ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
小中一貫教育が始まりますね。
作日、小中一貫校に関する法案が、国会参院本会議で成立しましたね。中一ギャップを軽減することなど、ニュースでもいろんな角度でのコメントがありますが、インクル...
2015/06/18 19:28
文科省、下村大臣が、心のバリアフリー、インクルーシブ教育推進。
先ほど、ニュースで、東京都知事舛添知事、文科省下村大臣のコメントを拝見しました。舛添知事が、パラリンピックのためにも、会場のバリアフリーを実現する旨をコメ...
2015/06/03 07:48
ランキングサイトに、登録
日本ブログ村の、ランキングに登録しました。インクルーシブ教育を、多くの人に知って頂くために、クリックお願いします。にほんブログ村
2015/05/29 09:29
居住地校交流
居住地校交流の説明会がありました。
2015/05/27 22:47
修士論文全文
ご要望がありましたので、修士論文の全文をお読みいただけるようにしました。以下をクリックしますと、pdf版にリンクされています。知的障がい児(者)政策に関す...
2013/04/15 16:02
学位記
2013/04/11 21:00
修了が決まりました
3月4日に、静岡大学の修了予定者が発表になり、リストに、名前が載っていました。 ですので、無事、この修士論文が、正式に認められました。
2013/03/06 11:04
提出
実際に提出した、修士論文の写真です。 封筒内に、原本、黒厚紙に閉じた状態の副本を3本提出しました。 印刷だけでも、かなり時間がかかります。
2013/01/08 21:23
Wolf Wolfensberger ヴォルフ・ヴォルフェンスベルガー
Wolf Wolfensberger 1934年ドイツに生まれる。1950年アメリカに移住。セントルイス大学、ジョージ・ピーポディー大学で心理学と教育学の...
2013/01/06 22:36
Nirje,B バンク・ミケルセン
Nirje,B 1924年スウェーデンに生まれる。ウブサラ大学社会学部卒、ストックホルム大学文学部卒、アメリア・エール大学、フランス・ソルボンヌ大学留学(...
2013/01/06 22:34
サラマンカ宣言
1994年、スペインのサラマンカにおいてUNESCOとスペイン政府によって開催された「特別ニーズ教育世界会議:アクセスと質」において、6月10日に採択され...
2012/12/23 09:13
ノーマライゼーションのノーマルとは
スウェーデンのベンクト・ニィリエは、ノーマライゼーションのノーマルとは、次の8つのノーマルと説明している。 1)ノーマライゼーションの理念は、知的障...
2012/12/22 14:00
障がい者権利条約批准国
UNITED NATINSのLatest Developmentによれば、2012年10月現在、イスラエルに続き、ドミニカマルタが批准したことにより、国連...
2012/12/22 13:01
ノーマライゼーション
「ノーマライゼーション」という用語は、1953年デンマークで、バンク・ミケルセンらによって、初めて公的な文書に使われた。この時に、有力な候補だった用語とし...
2012/12/22 12:57
障がいという表記に関して
障がい者制度改革推進会議、第5回(2010)によれば、障害の表記に関しての意見がまとめられており、障がいという表記に関しては、賛否がある。ただし、会議の名...
2012/12/22 12:56
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、inclusiveeduさんをフォローしませんか?