんだか心が晴れない1日でした。さて、3月末が有効期限の駆け込み消費第3弾コロワイドの7,000円分のポイントを使うべく、カルビ大将へ行ってきました。土曜日の12時でも満席でないのは少々心配であります。この日は、ランチコースでなく特選コースに...
3月末日、最終日まで残してしまった不二家の優待券を無事に使い切って帰りました。プレミアム濃厚ベイクドチーズケーキ2個と北海道なめらかチーズケーキ2個、ペコちゃんミルキーロールケーキふんわりどら焼き刻み栗2個株主優待券3,000円分と楽天ポイント27ポイントでお支払い。手出しはなしでした。4月1日の朝、美味しく美味しくいただきました♪...
「ブログリーダー」を活用して、nako+さんをフォローしませんか?
GW後半は、子ども達を送り出すとお一人様の時間が長く、大物のフリマ出品をしたり、ジムで身体を動かしたり、サウナに入ったり、お昼寝したり、「用事のない日常」を楽しみました。隙間時間にはtiktok動画編集技術向上のため、いくつか動画作成もしました。興味のある動画を検索したり、「いいね」をしたりするだけでもポイントはたまっていきますが、動画をアップするだけでもたまっていきます。収益化するためには、フォロワーを...
GW前半、初めてのtiktokに投稿してみました!視聴は1年位前からしていて、見るだけて結構ポイントが貯まるなぁという実感がありました。これまで4,000円分はVポイントやWAONに交換して、ウエルシアの日に1.5倍の価値で活用しています。コロナ禍までは、自分自身も情報収集や備忘録はブログなど、文章によるサイトが多かったけれど、次第に動画を見る時間が増えてきたんですよね。ここ最近は何かを調べたり学んだり、娯楽や楽しみが...
目覚めが良い日曜日。朝から次女の英検会場まで送迎。CBTなので、会場の選択肢も多く、半日でスピーキングまで終わるので楽です。帰宅して三女さんとウエルシアの日のお買い物。半分は三女の買い物でした。英検の次女とコメダ珈琲で待ち合わせをしていたので、少し早目にコメダ珈琲へ。元祖ジェリコモーニング時間だったので、トースト付きで作業が捗りました。次女と落ち合ってエビカツサンドピザたまごトースト合計2,460円で、株...
背中や喉、胸の辺りの痛みが激しくて起きた土曜日。話す時も「うっ」と胸が詰まる感じ。それでも、初夏の様な陽気だったので、洗濯をして断捨離も少し。水泳を軽くやって、お風呂でリラックス…といつも通り過ごすも、時々苦しくなる感じ。塾送迎もあったので、痛み止めを飲んで横になったら、回復基調に。夜は安眠しました。さて、大塚HDより株主優待が到着しました。左側は2段に育ち盛りのお子がいると、こういう栄養補助食品は、...
今週末も予定を入れてない理想的な週末。三女さんと新年度必要なノートなどを購入しにイオンへ。子どもとイオンも久しぶり。カロリーメイトやお茶、シリアルなど三女が日常的に摂取するものを購入。買っておかないと、コンビニで定価で買ってしまう子なので(*´-`)買い物を済ませた後は、フードコートで銀だこ。ホットランドの株主優待で購入した、銀だこの福袋に入っていた引換券を利用しました。スタンプも押して貰って、もう1舟...
4月、新年度。仕事は忙しいし、新体制の部門内も一部ギクシャクしているし、色々疲れが積もった1週間でした。金曜日は21時半まで職場に居て、日付が変わってから就寝したのに、朝は三女の部活動のために6時起床。先週末は優待消費のために動き回ってしまったツケもあり、昼寝を4時間!夕飯の準備をして、三女の塾送迎を終えたらまた寝てしまい、次女と三女がそれぞれの塾から帰宅してご飯を食べさせたらまた寝てしまいましたw日曜...
朝から雨降りな寒い何度始め。座れそうだった電車に座れなかったし、目の前で乗れそうだった電車のドアが閉まってしまうし。聞きたくない同僚のお子さんの進学の話し、人事の情報。なんだか心が晴れない1日でした。さて、3月末が有効期限の駆け込み消費第3弾コロワイドの7,000円分のポイントを使うべく、カルビ大将へ行ってきました。土曜日の12時でも満席でないのは少々心配であります。この日は、ランチコースでなく特選コースに...
