ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
神社のお仕事
今日は、神社のお仕事で茅の輪くぐりに行って参りました。晴天に恵まれ、参拝される方も多く楽しく過ごせました。帰宅したら下呂からの吉報あり。イベントに参加して欲しいとのこと。千載一遇のチャンス。女神は、前髪らしい。倒れるなら、前に倒れましょう。後ろ髪のYowai66は、少なくなった長い友達をカバーしてる。神社のお仕事
2024/06/29 19:04
後遺症かな
カミさん風邪をひく。食欲不振で、素麺を所望された。揖保乃糸を、茹でない作り方で試してみた。新型コロナに感染してから、良く風邪をひく様になった。後遺症なのか何だか分からんが、急に弱くなった感じがします。糖質制限には強敵な麺類なので、天ぷら&サラダで血糖値対策です。そもそも、素麺の量を減らせば良いだけとの御意見無用。嫁ぎ先の母君から、梅シロップセットを貰い受けた。梅酒しか知らなかったので、少し感動するも自分には関係無いワールドなので、カミさんに任せて静観する事にしました。焼酎のロックに入れてみます。こいなぎさんのサイトから。同じ手筋を使います。かなり易しい。後遺症かな
2024/06/28 14:45
真夏の夜の夢
最近食が細くなった。しかし、身体は細くならない。なぜ?銀を取らせて、と金を作る棒銀定跡。これ知らないと指せない。同じ様に、詰将棋にも定跡が存在する。はい、私のバイブルです。この本をベースに、こいなぎさんの動画やX(旧ツイッター)を観ながら教材を作ってます。手筋さえ覚えれば、後はそれらの組合せなので、確実に読む力が備われば何とか奈良漬。こんな風に、解説を加えてみた。小学生なので、漢字の使い方が難しい。1手から7手までに解体して、それぞれに出て来る手筋をヒントにしてみました。詰む楽しさを感じながら、手筋を覚えられたら良いですね。夏になります。久しぶりに、この曲でジルバを踊りたくなりました。真夏の夜の夢
2024/06/27 21:41
座右の銘
知合いの農家さんから、ニンニクと玉葱を貰いました。そうだ!ケーちゃんを作ろう。私の座右の銘は、料理の歴史は失敗の歴史。鶏もも肉2枚。ニンニク4粒を擦り下ろす。日本酒五勺。みりん適当。薄口醤油それなりに。味の素少々。鶏ガラスープの素を3摘まみ。混ぜ混ぜ4時間寝かせます。肉を先に焼いてから野菜投入。今回は、玉葱とキャベツ。食べ始め肉が少なくなって来たら、豆腐を投入。2度楽しめます。子キュウリの味噌つけ。初めて試してみましたが、これは市販品と遜色ありませんでした。次回は、一晩寝かせてみます。こいなぎさんのサイトから。詰将棋嫌いになるのは、難しくて詰まないから。今回は、上の作品を3枚におろしてみた。そして、教室の教材に料理してみました。次回書きます。楽しみしないで下さい。座右の銘
2024/06/27 06:58
及ばずながら一太刀
最近、半額ハンティングが上手く行かない。遅い時間に、スーパーへ行っても下がってない。すき焼きなんて、夢物語に成りつつある。せめて、牛丼なんぞと作ってみた。持ち駒:金・銀・銀・桂北原義治氏作。こいなぎさんのサイトから。駒を沢山持ってるので簡単そう。罠です!▲3一銀からでは、多分詰まない事を爺さんは経験から知っている。なので、読まない。「5二と」絶対活躍する。1一に居る桂馬が不自然。1三に銀を打ちなさいと語りかけている。退路封鎖の成捨ての桂馬がお洒落。最後は、吊るし桂で23手の旅は終わる。綺麗な作品でした。庭の雑草に苦労してますが、こんな素敵なサイトがありました。豊さとは何だろう。及ばずながら一太刀
2024/06/26 16:19
見えるとは何だろう
この作品、1手~7手まで解体して解けたら、裏を見て詰まして下さいとしてみた。少し遅れて来たシンノスケ君に、いきなり!ステーキ。本題を見せたら、瞬時に解いてしまった。何でも、見えたそうです。手が見えるとは、こんな時に使います。昨日掲載した作品。さも、歩頭の桂みたいな顔をしてます。あまりにも遠方にいる、と金が活躍するはず。まさか、最初の3手で金も馬も捨てるなんてね。桂頭の桂!まさにパズル。(10年に1回の奇跡、瞬間的に見えました。)連盟から、ポスターとチラシが届きました。今年は常滑です。10人以上揃えば、バスをチャーターします。みんなで行こう。生涯学習課に行って参りました。公民館等の関連施設にポスター掲示とチラシを置いてもらいます。斜に構えて待ってます。見えるとは何だろう
2024/06/25 13:09
これからどうなる?
