こんばんは。昨日は行ってました霞ヶ浦水系。一週前に初釣行で初バスを釣った。GWでプレッシャーが高まる中、今回も釣れるのか?雨の霞ヶ浦水系で40up朝一から雨です。前日の予報では午前中は小雨が降る程度と聞いていたので釣りに行った訳だが、もう霞
東京都在住バサー。荒川と霞ヶ浦あたりをホームにしています。基本陸っぱりです。
東京都在住バサー。荒川と霞ヶ浦あたりをホームにしています。基本陸っぱりです。シーバスもたまにやります。バスはなかなか釣れないですよねぇ〜だから釣れた時の感動は半端ない。その感動を求めてバス釣りしてます。
こんばんは。昨日は行ってました霞ヶ浦水系。11月に入り、そろそろシーズンオフにするかな?と思ったが、1ヵ月以上釣れていない状況で、このままでは終われないということで釣りに行ってきました。はたして釣れるのか。午前中に待望の1匹まずは与田浦から
こんばんは。この時期になるとブラックフライデーという激安セールがAmazonで開催されます。ブラックフライデーなる用語はアメリカから来たもので、以前は日本には存在しなかったが、最近では色々なお店で行われるようになり、結構ポピュラーな存在にな
こんばんは。遂にダイワから24スティーズSV TWが発表されました。出る出ると噂されながら、やっと前回モデルから8年を経てリニューアルされました。ダイワのHPも更新されましたので、詳細を見ていきたいと思います。スプール径が32mmになった!
11/5釣行記。恒例の霞ヶ浦53PickUpからのむらちゃんCUP参加!
こんばんは。昨日は行ってました霞ヶ浦水系。半年ごとのイベントであるゴミ拾い53pickupに参加しました。その後は釣り大会むらちゃんCUPに参加してました。午前中はごみ拾い11月1週目は毎度恒例のゴミ拾い53pickup秋の陣に参加しました
「ブログリーダー」を活用して、bassouさんをフォローしませんか?
こんばんは。昨日は行ってました霞ヶ浦水系。一週前に初釣行で初バスを釣った。GWでプレッシャーが高まる中、今回も釣れるのか?雨の霞ヶ浦水系で40up朝一から雨です。前日の予報では午前中は小雨が降る程度と聞いていたので釣りに行った訳だが、もう霞
こんばんは。昨日は行ってました霞ヶ浦水系。やっと2025年の初釣りに行ってきました。かなり遅いですが、色々あってなかなか予定を入れられず、こんなに遅い開幕となってしまいました。シラウオパターンには間に合わせたかったのだが、ギリ無理だった。な
こんばんは。昨日は釣りフェスティバル2025 in 横浜に行ってました。さて今年はどんなもんか?シマノブースまずはシマノブース。狙いはアレしかない。25アンタレスです。バス釣り関連の注目はほぼこれしかないだろ。今年は。やっぱシマノのフラグシ
こんばんは。以前からちょいちょい紹介している古いダイワリールのコレクションが充実してきたので、また紹介します。ファントムPT10Z自分の中では歴代最高の美しさだと思っているダイワリール。ファントムPT10Zが3台まで増えた。以前にもブログで
こんばんは。昨日は行ってました霞ヶ浦水系。昨日は毎年恒例の秋のゴミ拾い53PickUpとその後の釣り大会むらちゃんCUPに参加していました。午前中はゴミ拾い霞ヶ浦のゴミ拾いイベント53PickUpに参加しました。これで10回ぐらい参加してい
こんばんは。2024年もあと3か月を切ったということで、前回のダイワに引き続き今回はシマノの2025年の新発売リールの予想をしたいと思います。メジャーなリールのリニューアルが終わり谷間のような年になるので予想が難しいですが、、。25アンタレ
こんばんは。今年もあと3か月のみとなってまいりました。ということでこの時期恒例の来年の新型リールの発売予想をしてみたいと思います。来年は谷間の年なのではっきり言って予想が難しいです。再来年の2026年だとイグジスト、ステラが出てくるので分か