3月末日、最終日まで残してしまった不二家の優待券を無事に使い切って帰りました。プレミアム濃厚ベイクドチーズケーキ2個と北海道なめらかチーズケーキ2個、ペコちゃんミルキーロールケーキふんわりどら焼き刻み栗2個株主優待券3,000円分と楽天ポイント27ポイントでお支払い。手出しはなしでした。4月1日の朝、美味しく美味しくいただきました♪...
思わず天気が回復した日曜日。職場のキャンペーンでいただいた都内で使えるポイントを使いに行ってきました。ポイントの使用場所をきちんと確認していなかったので、目的地に着いてから訪問先を変更する羽目に( ; ; )結果的に1万5000歩も歩く1日となりました。都内屈指の桜を堪能できてラッキーだったかな?靖国神社気象庁の標本木も満開ですね。皇居の桜そしてようやくポイント消費の目的達成!ティラミスとコーヒーゼリーフラ...
3月最後の週末。突然同僚に誘われて、食事をして帰る事に。急な予定は苦手だけど、優等生な同僚が誘ってくるという事は何かあるのかなぁと。女性が3人いる部門なのに2人で食事に行ってしまうのは気が引けるものの、あまり風通しが良いとは言えない部門で、意識統一は必要かと思い、仕事の一つとして行ってきました。食事は、私が好きなエスニック料理屋さんにて。お酒を飲んでも席料が取られないのが、良いですね。食事とパクチー...
3月25日(火)は年休を取得して、夫と三女さんと三人で皇居へお散歩に行きました。11時半から皇居を一望できる展望レストランの「芙蓉」というところを予約していたので、ランチをいただきました。お花見限定ランチステーキランチ×2こちらは、オードブルとデザートがビュッフェスタイルで、ビュッフェ台は撮影するタイミングを逃してしまったのですが、サーモンのマリネやタイのマリネ、牛肉のゼリー寄せ、カッペリーニ、ペンネ、各...
春分の日に東京ドームシティで遊んだ後〜三女さんと久しぶりにかっぱ寿司へ行ってきました。19時過ぎから塾があるので、夕飯を済ませておきたかったのと、月末有効期限のコロワイドの優待ポイントが1万円位残っていたからです。私は、基本的に夜は家でお酒を飲みながら食べたいので、軽〜くつむ程度に。かっぱ寿司、ネタもシャリもかなり小ぶりでしたが、190円以上の皿が増えていた印象。くら寿司やスシローよりもかっぱ寿司に行き...
春と言うよりは、一気に夏に進んだ感がある関東地方でしたが、まだ寒さが残る春分の日に、東京ドームシティアトラクションズに行ってきました。いつまでも可愛い可愛いと思っていた三女に反抗期が到来し、扱いにくい1週間。気温の変化で体調も崩していたので、スッキリしなかったのでしょうが、上の2人とは違い、割と引きずるタイプで歩み寄りも困難なので、たちが悪い(`∀´)それならば!ジェットコースターに乗って気分をスッキリ...
朝から冷たい雨が降る日曜日娘2人とブロンコビリーに行ってきました。土日は10時半からオープンという事で、10時半に行ったら、既に7組位並んでいました(@_@)その後も満席の状態が続き、人気の高さが伺えます。やっぱりブロンコビリーのサラダバーは人気ですよね!春メニューになっていましたよ。野菜の高騰が著しい中、久しぶりに盛り盛り生野菜を食べました!大かまどで炊いた魚沼産コシヒカリが大盛り無料とは、こちらもありが...
ようやく魂が日本に帰ってきて、日常が戻ってきました。ホットペッパーグルメの限定ポイントが500ポイント入っていまして。500ポイントって、昨今の物価上昇では微妙な金額。そんな折、近所で使えそうなお店発見!ブームが去ったタピオカミルクティー専門店です。価格はMサイズで630円。500円分のホットペッパー限定ポイントがありましたが、手出し130円。私は、タピオカのモチモチが苦手なのですが、三女さんはお気に入り♪大事そ...