1週間の買い出し。ついでにランチを買ったが、これ炭水化物の二乗で、糖尿病製造工場となる。レタス&マヨは必須条件。焼きそば半分と稲荷寿司2個としました。その昔、羽生九段が七冠制覇(全冠)時凄く話題になりまして、棋聖戦で三浦五段に敗れてからブームが去ってしましたした。今回は、どうなる事でしょうか。最年少永世称号獲得の、棋聖戦までは続く気もします。藤井七冠はデビュー戦から世間の注目を浴び続けていますので、大谷選手みたいに注目が暫くは続くのでしょうか。王位戦は、100万円観戦ツアーもあて徳川園での対局。その後の、4枚の攻めに期待します。こいなぎさんのサイトから。2,000回記念のエントリー。これからどうなる?
2024/06/24 14:35
ピンチヒッター
気温のアップダウンが激し。特に盆地なので、朝夕は気温が下がります。なので、鶏鍋にしました。この時期は、白菜がシーズンオフなので、ピンチヒッター@レタス推参。美味しいです。ピンチヒッター
2024/06/23 18:57
ご新規さん登場
チラシ効果もあって、ご新規さん3名が体験見学されました。なので。少しサロン風味にしてみました。ウッキー師範は、ご新規さんにはじめの一歩。さてさて、次回も来てくれるだろうか。斜に構えながらこれまた一興。ご新規さん登場
2024/06/22 18:44
食べたいでも・・
貰い物の乾麺類がたまりすぎて、コツコツ食べる事にした。トッピングに悩む。血糖値を、出来るだけ上げない工夫が難しい。明日は新人さんが参加される。おめかしでも無いですが、丁度散髪のタイミングが過ぎてたので、サッパリして来ました。何となくカッパ傾向なので、最近はオールバックにして薄さを誤魔化してます。藤井聡太さんの全冠時代が、終わりました。途中までは、例の藤井曲線で有利でしたが、伊藤七段の決め手を与えない飛車を見捨て自玉を安全にした手が印象的でした。伊藤匠新叡王おめでとうございます。来年の今頃は、再び八冠復位かで盛り上ってる気がします。楽しみが一つ増えました。食べたいでも・・
2024/06/21 13:12
ただやん
棋聖戦の歩頭の桂は、矢倉崩し等で良く見ますが、今回は歩の頭に銀を捨てました。もう詰将棋に、なっているのでしょうか。ただやん
2024/06/20 14:53
棋は対話なり
家の前の街路樹。町内のヤラカシさんが、紫陽花を勝手に植えて、それなりに迷惑してます。完全に伐採したケースもあるが、仕方ないのでミニマムにカットしてます。周りが綺麗なのは、熱湯で除草してます。あまり熱心にすると大きな原動機になるので、週に1回程度でスモールにしてる。越冬してたゆうやけこやけが満開になりました。この花は不思議で、常に花が入れ替わり咲き続けます。コスパ最高。最近の話題。大谷翔平さんのホームラン。藤井聡太さんのおやつ。前回は、伊藤さんのアナグマを攻め倒しました。今回は、私がアナグマするから攻め倒せますか。そんな問い掛けが、あるのでしようか。棋は対話なり
2024/06/20 09:38
オールド・クロック
マスターが以前、教室に来てくれたとの情報があり覗いてみました。今で四代目だそうです。将棋盤と駒が置いてありました。オールド・クロック
2024/06/19 15:08
久しぶりに再開
夕食の豚肉が余っていたので、インスタント冷しゃぶにした。味噌汁作るの面倒だったので、ワカメの味噌あえにした。副鼻炎が治らず、ホームドクターへ行った。そうしたら、血圧・血糖値から体重まで測定された。体重のみが-2kg減少でした。やはり炭水化物を減らし、血糖値を上げなければ痩せますね。面白くなったので、もう3kg減らしてみます。久しぶりに再開
2024/06/19 11:12
歩頭の桂
庭の紅葉を少しカット。新しい枝だったので、一輪挿しにしてみた。昔、トンチクイズなるものがあり。北(きた)の京と書いてペキン。南(みなみ)の京ならナンキン。では、東(ひがし)の京は何でしょう?ペーパーベースなら簡単ですが、口頭だとツイツイ引っ掛かってしまいます。トンキン。そんなの引っ掛からないよね。今日は、カリフラワーでサラダを作ってみます。藤井棋聖の▲5五歩!観戦してて、指してが当たり自己満足だったが、そこからどうするのかな。山崎八段は、角を銀と刺し違え割り打ちの銀で攻めます。藤井棋聖は、両取りを無視して▲5五桂!ただやん!詰みの段階なら歩頭の桂が手筋ですが、ここで指すのですか。評価値グラフは、藤井曲線で完勝に見えますが、一手甘い手が出るとたちまち逆転模様に成りそう。こいなぎさんのサイトから。秒...歩頭の桂
