ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
免許更新ゴールドからブルーへ
運転免許証の更新だ。2年前、一旦停止違反で、警察に捕まったため、今回の更新では、ゴールド免許からブルー免許に格下げとなります。運転免許証の種類運転免許証には、グリーンとゴールドとブルーがあります。有効期間、講習の内容、講習を受ける場所が異な
2023/03/31 17:37
リタイア後健康のための1日1万歩はうそ
リタイア後の健康リタイア後の心配事のトップ3は、健康 お金 孤独です。その中で、健康のことに話したい。60歳を過ぎてから、運動に、最適なのは、「ウォーキング」という話をよく聞く。「ウォーキング」のメリットは、ウォーキングは有酸素運動の代表的
2023/03/25 17:39
里芋の植え付け・2023/3/22
3月22日、里芋の植え付けを行いました。昨年は、4月20日、里芋の植え付け時期は、4月下旬から5月上旬ですので、1ヶ月ほど早めです。マルチをはった方が、育生にはよいのですが、例年、マルチなしで里芋を育てています。追肥以外は、ほったらかしです
2023/03/22 17:37
4月に向けて畑の準備(とまと・かぼちゃ他)
3月20日、3月21日、夏野菜の準備をしました。自宅トマトのプランター準備かぼちゃの畑準備トマトの畑準備きゃべつの畑準備資材・苦土石灰・牛フン堆肥・化成肥料・土の再生材(トマトプランターのみ)作物コメント自宅用トマト自宅で栽培するトマトのプ
2023/03/21 18:12
【生活の知識】隣の植木の枝は切ってもいい?!
隣の庭木の枝が、自分の家まで伸びてくることがたまにあります。枝自体がじゃま時もあれば、落ちた葉の掃除をしなければならないということもあります。「隣の枝を勝手に切ってしまうことができるのでしょうか。」現行の民法では、切ることができません。隣人
2023/03/14 17:13
葉ねぎの植え付け
今年の初めにプランターに、だめもとで、葉ねぎの種をまいた。防虫ネットを防寒対策としてはって放置していた。予想に反して、そこそこ育ってきたので、畑に植え替えてみた。種まきしてから約3ヶ月経っている。スケジュール日付種まき11/5植え付け3/1
2023/03/13 17:28
じゃがいもの植え付け
3月11日、じゃがいもの植え付けを行いました。じゃがいも作りスケジュールは、以下のようになっています。項目日付畑作り2/16植え付け3/11種芋・資材種芋重量メークイン3kg男爵3kgキタアカリ3kg資材発酵牛ふん堆肥(カインズ製)60L東
2023/03/12 17:43
里芋・さつまいもの畑準備
昨日に続き、畑の準備をしました。今日は、里芋とさつまいもの畑の準備です。牛糞堆肥+苦土石灰+化成肥料を畑にまいて、こまめで耕しました。昨日は、苦土石灰が切れていたため、朝、慌てて購入しました。畑のレイアウト4月に準備する畑は、これで完了しま
2023/03/08 17:24
きゅうり、ピーマン他の畑準備
最近、昼間はとても暖かい日が続いています。4月からは、家庭菜園の仕事が忙しくなってきます。きゅうり、ピーマン、なす、すいか、かぼちゃ、インゲン、里芋、さつまいもを予定しています。今日は、里芋とさつまいも以外の2箇所の畑を準備しました。牛糞堆
2023/03/07 17:52
エンドウのつるが地をはう
最近、暖かくなってきました。気がついたら、エンドウは、防虫ネットの中で、爆発状態です。これから、どんどん暖かくなっていくと、さらに、育ってくるでしょう。エンドウは、冬の霜対策&風対策として、防虫ネットで囲っていました。ネットで囲っていると、
2023/03/02 18:05
2023年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、岳陽の閑人さんをフォローしませんか?