ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
白菜を育てる・・種まき
昨日の晩と今朝は、比較的に涼しく、とても過ごしやすい。歳を重ねると、暑さ、寒さは、身にこたえます。定年後、親父の手伝いで始めた野菜作りですが、87歳の親父には、体力的には、無理なので、ほとんどの力仕事は、私が中心になって行っています。定年後
2022/08/30 23:00
冬野菜のスタート、畑の準備
今年の冬野菜、白菜と大根の種類は、郷愁60日、郷愁90日、耐病総太り、聖護院大根の4種類です。白菜、大根の種耐病総太りロングセラーを続ける良質の青首総太りダイコンの代名詞。 作りやすく、特にス入りが遅い。 尻の肉付きがよく、肌は白くてツヤが
2022/08/24 06:50
夏野菜から冬野菜への切り替え
畑では、8月の今は、夏野菜から冬野菜への切り替え時期となっている。私の畑は、トマト、きゅうりは、終わり。なすは、8月の頭に剪定をして、秋なすへシフト。落花生と里芋とさつまいもは、もうすぐ収穫となります。冬野菜としては、白菜、大根の植え付けを
2022/08/21 17:30
Google Mapで墓参りのデータ化
お盆のお墓参りの季節です。お墓参りは、13日の午前中に行くのがベストのようですが、私の地方では、お盆前に済ませてることが多いようです。また、お墓参りには、スーパーで購入した塔婆を立てます。塔婆と言っても、30cmぐらいの小さなものです。お墓
2022/08/13 08:56
定期預金のサマーキャンペーで金利を上げよう
銀行に預けても、なかなかお金が増えません。超低金利時代です、2022年の定期預金の利率は、0.002%と100万円を1年預けても、20円にしかなりません。この時期になると、毎年、サマーキャンペーンというものが行われます。例えば、スルガ銀行の
2022/08/11 17:16
親父、4回目のワクチン接種副反応
8月1日、親父が、4回目のワクチン接種をしました。ワクチンは、ファイザー製、過去3回と同じです。4回目のワクチン接種の対象者は、4回目接種は、重症化予防等を目的として実施しています。3回目接種から5か月以上が経過した、①60歳以上の方、②1
2022/08/03 15:29
2022年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、岳陽の閑人さんをフォローしませんか?