今年の立春は2月3日です従って前日となる今年の節分は2月2日です立春大吉の御札を頂きました 地球の公転周期と暦のズレを補正する為に年により変更します 124…
外出用事があり丁度お昼時でしたので帰りの道中に岡山市東区可知にある和食の にしざきへ寄りました 本日のメニューは天麩羅定食です 天麩羅は好きです ここにし…
岡山イオンモールでランチしました一階にある倉式珈琲店です ランチ時でしたから混んでいましたが丁度いい場所に案内されて良かったです チキンとキンピラの和風ドリ…
美味しいブドウの季節ですJ A 岡山はなやか中央店にて葡萄を買いました 店内は大勢のお客様で賑わっていました葡萄の種類はとても多くて何を買えば良いのやら迷って…
9月某日 娘が朝ぎっくり腰になり動けず昼食の用意が出来ない ならば近くでランチをしましょう という事で車で7分くらいの所 岡山市中区海吉にある和食店「路薙」み…
ブログ復帰は一か月半ぶりです自身の入退院など話せば長い事ながら色々あり割愛させて頂きます 9月16日は敬老の日ですね毎年の事ながら白十字のロールケーキを頂きま…
「ブログリーダー」を活用して、ちゑ女の徒然草さんをフォローしませんか?
今年の立春は2月3日です従って前日となる今年の節分は2月2日です立春大吉の御札を頂きました 地球の公転周期と暦のズレを補正する為に年により変更します 124…
長崎のお土産にカステラとまふぁーるを頂きました まふぁーるって初めて頂きました見た目は普通のカリントウみたいですが食感は日本のカリントウとは全く違いますすごい…
いつのまにやら松の内も過ぎ早や小正月の1月15日此の日を女正月 めしょうがつ とも言います左義長もあります 三が日はのんびりと過ごしてしまいましたがその後は御…
いつの間にか年末となりました 早いものですね 私にとっては大変な年でした乳がん発覚 転移は無くステージ2aでした片方全摘手術 無事終了 再発防止の抗がん剤治…
岡山市 白十字のクリスマスケーキです毎年の事ですが白十字のケーキが一押しです スポンジケーキも生クリームも上品な甘さで美味しい ストロベリーキャロル 15…
1929年創業の「もち吉」もち吉「冬だより」をいただきました サラダ味 しょうゆ味 うめざらめ味 ふくよか餅チーズ味の四種類食感はポリポリ サクサク …
岡山市「肉のサトウ商店江崎本店」へ焼肉を食べに行きました食べ盛りの男児 孫はドンドンお腹に入り底抜けです頼もしい食べっぷり 牛上塩タンを焼いています いま焼…
愛媛ミカンとマドンナ頂きました今年は秋になっても猛暑が続きミカンは不作とかテレビニュースで聴きました でも甘くて美味しい愛媛ミカンです こちらは紅マドンナで…
今年も渋柿を頂いたので皮をむき吊るし柿にしました 今年は干してる期間は暑い日が続いてカビを心配しましたがカビも生えず良い塩梅に完成しました 皮をむき熱湯に5…
洋梨の ラ・フランスを頂きました 頂いて数日 常温に置いてから食してみました追熟が進み最高の食べ頃でした黄色キャップは金系 白色キャップは青系青系のほうが金…
岡山白十字のチーズケーキ デンマーク産クリームチーズを使い湯煎でじっくり焼き上げたコクのあるチーズケーキです クッキークランチをまぶしています しっとりし…
友人と久しぶりのランチしました 彼女は股関節の手術そしてリハビリを経て今はスタスタと快適に歩かれています 人工股関節は40年も持つという優れものでそんなに長生…
岡山市北区牟佐の桃太郎温泉へGo町内の親睦を兼ねたあずま会の日帰りバス旅行に参加です 入浴、宴会、カラオケ、観劇、宿泊施設など有りますバス送迎付きですから年配…
日本一のたい焼き屋さんご存じでしょうか 私は知らなかったんですが 全国に何店舗もあります 国道53号線の「岡山街道建部店」のたい焼きです店舗の前を通ったから…
岡山県東部の備前市に寿園というぶどう園がありますここの金太郎というマスカットを頂きました 岡山の桃太郎ではなく金太郎なんです寿園が「瀬戸ジャイアンツ」という品…
1976年創業の老舗うどん店「名玄」岡山市中区平井に在しますセルフうどん発祥の店です 先日タイム店舗の二階にある手芸店に買い物に行った帰り近くの名玄うどん店…
岡山市北区京橋町の路面電車通りに在ります店名「バケラッタ」岡山芸術創造劇場ハレノワ から徒歩3分です テラス席はワンコ同伴インナーテラスのようですペットに優し…