今回4泊したのは、バンコクのシーロムエリアに位置するマンダリンホテルマネージドバイセンターポイントです。マンダリンオリエンタルホテルではありませんが、4つ星ホテルで、評価は高めです。プレミアルーム大きめの冷蔵庫と電子レンジがあって小さいお子さんや、長期滞在をする方にも向いていると思います。私が重要視している、公共交通機関から徒歩3分という立地の良さも魅力的なホテルでした(^-^)フロントの方も親切丁寧。初...
4日目の実質最終日は、ワットアルンとワットパクナムへ。どちらも2日目に行ったワットプラケオ、ワットポーより行きたかった寺院です。この日は良く寝てスッキリ。というか、月経が始まったので、頭はスッキリという感じかな。でも、私は子宮筋腫があって、非常に量が多いので、そこは困難でした。朝ご飯をホテルで食べた後(これはまた後ほど)、MRTでワットアルンへ。MRTはVISAタッチが使えるので旅行者には本当に便利。ワットアル...
お昼の後は、アユタヤへ。ドライバーさんの車の飛ばし方が凄かった!今回のツアー参加者は日本人10名。バンでの移動でしたので、大型バスツアーに比べると、集合も良く行程もスムーズでした。 遺跡巡り。遺跡などは、やはりガイドさんの説明があった方が面白いし、理解が深まります。どこの遺跡も、同じ様な仏塔に見えてくるので、水上マーケットとセットにして、アユタヤは半日にして良かったです。帰りのプランも良くできていて...
3日目は、KLOOKで日本から予約していた現地ツアーへ。日程は、鉄道(メークロン)市場、ココナッツファーム、水上市場、アユタヤの遺跡巡りで、日本語ガイドとお昼ご飯、入場料が付いて1人7,500円位。安い!!KLOOKは、韓国でDMZ非武装地帯ツアーに参加した時に利用したので、まあまあ安心していましたが、それでも現地入りしてからのメール連絡。今回、LINEとgmailを連絡先にしていましたが、gmailの迷惑メールに入国翌日の午前中...
バンコク滞在の4日間のうち、2回通ったバンコクのチャイナタウン、ヤワラート。香港の夜を思い出す活気です。中華料理だけでなく、タイ料理のメニューも豊富で、観光地価格のナイトマーケットより安くて美味しいと思いました。2日目の夜は、トムヤムクン100バーツ、450円。濃厚な魚介類の出汁が出て美味しいスープでした。4日目はタイスキ鍋。190バーツ、800円。焼肉と鍋のコラボで、焼いたお肉の出汁が下に落ちる様な仕組みのタイ...
GW最終日は、当初鎌倉方面へ行く予定でしたが、激しい混雑が予想され、交通費や食事代がかかる割には疲労感だけが残りそうだったため、急遽、県内でデイキャンプをする事にしました。ここ数年、自宅の庭でBBQをする事はあったけれど、外で伸び伸びBBQをするのは久しぶり近くには手賀沼公園があり、そちらは休日ともなると誘導員がいる位駐車場が混んでいるため、若干心配しましたが、心配無用。駐車場もBBQスペースもとて...
5月5日こどもの日は、部活動やデート?で子ども達が出払っていたので、お菓子作りをしたり、スーパー銭湯に行ったりしました。YouTubeで見たホットケーキをフライパンでなく、オープンで焼く方法をやってみたら、確かに高さのあるケーキになりましたが、味はどこまでもホットケーキ。一見映えますが、小麦粉、バター、砂糖で作るパウンドケーキの方がキメが細かく圧倒的に美味しいです。義理実家に行く前にも焼いた抹茶パウンドケ...
蓮沼にある義理実家のお家に遊びに行きました。昨年9月から8ヶ月ぶり、今回も夫は仕事につき、次女と三女を連れて3人で。GW真っ最中のお天気の良い日だったので、九十九里に出る道は混んでいるかなと警戒していましたが、ノンストップで蓮沼に到着しました。何もないっちゃないけれど、空が広くて長閑な風景にホッとします。お昼にお寿司をいただいた後、散歩がてら農道を通って海まで歩いたり、無邪気に公園で遊んだり。少し前ま...
