二十四節気の穀雨を… 4月19日に迎えると、 植物が水を得た魚のように… 一斉に生き生きと生長し始め…。 4月21日 あっという間に… グレーの冬景色から、 新緑いっぱいの… 眼にも優しいグリーンの 春
大好きな自然や人やモノに囲まれ、 病と共に生きる…シンプルな暮らし。
リウマチと共に… 2006年に 関節リウマチと診断されて…16年目。 メトトレキサート内服 →レミケード点滴→アクテムラ点滴 →メトレート内服&エンブレル自己注射 →シンポニー自己注射 →バイオ後発品バイオシミラー自己注射 →JAK阻害薬の経口薬で治療中。 人生は一度きりなので、 病と共に楽しく!? すべてをあきらめず…生きていく備忘録。
春夏秋に着れる?!お洒落で着脱楽なNo one knowsのプルオーバー
「天高く 馬肥ゆる秋」の 言葉通りに… 青く澄み渡る空が高く感じる 秋晴れの日には、 気持ちが少し軽やかになる気もしますが…。 10月8日に… 二十四節気の寒露(かんろ)を迎え、 昼間と夜の寒暖差に…
2回目の感染は…コロナ治療薬 ゾコーバで軽快+防災ラジオ2024
今年の夏の猛暑は… 本当にしんどくて、 秋のお彼岸(9月19日∼25日)が終われば… 「暑さ寒さも…彼岸まで」と云う通りに…。 北上した台風14号の影響で… 秋雨前線の雨が降ると、 9月22日の秋分の日も過ぎて… 最
「ブログリーダー」を活用して、MOMOさんをフォローしませんか?
二十四節気の穀雨を… 4月19日に迎えると、 植物が水を得た魚のように… 一斉に生き生きと生長し始め…。 4月21日 あっという間に… グレーの冬景色から、 新緑いっぱいの… 眼にも優しいグリーンの 春
桜ソメイヨシノが… 春の嵐のような花散らしの雨で終わり、 葉桜に移り変わると同時に…。 山々の樹木や街路樹に… 新しい葉が芽吹き、 綺麗なグリーンの世界に変化し始め…。 早くも初夏のような 新
一斉に開花した桜ソメイヨシノが 満開を迎えた途端…。 他の春の花々も… 号令が出たように咲き始めて、 冬の季節から入れ替わるように… 花爛漫の春の季節が訪れたように思います。 4月8日 手術から
東京(3月24日)・大阪(3月27日)の 都市部の… 桜の開花宣言に続き…。 奈良でも…3月28日に ソメイヨシノの標本木で6輪の開花があり、 例年通り(昨年よりは3日早い)に… 桜の開花が宣言されると、 いよいよ本格
1週間前までは、 極寒の冬の季節でしたが…。 二十四節季の春分の日を過ぎた途端… 「暑さ寒さも彼岸まで…」の言葉通りに、 室内では20度前後で… 暖房要らずで過ごしやすくなりました…。 ですが、各
寒かった早春の季節… 弥生(やよい)3月が終わり、 桜の花咲く… 卯月(うづぎ) 4月が始まりました。 最高気温が15-20度前後… 最低気温が7-10度前後と、 1日の寒暖差があり…寒の戻りの花冷えで、 今年の桜は長
「春に3日の晴れ間無し」… ここ数年で知った言葉ですが、 暖かい気温になってきたのに… 曇天や雨天が続き…。 カラッと綺麗に晴れる晴天が少ない… コロコロ変わる天気に…翻弄されながら、 春を表現する言葉通
ここ数日で… 一気に最高気温が15∼22度に跳ね上がり、 4・5月のような… 暖かな春の季節になりました。 初夏のような陽気になりつつあり、 ウールや厚手のコートは収納し、 衣替えをし始めたりも。
冬に逆戻りするような… 最高気温10度以下の寒の戻りや、 冷たい雨だけでなく…。 最低気温が0度以下になり 雪・雹までも急に降ったりしながら…。 湿度が低く乾燥気味な空気の… 冬の気候の中、 植