こんばんは。昨日は行ってました霞ヶ浦水系。先週は夕マズメの1匹のみに終わった。今週はどうなんだ?状況は変わっているのか?暑すぎる霞ヶ浦水系朝一は高橋川からスタート。水位が低い。この辺は雨が降っていないようだ。東京は何度もゲリラ豪雨があったが
こんばんは。昨日は行ってました霞ヶ浦水系。久しぶりの釣行になります。約2か月ぶりぐらい。季節は完全に夏。くそ暑い日々が続いてますが、はたして霞ヶ浦水系の状態はどうなっているのか?午前中2バイト朝一は高橋川よりスタート。夏の定番です。水位は少
こんばんは。昨日は行ってました霞ヶ浦水系。3週間ぶりの釣りになります。前回はよく釣れたので良いイメージを持っているが、さすがに3週間経つと状況は変わっている。はたして釣れるのか。午前中は何もなし。まずは水郷エリアからスタート。前日の激しい雨
こんばんは。昨日は行ってました霞ヶ浦水系。昨日は恒例のゴミ拾い53PickUpとむらちゃんCUPに参加していました。午前中はゴミ拾い午前中は53PickUpで霞ヶ浦周辺でゴミ拾いです。春と秋の年2回やってます。もう何度も参加してます。今回も
こんばんは。昨日は行ってました霞ヶ浦水系。1ヵ月ぶりの釣りになります。前回からだいぶ季節は進行し、暑いくらいの気温になってしまっているが、果たして釣れるのか。待望の一匹朝一は水郷エリアからスタート。さすがにGWということで人が多い。入ろうと
こんばんは。予約していた24メタニウムDCが届きましたので、開封レビューしたいと思います。それにしても予想外に早く届きました。いつも遅れるのがデフォルトだったシマノが予想より早く作るとは!あまり注文が入ってないのか?20メタニウムと同じ形で
こんばんは。昨日は行ってました霞ヶ浦水系。2週間前の2024年初釣行は完全試合で終わりました。今回は季節は進行し、だいぶ暖かくなってきたので期待できるが、果たして如何に。午前中は何もなしまずは水郷エリアからスタート。朝から気温が高い。予報で
こんばんは。昨日は行ってました霞ヶ浦水系。2024年初釣りに行ってました。毎年3月から始動していますが、今年は3月になってから寒くなり、3月の水温が例年より低い状況。この日は20℃まで気温が上がる予報でちょうど魚が目覚めるタイミングではない
こんばんは。前回のシマノ決算に引き続き、今回はダイワの決算を見ていきたいと思います。さえない釣り業界の実態が見えてきます。前年同期比33.4%減2月13日に決算を発表。24年3月期第3四半期累計(4-12月)の連結経常利益は前年同期比33.
こんばんは。2月14日にシマノの23年12月期決算が発表されましたので、内容を見ていきたいと思います。かなりネガティブな内容になってます。経常利益が前年同期比73.2%減23年12月期の連結経常利益は前の期比41.5%減の1033億円になる
こんばんは。注文していた24セルテートが届きましたので開封レビューをしたいと思います。型番はFCLT2500S-XHになります。さすがの巻き心地24セルテートはすでに釣りフェスで触ってますのでどんなもんかは分かっていましたが、改めて購入して
こんばんは。昨日は釣りフェスティバル2024横浜に行ってました。今回はリアル開催のみでようやくコロナ禍から平常運転に戻った。ただ逆に釣り業界は最近下降気味(コロナ禍の方が良かった?)だが、盛り上がっているのか?シマノブースまずはシマノブース
こんばんは。2024年初のブログ投稿です。年が変わったからと言って特に変わったことはありません。抱負もありません。今まで通りやっていくだけですね。ということで今回はあの24スティーズSV TWを購入しましたので、開封レビューをしていきたいと
こんばんは。昨日は行ってました霞ヶ浦水系。1ヵ月ぶりの釣りになります。前回からだいぶ季節は進行し、暑いくらいの気温になってしまっているが、果たして釣れるのか。待望の一匹朝一は水郷エリアからスタート。さすがにGWということで人が多い。入ろうと