バターサンドの象徴的な形状である 45㎜×45㎜ のキャンパスに独特な刻印で直ぐわかります大好きなクッキーです 独特のサクサク食感がいいですね 上が栗、左が珈…
東京ばな奈チーズケーキ「見ぃつけたっ」 クリームチーズとバナナとミルク。しっとりとけて、やんわり焼けて、美味しいチーズケーキ、 今回はいつもと違うタ…
外出用事があり丁度お昼時でしたので帰りの道中に岡山市東区可知にある和食の にしざきへ寄りました 本日のメニューは天麩羅定食です 天麩羅は好きです ここにし…
岡山市中区東山丘陵地に鎮座する玉井宮東照宮の節分祭に行きました 創建は大宝3年(703年) 御祭神は豊玉比売命 トヨタマヒメノミコト彦火火出見命 ヒコホホデ…
ガトーフェスタハラダガトーセレクション化粧箱入り グーテ・デ・ロワ、ホワイトチョコ、プレミアム、ティグレス、フィナンシェ、マドレーヌの 六種類入っています …
おせんべいとおかきの老舗 もち吉のおかき頂きました 餅のおまつりこまち しょうゆ味とコーンポタージュ味、豆乃餅、のり乃餅 ポリポリ、サクサクの食感が心地いい…
岡山天満屋百貨店の7階で全国うまいもの味くらべ展が開催されていました買い物ついでに福岡大宰府の梅ヶ枝餅を買いました 焼きあがりを待つくらい行列ができています…
今年の冬は例年に比べ暖かい日が多いですが1月20日から2月3日迄は24節気の寒中にあたりますこの15日間が一番寒い時期です寒卵🥚は頂きましょう 暖かいとは言え…
1月17日はおむすびの日 かつ阪神淡路大震災の日でもあります1995年1月17日5時46分 震度7 magunetyu-do7.3 この度お正月の能登半島地震…
ガトー・ド・ボワイヤージュ 横浜馬車道ミルフィーユ 144 層からなる本格的な折パイのサクサク食感がいいとろける様なクリームが絶妙な美味しさです ミルフィ…
Patisserie juin パティスリー樹杏 果樹爽やかなレモンケーキと香りの良い抹茶ケーキ詰合せ 抹茶コーティングがパリパリ、ケーキはしっとり上品な…
治一郎バームクーヘンは知ってはいたものの食べた事がなかったんですがお正月に頂きました 嬉しいです早速ご賞味させて頂きます バームクーヘン4カットが2袋…
親交のある友人Tさんのお孫さんが仕事で数か月もの間中東地域に滞在中なんです 孫から砂漠の初日の出を送ってきたから見て頂戴といってラインがきました 中東砂漠の …
明けましておめでとうございます本年もよろしくお願いいたします 穏やかで楽しい一年で有りますように ______ ______ ______ 元日午後 4時10…
年の瀬となりました年末年始は旅行する人、親戚宅へ行く人、お客様をお迎えする人それぞれ様々な準備が必要です 今年はどんな年でしたか御自身に起きたよしあしはなんで…
山形県産のフルーツ頂きましたサンフジ、ラ・フランス、シナノゴールドの詰め合わせ 新鮮とても甘く美味しいです 林檎ころころ幸せって何だっけなんだっけ り…
散歩で訪れた結婚式場の庭園に電飾が施され綺麗なんですこちらではランチやディナーで利用されるかたも多くいらっしゃいます 木立にも電飾が 地面いっぱいに黄色い…
白十字のショコラクリスマスケーキ TA 君のリクエストのケーキミルクチョコとスウィートチョコをブレンドしたショコラムースに酸味の効いたフランボワーズとアーモ…
岡山駅へ用事があり出かけました 駅前広場には高さ10mの巨大なツリーが、夜になると13万個のLEDが輝き街路樹も美しく煌きます 駅のあとイオンモール岡山へ行…
渋柿を頂いたので干し柿を作りました 外皮を綺麗に拭いたあと包丁で皮を剥き紐に引っ掛け熱湯に5秒間浸して殺菌カビ止めします 雨のかからないように二階のベラン…
岡山市表町のクレドビル前に巨大ツリーが街にでると商店街はクリスマスムード一色です 岡山市クレドビル広場のツリーの高さ9メートル夜になるとゴールドとグリーンが…
岡山市石関町ホテルエクセル1階の烏城珈琲店にてお茶しました 以前にも来た事ありますプリンと珈琲がとても美味しいのでリピートです 岡山城 別名烏城 のイメージ…
一か月ぶりのブログ更新です更新しようと思っていた矢先に怪我をしたり色々あり遅れてしまいました皆さまへのブログ訪問も怠り失礼しました 久しぶりに友人とランチをし…