2024/06/18 11:45
今日の教室
新年度になり2ヶ月が経過しました。新しく加わった子ども達と保護者さんが、一緒に将棋を楽しむ姿が新しい教室の姿になって来ている。ユーキッチ君が来てくれたので、臨時師範をお願いした。裸玉⇒10枚⇒9枚⇒8枚とレベルを上げるも、次々と負けてしまう。ニコニコしながら、真剣に負かされましたと話してる。良き青年になったものです。娘さん2人と同時に、会員になられたパパさんと四間飛車を研究する。四間飛車を専門に指されてます。社会人になられてから覚えるには、振り飛車が最適かもしれません。(個人の意見です。)対棒銀と右四間そして、へなちょこ急戦の仕掛け辺りをイメージして貰いました。図は右四間の仕掛け界隈、細かい所忘れたのでスマホの屋根裏師範にヘルプしてもらう。便利な世の中になりました。下呂は教育委員会経由で、全小中校...今日の教室
2024/06/17 06:29
成長の初夏
今年も、保護植物が咲き出しました。冬季は、お家で一緒に暮らしてた。これ以上、増えない事を望みながらも、増えたら思案六法かな。初級者でもスラスラ解ける詰将棋シリーズ、今回は谷川十七世名人の作品からです。1手から11手迄に解体してみました。この作品は、▲1二金の退路封鎖の金が読めるかがポイントですが、手筋は覚えましょうで解体してます。皆さん何とか11手まで、ゴールしました。後は、歩頭の桂が初形で、見えるかですね。詰将棋嫌いになるのは、詰ませられないからで、この方法なら何回か繰り返してる間に、手筋を覚えられるかもと新方式試し中。17手解けると嬉しです。エスさん今回から、6枚落ちにチャレンジです。「凄く強くなりました。」@サトウ師範の言葉。この2人。岐阜の大会へ出るなどして、腕を上げてます。序盤の...成長の初夏
2024/06/16 10:02
梅奴
お暑つうございます。梅奴でございます。その昔、祖父が作ってくれた梅干しが最高でした。似たものを探し求めたどり着いたは良いが、この梅干しかなり高額です。無乾杯なる酒を購入。今宵も独りで飲みました。A級順位戦が始まりました。人間やめた軍曹VS振り飛車変身貴族との一戦。貴族今回は、角交換振り飛車を採用。対策は多々あれど、軍曹は銀冠を選択し貴族は木村美濃でバランス重視な布陣を展開します。お互い狙い筋を消し会う、プロの将棋は凄いです。解説では、軍曹少し良い様子です。最終版になりました。どちらが勝ってるか素人には不明。古来より希なり。歩きながら、詠まれたのでしょうか。偶数月に毎回、考えされられます。梅奴
2024/06/15 07:26
薔薇が咲いた
孫のピアノ発表会の時貰った薔薇を育てたら、再度の花が咲きました。将棋世界に木村九段が矢倉を連載されてまして、矢倉を組むなら急戦棒銀と右四間飛車の対策が必要との事で詳しく紹介されてました。いわゆる矢倉を指すなら、矢倉を捨てよ。将棋を本格的に始めた頃、棒銀の使い手が居て、完膚なきまでに打ちのめさせれました。矢倉で角の位置が6八なら受かると思っていましたが、ところがどっこいどっこい、そうは問屋が卸してくれません。この形、知らないと受からない。5五歩で、角を近くに誘う。そして、飛車を中央に展開する。角を逃げてくれるなら攻めは止まるが、後手も角を見捨て攻めまくります。後手は香をゲットしたので、間接王手飛車を狙います。先手は、その手を無視して次の一手を繰り出します。習ったのは▲6四歩だと微かな記憶ですが、...薔薇が咲いた
2024/06/14 10:44
常滑です