GW4日目。カラリとして初夏のような陽気で、洗濯が捗りました。部活動があった三女さんの帰りを待ってコメダ珈琲へ。12時前の到着で、20分待ち位でした。もっと混雑を覚悟していたので、拍子抜けしちゃいました。本日のお目当てはこちら。シロノワールガーナミルク850円。(バレンタインの時期に登場しそうな限定メニューですね)先ずはお食事として、だいすきプレート620円ジュースもついてお喜び♪これくらいの量が、食事の時には...
朝から頭痛があったのは、翌日から仕事のせいか、低気圧接近のためか…開館と同時の9時にプールに行くも、混雑で入場まで結構並びました。回数券を持っていても、チケット購入(2台しかなくて、現金のみ)の列に発券機のところまで並ばないといけないなんて、おかしなルールです。発券機のところでスタッフに申し出て通して貰うなんて、先払い購入している意味がない…帰宅したら、次女に「私も行きたかったのに置いていかないで!」と...
GW2日目。散歩がてらお得活動へ。桜の後はツツジが綺麗ですね夜になってからコストコへ。通常19時になると駐車場も店内も空いていますが、さすがはGW。駐車場も店内もなかなかの混みっぷりで、しかも商品がスカスカ円安で、商品がより高く感じる米国製なのに、みんなもりもりお買い上げ。景気良いですね~我が家はロティサリチキン798円とポップコーン2548円。ポップコーンは我が家分は中の4袋のみ。こんな感じで44袋も入っていて...
中学校授業参観、1時間目8時半から。開始時間早くないですか?仕事みたい…。2時間目まで参観があってからの部活動説明会。長女バレーボール部、次女陸上部、三女テニス部とバラバラなので、購入品とかまるで分からず今の部活動は、木曜日と日曜日の週休2日を基本とし、土曜日も午前か午後のどちらかのみだとの事。プロを目指すわけではないので、勉強も疎かにしないようにとの事で、ようやく理想の部活動の姿になったと思いました...
学研の株主優待ポイント5000円分を使って、本を購入しました。地球の歩き方もあるのですね~学生の頃、海外旅行においてはバイブルの様な存在で、これさえ持っていれば、どこへでも行って帰ってこれる自信がありました。前回の香港旅行でも念のため買って持っていきましたが、Googleマップの方が役に立ったかな?老眼の進行が著しくて、小さな字が読めないのですよねそれでも、飛行機の中や電車の中でざっと予習をすると豆知識が入...
大塚製薬より株主優待の詰め合わせ3,000円相当が到着しました。箱は昨年までのものと比べて2回り位小さくなって、大塚カラーではなくなっていました。近年、底上げが著しく、箱の大きさに比して内容が少ない様に感じていたので、エコで送料も圧縮され良いと思います。ちなみに下段はこちら。ポカリスエットもカロリーメイトもロングセラー商品ですよね。SOYJOYやBODYメンテも市民権を得てた様に思います。大塚製薬の商品って、派手...
先日、たこ焼き器を買い替えたので、たこ焼き返しも新調するために、キャンドゥに行ってきました。以前買った即席味噌汁「カニだし」が美味しかったので、まとめ買い。「寄せの華」は、海鮮煎餅が全く入っておらず残念でした。株主優待券5枚でお支払い。手出しはゼロでした。2名義100株保有で年間40枚。最近、店舗数が減っているので、計画的に使っていかねばです。...
小菅製パンの出張販売に行ってきました。10時から、イオンタウン東習志野にて。初出店だそうです三斤食パンは、230円。流山工場のワケあり販売では200円を切っていましたので、少しお高め。個包装の菓子パンもワケあり販売60円→出張販売100円でした。ワケあり販売を知っていると残念感が強いですが、出張販売も色々な場所でやってくれると嬉しいので三斤食パン230円と天使のクリームまんの2つを購入。天使のクリームまんはちょっと...
月経2日目。朝から下腹部が重たい何とか起き上がり、ゴミをまとめたり駐車場付近の掃除をしていたら、身体が多少戻ってきました。太陽の光を浴びて、身体を動かす時返って楽になる事はありますね。3種 ミックスナッツ 無添加 850g【2023楽天グルメ大賞ミックスナッツ部門...価格:1,298円(税込、送料無料) (2024/4/20時点)ノープランの次女さんと、資源ごみのポイントステーションがてら、買い物に行ってきました。先週に引き続き...
