chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 散歩の途中に・・・

    昼前に近いコースの散歩に出掛けてる事に・・・散歩の途中に・・・

  • 冬のチャートに行って見る

    朝方雪がちらついていたのなで覗きたかったのですが、都合が有り行けず遅まきながら訪れてみました。雪はすっかり無くなっていました。冬のチャートに行って見る

  • 久し振りの散歩です・・・

    今日はこの鳥が迎えてくれました。鳥には詳しくないのですが、コハクチョウでしうか?アオサギらしき姿もあります。今日はカワセミの姿は有りませんでした。久し振りの散歩です・・・

  • 今日は寒い❗️

    この冬一番の寒さ車のウインドウもバリバリ氷は3センチ野菜もバリバリブルブルブルー今日は寒い❗️

  • 剛性アップに挑戦・・・

    車の🚗ドアの接合部はキャッチでつながっているだけで、ボディとドアには1センチほどの隙間があり走行中のネジレの一因になり得ないって事で・・・かのトヨタ系列からも後付け部品として出ているとの事です。一度試してみる事にして・・・剛性アップに挑戦・・・

  • チョット寒い所に行って来ました

    24日朝5時出発で御嶽山麓の自然湖、清滝、白川氷柱、阿寺ブルーをぐるりと回ってきました。チョット寒い所に行って来ました

  • 予報通りの寒波?

    予報では大騒ぎしていましたがそれ程の寒波、雪降りでもなく過ぎそうです。年末の降雪ぐらいは降るのか期待もありましたが、薄っすら〜と白くなっただけ・・・予報通りの寒波?

  • 冬枯れの農業池・・・

    午前に枯れ蓮のお寺に行ったのですが、綺麗に刈られていて何も有りません!気を取り直して帰り道の池に寄って見ました。水鳥もいなく寂しい状態です冬枯れの農業池・・・

  • 久し振りに寒ざらし見物・・・

    以前訪れた時は雪の降りしきる中の作業でしたが、今年は大寒だと言うのにあったかい日だと思います。そんな中休憩を入れて一時間位の作業でした。久し振りに寒ざらし見物・・・

  • 散歩・・・8

    今日の散歩スケッチ・・・今日もカワセミを見ました散歩・・・8

  • 散歩・・・7

    散歩も今年に入って7回目です途中で出会ったスケッチ写真・・・カップルなのか?僕は一人!途中で見つけた花たち春に向けて準備が進んでいます今日もカワセミを発見!宿を借りております雀の団地留守番してます散歩・・・7

  • 散歩・・・6

    散歩始めて6回目途中の景色も春めいた感じでもまだ大寒が控えています途中地点ラモーナまで来ました自動車学校は実技講習中!帰り道カメラマン発見カワセミが2羽居ましたどこにいるのかな・・・水の音も爽やか堤防沿いの家の庭には蝋梅が満開川ともお別れカモ🦆かなスイスイと・・・約一時間コースの散歩も終わり散歩・・・6

  • 今日の散歩は遠征・・・

    午前中は雨が降り散歩は中止です昼からは雨が止みそうなのでチョット車を走らせ竹林を覗きました今日の散歩は遠征・・・

  • 散歩・・・5

    もう散歩も5回目に・・・散歩・・・5

  • 春が近くなった来た様です・・・

    昼に畑をのぞいたら何やら丸いものが去年あまり出来なかった畑今年は出て来そうあまり期待してもガッカリではいけないので春が近くなった来た様です・・・

  • 最近に出店・・・

    近くにと言っても車だと10分くらいの所本通りより1本中に入った所外観は木造荒木風山小屋にありそうな雰囲気扉を開けて入ればおかみさんの心良い挨拶に迎えられます中はアンティーク調珈琲は一杯出しモーニングのパン🍞は近くのこだわりの物朝陽が差し込み気持ちの良いモーニングでした店の名前は「みかんの花」最近に出店・・・

  • 松平郷へ・・・

    昼から大河ドラマで放送の徳川家康の祖先発祥地とかの松平郷にやってきました。以前に来た事があります、今回はご朱印帳を片手にお詣りです。一月であるのでマンサクの花や蝋梅の花が見れるかと思いましたが、チョット時期がずれていた様です。まずは東照宮にお詣りしてこの奥の高月院までは少し距離はありますし駐車場も有りますが、歩きながら向かいます。道中に変わった屏があります、以前聞いたのは室町屏だとかと・・・他ではあまり見かけません。松平郷へ・・・

  • 散歩・・・3

    散歩・・・3

  • 鞭打って・・・

    寒くて布団から出たく無い日々ですが休みの最後のチャンスで、ワカサギ釣りに出掛けるボート狙いで行って見ました鞭打って・・・

  • 2023/01/08

    昼からゴロゴロでもダメかなとドライブです一時間ほど走って歴史的にも由緒ありそうな神社ですお参りしてから奥に行ってみました2023/01/08

  • 今日の散歩は3km・・・

    今日は昨日より少し延長して今日の散歩は3km・・・

  • 今日から散歩

    いつも歩いてますコース腹も出て運動でもと二人して近くを散歩に・・・今日から散歩

  • 寒さに負け無い様に・・・

    お正月明けでゴロゴロでもいけないので近くに散歩です寒さに負け無い様に・・・

  • 104体の石仏たち

    こんな所にやってきました土岐市高山城址の近くにある穴弘法の石仏群、104体がヒッソリと・・・戦国時代に命を落とした人々を弔うために開祖された寺院の跡とか・・・104体の石仏たち

  • 穏やかなお正月・・・

    暖かいお正月ですねー近くの墓地のモチの木この冬は真っ赤な実を付けて咲き誇っています我が家から空を見上げれば一面真っ青です今朝はチョット寒かった様ですね穏やかなお正月・・・

  • メジロもお正月気分に

    我が家の庭に来る鳥のためにミカンを新しく入れ替えましたメジロもお正月気分に

  • 初詣に出掛けました

    尾張の国、北のはずれにあります継鹿尾山に紅葉寺でも有名な寂光院に行きます。近くに成田山名古屋別院がありますがこちらは駐車場に辿り着くまでにどれだけかかるか不安が有りますが、ここはそんな渋滞なぞなく駐車場までスイスイ〜!でも紅葉時期は朝から車!車!の渋滞で駐車場も有料になり秋がかきいれ時!?今日は下から七福神、お地蔵さんを見ながら上がろうと思います。途中のお地蔵さんや観音さまをお参りしながら・・・まだ紅葉を楽しめます山頂に・・・見晴らし最高南に名古屋駅前のビル群濃尾平野を見下ろし西には岐阜城が見えます近くには国宝犬山城一通りのお参りは終わり階段を降ります初詣に出掛けました

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、尾州写真ジージさんをフォローしませんか?

ハンドル名
尾州写真ジージさん
ブログタイトル
尾州写真ジージ
フォロー
尾州写真ジージ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用