1月20日の… 二十四節気の大寒を迎えました。 最低気温10度前後… 最低気温0-3度という冷え込む極寒の、 1年で最も寒い時期だけれど…。 11月18日 ラベンダー?!ブルーセージ 3月の早春のような… 最高
ここ1週間は、 東京でも雪が降り… 真冬に逆戻りの寒い気温でしたが、 最後の冬の季節だと思いながら…寒さを実感。 3月5日に… 二十四節気の啓蟄(けいちつ)が過ぎ、 ようやく春の訪れを感じそうな… 最高気温1
2度の最強寒波で… 極寒の真冬の季節を感じた、 如月(きさらぎ) 2月が終わり…。 早春の季節… 弥生(やよい) 3月が始まりました。 先週まで、 雪に覆われていた… 薔薇や紫陽花や、 ラズベリー・ブ
最強寒波が通り過ぎるまで… あと数日と、 ニュースや天気予報で耳にすると…。 勝手に春の季節までの… カウントダウンを始めて、 暖かい春の訪れが近づき…。 今季の極寒の冬も… もう少しで終わり
元々持病のリウマチで 通院していた大学病院の… 整形外科で入院し…。 腰部脊柱管狭窄症の手術をしてから、 ようやく3ヶ月が経ちました。 手術で… 腰椎の骨・神経の歪みを取って…。 腰椎
今年の1月25日は… 奈良の冬の行事 若草山焼き…。 毎年1月第4土曜日に開催で… 毎年日が変わるようになってからは、 忘れていたのだけれど… ドドンと鳴る花火の音で気づきました。 18時からの冬の花
早春のような… ポカポカ陽気の先週末とは、 一転…。 最強寒波が、 1週間程の長期に渡り… 東北や北陸の日本海側を中心に滞在するようで…。 近畿地方でも、 最高気温5-7度…最低気温も-1-2度と 零
東北や北海道に日本海側では、 最強寒波の影響で… 大雪による雪崩や孤立の被害もあったりと、 大変な状況が続いたようでしたが…。 春の嵐のような強風で… 飛行機の欠航や、 飛ばされた物や倒木で 新幹線や
遅ればせながら… 新年あけまして おめでとうございます。 今年のお正月は、 手術後の痛みとの闘い→ 同室者やストーカーのような不審者のいた… 病院での 苦悩続きの入院生活からも解放されて…。 (詳しくは
金木犀の香りが… どこからともなく香ってきて、 心地よい秋の季節をより実感できます。 お庭に植栽されている… 近隣の方のおかげかなと感謝しながら…。 昨年冬や今年の春にも… 強剪定してしまった
この冬1番の最強寒波が… 長く停滞し、 数年ぶりに積雪になるかと… ハラハラ心配して、 落ち着かない日々を過ごしていましたが…。 わが家でも、 天気予報通りに…雪は降りましたが…。 朝… うっす
春の季節が… すでに過ぎたかのような、 気温20度前後と5.6月並みの… 初夏の季節のようです。 筍梅雨(たけのこづゆ)と云われる… 梅雨の季節のようでもあり、 雨が降ったり…曇ったりの天候も続いていますが…。
3月20日の春分の日が過ぎて、 いよいよ春の季節が訪れるかと思いきや… 寒の戻りもあって…。 雨が降ったり…強風が吹いたりの 春の嵐に、 雪が降ったりの不安定な冬の低気圧配置で… 最高気温10度以下と寒い日
高知では、 平年のように… 3月23日に桜の開花宣言が出されたものの…。 寒の戻りで、 その他の地域では… 今年は桜の開花も遅れぎみでしたが、 気温の上昇とともに… ようやく一気に開花していきそうな気配で
山や近隣に、 淡いピンクや白の山桜や…ソメイヨシノ桜に、 同時期に咲く… 白や赤紫色の木蓮やユキヤナギの花が咲き誇り…。 最高気温が20度前後になって、 ようやく暖かい… 春の季節が訪れたことを実感します
4月は… 新年度の始まりでもあり、 材料費・燃料・輸送費の影響で… 食品や生活用品が値上がりした食品や生活用品も多く…。 昨年秋に…久々に会った親戚の叔母が、 「なんでも高くて…生きづらい世の中に