イオンより株主優待返礼金(ポイント)のお知らせが届きました。半年間(9月1日~2月29日)の購入金額78,519円に対する3%で2,388WAONポイントが還元額になります。これまで、現金で還元されていましたが、オーナーズカードをアプリに登録していますと、今回からWAONポイントに還元されるとのことです。現金による還元は他にはない良さがあったのに…。やはり現金は最強ですからね。ただWAONポイントでウエル活ができるので、ウエル...
お花見サイクリングの途中で、水分補給と優待消費のためにドラッグストアコスモスに立ち寄りました。元々は九州を中心に店舗展開していた会社ですが、ここ最近、千葉県内でも見かける様になりましたね。こちらは景観に配慮したカラーの店舗です。新しくて明るい店内で、通路が広く買い物がしやすかったです。ただ、ウエルシアやくすりの福太郎に比べると、少し高い印象でした。また、クーポンの配信やポイントカードがなく、支払い...
お花見サイクリングの帰り道にミニストップに立ち寄り、株主優待券を使ってプレミアムとちあいかソフトを食べてきました。酸味があるジャムでイチゴ感が強調され、プレミアムな味わいです。チーズケーキはコンビニスイーツとしては合格点3つ入っているので、十分楽しめます♪ミニストップの株主優待券(100株保有の場合)年間10枚のソフトクリーム券で、かつては額面的に3,000円の感覚でしたが、今は4,000円を超えてきますね。価値...
今日は電動アシスト自転車をレンタルして、お花見サイクリングをしてきました自宅近くでレンタルしてすぐにサイクリングができる道へ。桜は散り始めていましたが、まだ十分綺麗でしたそのまま30分位走って、公園へ。桜が綺麗だとついつい足を止めてしまいます。午前10時半頃はまだ公園も空いていましたが、午後にかけて増える予感ですね。そのまま、川辺のサイクリングロードへ。桜と菜の花と空の青さのコラボに心のモヤモヤもすっ...
8日のディズニーランドは、ドナルドのプレパレードのみならず、スペースマウンテンの限定グッズ発売日だった様で、ハッピーエントリー(15分前入場)狙いのホテル宿泊や未明からの入園待ちなど、話題になっていました。私の「新生活始まり&イベントの谷間」の空き予測は完全に外れてました。笑この日に苦労したのは、食べ物です。ワッフル90分待ちとかドナルドカラー(ブルー、イエロー、ホワイト)のメニューのあるところは長蛇の...
入学式直前の三女さんとディズニーランドへ行ってきました。4月8日は、ランド新イベントの谷間にあたり、時期的にも新生活や新学期が始まっていて、空き予測を立てて行きました。が!なんと翌日9日から始まる新パレード「クワッキーセレブレーションドナルドザレジェンド」のプレス発表を兼ねたリハーサルが行われ、Dオタさんが押し寄せてきていました(^^;;ミッキーもミニーもドナルドカラーの衣装を着て可愛いい♪ハロウィンイベン...
今回が最終日となる小菅製パン訳あり販売に行ってきました。今年に入って2月1週、3月3週、と来店しましたが、パン耳ゲットできず。9月第4週に初めて行った時にゲットできたのは超ラッキーだったのだと実感しました。本日の到着は6時半。最後で箱の詰め合わせを買いたかったのと、小雨模様だったので、絶対駐車場に入りたいと思い、早目に出発しました。同伴は次女。他の家族は準備に時間がかかるため、次女と行くのが一番気楽です...
3月31日有効期限のマクドナルド株主優待券。結局、食べる機会がないまま最終日になってしまいました。この日はプチ大掃除をして、次女の友達とのタコパサポートをしたら疲れ切ってしまい、急にフライドポテトを食べたい気分に!近所のマクドナルドでフライドポテトLサイズ2個とアイスキャラメルラテをテイクアウト揚げたてホクホクのフライドポテト美味しかったです。夫も食べたい気分だった様で喜んでくれました。残り2セット分は...