災害訓練の時に、覚えた折り紙皿。忘れてないか、再度チャレンジ。何とか合格点でしょう。山崎八段の将棋が面白い。西田拓也五段戦より。後手の銀が、相振り飛車の時の矢倉を漂わせています。しかし、そうは行かない山崎将棋。左に移動します。まま、ここまではアルアルの範囲かなぁ。左と見せかけて右へ移動です。手損なんて何のその。そして。中住まいに戻りました。ちょいワルより、かなワルな気がしないでもない。(個人の感想です。)11月2日(土)東海大会AichiSkyExpo/常滑市皆さん誘ってバスで行きましょう。常滑です
2024/06/13 14:58
コンビネーション終盤戦
避難所設置訓練でした。どうしてエントリーされたのか不明だが、誘われたので行ってみた。集まったのは、いつものメンバーで、それはそれで大丈夫かと思いながらシルバー部隊が編成された。本番の時、どうなることでしょう。昨日の藤本・西田戦より。先手は、相手陣に竜を作りました。ここから、美濃囲いを壊しに行きます。王様を詰ますゲームですが、金・銀で守ってますので、先ずは守りの金や銀を狙います。金の連結を断ってから、攻め駒を補充します。竜をリーダーに角・桂・香の4枚が揃いました。「4枚の攻めは切れない」の格言とおりです。プロは、セオリーに忠実ですね。そして、本丸に近い金を攻めます。歩の攻めは、もし間違えても損失が少ない。歩で良い手が無いか探すのも、上達のコツですね。2枚目の金も形が乱れました。それから、端に手...コンビネーション終盤戦
2024/06/12 09:49
こう平うどんを真似てみた
貰い物の稲庭手延うどん。1袋だけ残ってましたので、賞味期限内にと思い、朝からうどんしました。釜あげ風。こう平うどんを真似して汁を作った。食事前には、サニーレタスを食し珈琲を飲んでます。でも危険だよね。藤本渚五段の追っかけしてます。本日は、振り飛車党の西田拓也五段との一戦です。追っかけの訳は、対振り飛車に急戦が多いから、教室の教材にと情報収集してます。若者よ対振り急戦を抱け。しかし、ムズい。こいなぎさんのサイトから。こう平うどんを真似てみた
2024/06/11 13:02
甘くない砂糖の話し
最近、サニーレタスにおはまり中で、今回は玉子焼きにしてみました。次の新定跡探求中。久しぶりに、砂肝のオリーブオイル焼きです。これ、早い・安い・旨い。我が街は、ヤバい事になってるらしい。お米を上手に食べましょう。大根飯・菜飯・もんば飯。甘くない砂糖の話し
2024/06/10 19:24
直会
神社のお仕事でした。春の高山祭りを執り行う役の、末席を汚してます。会議の後は直会です。1期2年なので、早ければ今期で終わりですが、そうはさせじな雰囲気なのです。青野照市九段が、引退されるようです。勝負の世界を半世紀。ちょうど将棋を本格的に学びだした頃、将棋世界でデビューされた先生の写真が掲載されてました。当時は、年間2名の狭き門だったと思います。先生の詰将棋。手筋さえ知ってれば瞬時です。直会
2024/06/09 23:10
囲碁大会のお知らせ
囲碁大会のお知らせです。囲碁大会のお知らせ
2024/06/09 10:06
A.I.と遊ぼう
炭水化物の二乗はNGと知りながらも、手が勝手に伸びるのは何故。焼そば定食、美味しゅうございました。今日の下呂。A.I.が選んだ手を当てる、クイズをしてみました。指導員も加わって、あれやこれやで楽しむそして、どうして手なのですかと訊いてみると、はい皆さん理路整然とまでは行かずとも、アンサーが反って来ました。ここは手が広いので、候補手を全てA.I.検証してみました。悪手は、ありませんでした。皆さんプラスをキープ。この企画面白いので、また続きをやりましょう。A.I.と遊ぼう
2024/06/08 18:06
藤井棋聖
アルコール類を調達しに行く。いつもの酒パックをバスケットに入れたら、前の女性が画像の酒を3本購入してました。これは謎と思い、誘われてフラメンコとなった。1,080円(税別)日本酒を講釈する程のスキルはありませんが、飲み干した時次の一手がまたこの酒になるかならないか。藤井聡太さんは、棋聖が初のタイトルで、夏の王位戦で奪取されて二冠を名乗りました。なので藤井棋聖と呼ばれたのは、2ヶ月ぐらいだったかもしれません。山崎八段の独創的な手を咎める、B面攻撃が始まる。そしてこんな風に、自分の玉頭で戦いになりました。こんな将棋は、A.I.事前研究では埋まりません。本人の自力が成せる技。次の対局も楽しみです。こいなぎさんのサイトから。藤井棋聖