早春の季節… 3月弥生の後半は、 予想以上に真冬のような寒い気温だった所為で、 ここ10年の中では… 平年より7-10日程遅れた桜の開花でしたが…。 4月5日 3月30日の東京・大阪に続き、 3月31日に奈良で
2月如月が… 逃げるように過ぎ去り、 早春の季節… 3月弥生も始まってから、 すでに半月以上があっという間に過ぎました。 パソコンが2月28日に壊れて… 今回はデータがリカバリーできるかなと、 近隣の修理専
日用消耗品は… 定期的に、楽天市場の『楽天24』で まとめて購入しており…。 これまでは、 ダイヤモンド特典の 22,000円以上の購入で使える 3,500円OFFクーポンを使っていましたが…。 ➼「2022年コ
二十四節季の雨水(うすい)… 「気雪散じて 水と為(な)る也(なり)」の 言葉通りに…。 雪が雨に変わり… 雪解けが始まるという日を、 2月19日に迎えた途端…。 今週は…梅雨のような雨降りが、 1週間近
まだまだ… 3月の奈良の行事 お水取りが終わるまでは、 冬の低気圧配置で…。 雨が降ったり…強風が吹いたりと、 不安定な気象と共に… 最高気温10度以下と寒い日も多く、 油断はできないかなと思っていましたが
先週は、 大寒波到来で… 積雪を心配していましたが…。 チラホラと… 雪が降る程度で…降り積もることもなく…。 2月7日 けれど、 最高気温が10度以下…最低気温が0度前後にと、 室内でも7.8度を下回る
今年2024年が始まって、 早くも…睦月(むつき)1月が終わり…。 寒さの底と云われる、 極寒の冬の季節… 如月(きさらぎ)2月が始まりました。 屋外のベランダ庭やこの寒空の時季は… 枯れ枝だらけで、
あっという間に… 1月も下旬になってしまいました。 「1月6日に… 二十四節季の小寒(しょうかん)を迎え、 1月7日には… 人事の節句の七草粥を食べたり、 残っていたお餅も… 醤油と海苔巻きで食べ、お正月気分
遅ればせながら… 新年あけまして おめでとうございます。 今年のお正月は、 昨年2023年の病院で過ごしたお正月と違い… 穏やかに過ごせるものと思っていましたが…。 ➼「正月の休日診療探し→ 救急外
暖冬と云われる… 今年の冬ですが、 昼間は暖かく感じるものの… 夜になると…冷え込みが強く…。 外出時には… まだ薄めのポンチョ風コートで、 厚めのダウン等のコートは着ていませんが…。 綿素材の
12月22日に… 二十四節季の冬至(とうじ)を迎えると同時に、 各地で…今季最低気温が観測され、 初雪=降雪だけでなく…。 寒暖差が激しく… 土砂災害や雪の被害も出てきた、 本格的な冬の季節が訪れました。
晩秋の季節… 霜月(しもづき)11月が終わり、 本格的な冬の季節… 師走(しわす)12月が始まりました。 コロナ禍中の3年に渡って携わっていた 臨時の仕事が、 11月下旬に終わって…。 これから年末年
本格的秋の季節… 神奈月(かんなづき)10月が終わり、 冬の前の晩秋の季節… 霜月(しもづき)11月が始まりました。 寒くなるかと思いきや… 日中の気温が20-25度と高い所為で… 紅葉の進みが遅いものの、 過ごし
一気に暖冬から、 平年通りの本格的な冬を通り越して… 初雪=積雪を観測する、 今季1番の寒波が襲来。 寒さ以上に… 風や空気の冷たさを感じ、 動いていないと…身体が凍りつき、 体調や持病が一気に悪化しそ
立冬を過ぎてから… 一雨ごとに…寒くなり、 冬型の気圧配置に変わり始めて… 寒気が入ると…。 最高気温でも10-15度前後、 最低気温も5-10度前後と…冷え込む日々に…。 10月下旬 近畿地方では木枯らし1