こんばんは。予約していた24メタニウムDCが届きましたので、開封レビューしたいと思います。それにしても予想外に早く届きました。いつも遅れるのがデフォルトだったシマノが予想より早く作るとは!あまり注文が入ってないのか?20メタニウムと同じ形で
こんばんは。昨日は行ってました霞ヶ浦水系。2週間前の2024年初釣行は完全試合で終わりました。今回は季節は進行し、だいぶ暖かくなってきたので期待できるが、果たして如何に。午前中は何もなしまずは水郷エリアからスタート。朝から気温が高い。予報で
こんばんは。昨日は行ってました霞ヶ浦水系。2024年初釣りに行ってました。毎年3月から始動していますが、今年は3月になってから寒くなり、3月の水温が例年より低い状況。この日は20℃まで気温が上がる予報でちょうど魚が目覚めるタイミングではない
こんばんは。前回のシマノ決算に引き続き、今回はダイワの決算を見ていきたいと思います。さえない釣り業界の実態が見えてきます。前年同期比33.4%減2月13日に決算を発表。24年3月期第3四半期累計(4-12月)の連結経常利益は前年同期比33.
こんばんは。2月14日にシマノの23年12月期決算が発表されましたので、内容を見ていきたいと思います。かなりネガティブな内容になってます。経常利益が前年同期比73.2%減23年12月期の連結経常利益は前の期比41.5%減の1033億円になる
こんばんは。注文していた24セルテートが届きましたので開封レビューをしたいと思います。型番はFCLT2500S-XHになります。さすがの巻き心地24セルテートはすでに釣りフェスで触ってますのでどんなもんかは分かっていましたが、改めて購入して
こんばんは。昨日は釣りフェスティバル2024横浜に行ってました。今回はリアル開催のみでようやくコロナ禍から平常運転に戻った。ただ逆に釣り業界は最近下降気味(コロナ禍の方が良かった?)だが、盛り上がっているのか?シマノブースまずはシマノブース
こんばんは。2024年初のブログ投稿です。年が変わったからと言って特に変わったことはありません。抱負もありません。今まで通りやっていくだけですね。ということで今回はあの24スティーズSV TWを購入しましたので、開封レビューをしていきたいと
こんばんは。12月にダイワからセルテートの匂わせ動画が公開されましたが、ついに12月18日に24セルテートが正式に発表されました。一体どんなリールなのか?正常進化したセルテート24セルテートは前モデルから進化してエアドライブデザインを採用し
こんばんは。なんとシマノからまだ釣りフェスティバルが始まる前なのに新型のベイトリールが発表されました。ギリギリまで緘口令を敷いてきたシマノが今までにないスタイルですね。24カルカッタコンクエストシャローエディション12月初旬にシマノから「2
こんばんは。ついに今年も残り1ヵ月となってしまいましたが、昨日12月1日にダイワから期間限定の謎?の動画が配信されました。24セルテートに違いないダイワのYouTubeチャンネルにて期間限定(12月17日まで)で動画が配信されました。動画の
こんばんは。昨日は行ってました霞ヶ浦水系。11月に入り、そろそろシーズンオフにするかな?と思ったが、1ヵ月以上釣れていない状況で、このままでは終われないということで釣りに行ってきました。はたして釣れるのか。午前中に待望の1匹まずは与田浦から
こんばんは。この時期になるとブラックフライデーという激安セールがAmazonで開催されます。ブラックフライデーなる用語はアメリカから来たもので、以前は日本には存在しなかったが、最近では色々なお店で行われるようになり、結構ポピュラーな存在にな
こんばんは。遂にダイワから24スティーズSV TWが発表されました。出る出ると噂されながら、やっと前回モデルから8年を経てリニューアルされました。ダイワのHPも更新されましたので、詳細を見ていきたいと思います。スプール径が32mmになった!