2024/06/07 10:00
重曹作戦始動
重曹作戦本格始動。前に少し撒いて、それなりの効果を感じたので、専門のジョウロも買って9%に薄めて散布する。さてさて、結果や如何に。前に酢を試したが、苔には抜群だった。しかし、臭いが寿司やさんになってしまい、近所迷惑になるので封印。本当は、熱湯でするのが良いと思うが、地下に眠るセミまで殺すので生態系破壊で、これまた封印することにした。なので、最後の手段かもしれない。今日の朝食。何やら豪華に見えるのは、昨夜の残りが華を添えている。糖質制限ライフは楽しい。昨年の4月から、カミさんと家事の役割り分担をした。お手伝いではなく仕事として。まだまだ合格点は貰ってない。そこで思った、これまで多くの負担を掛けました。棋聖戦が、始まりました。藤井棋聖防衛すれば、永世称号がかかってます。挑戦者が、山崎八段なので独創的な将...重曹作戦始動
2024/06/06 13:36
里見流推参
安売りのブラジル産ポーク@90円/1枚を丁寧に料理した。手間隙かければ、それなりになるものです。眠っていたパスタは、バジル風にアレンジ。ごぼうの梅干し煮。母からのプレゼントでした。正直、あまり美味しくなかった。後手がYowai66。初めて、里見流を指してみた。先手は角を引いて用心されたので、端に手を付けた。A.I.師範は、端攻めを評価するので、帰宅後検討しましたら、最善手でした。振り飛車党に、後手番の時はこれ一択にしてみょうかな。8月25日(日)第4回ルビットタウン高山こども将棋まつりを開催します。Googleサイトで、イベント用に案内を作成中です。例によって、あまり期待しないでお待ちくだされ。こいなぎさんのサイトから。金か銀か。里見流推参
2024/06/05 06:12
じゅうそうのねーちゃん
庭の草が、伸び盛りになって来た。小まめに週一ペースで、むしってましたが、何か良い手が無いかとYouTubeを見たら重曹がありました。早速、100円ショップへ行き購入。とりあえずビール撒いてみた。熱湯より手間要らずで良いが、効果は如何なものかと2週間後に期待。本日は、隣街将棋クラブへ出かけます。何指そうか。下呂ジュニア将棋クラブのホームページと、ルビット将棋まつりのイベント情報もGoogleサイトで作成してみる。今日も、それなりに忙しい。山ちゃんの話し。じゅうそうのねーちゃん
2024/06/04 08:21
初めての日清焼そば@冷凍食品
冷凍食品の日清焼そばが、残っていたので食べてみた。思えば初めて食べる。目玉焼きはトッピングで、青のりが無かったので、パセリで代用する。最近は週一の買い物なので、冷凍物が多くなった。いつもの塩マスが、180円⇒225円になってました。160円で買えた頃が懐かしい。ランチしながらライブ覗いたら磯谷さんが配信がありました。お相手は、久保九段のお嬢さんです。はい、糸谷右玉。7筋から振り飛車は攻め、右玉は4筋からカウンターを狙ってます。明日、試してみょうかな。こいなぎさんのサイトから。瀬戸博晴七段作。なるほど詰将棋です。初めての日清焼そば@冷凍食品
2024/06/03 13:39
居酒屋へ避難
孫一家集団襲来により、居酒屋に避難となる。ホームページ用の写真を撮影しょうと何枚かパチパチ。意外と難しい。こいなぎさんのサイトから。居酒屋へ避難
2024/06/01 18:20
ホームページ作成中
叡王戦を観ながら、下呂ジュニア将棋クラブのホームページを作り始める。Googlesiteで編集してますが、HTMLでコツコツ作った時代が懐かしい。同時に他の棋戦も覗いてみたら、本日はメチャ当たりでした。出ました射手の構え。指し将棋から去って40数年、序盤音痴は修正不能だが、それなりに勉強中。こちらは相振り飛車。ダンシスを指してると、この構えに凄く安定感をおぼえる。次回の隣街クラブで、試してみましょう。こいなぎさんのサイトから。ホームページ作成中
2024/06/01 03:04
2024年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、同胞(はらから)さんをフォローしませんか?