ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
未婚化が進む世の中
政府統計で今後未婚者がますます増えて行くとか 結果的には それが少子化、人口減少へと その予測値を見て怖くなるくらい そんなニュースを見て なぜそうなってしまうのか どうしたら良いのか と色々
2024/05/31 18:10
お墓事情
私の終活の中で大きく残っている問題が お墓の件 皆さん自分が入るお墓は決まっていますか? 私はまだはっきりとは 決まっていません 大きな理由は先祖代々の墓をどうするか親族の中で決まってなくて
2024/05/28 18:10
昭和のファッション?
ちょっとお出かけする時に腕のブレスレットをしていく ブレスレットはさっちんと付き合いだした頃お揃いで買ってずっと2人で着けていたけど 途中で私が無くしたりしてこれは3代目のブレスレットかな?
2024/05/26 18:10
中国の人は逞しい
日本語クラスを通して知り合った中国人留学生の女性 日本の大学の大学院を目指して今年受験したが結果は失敗 その結果が出るとすぐにアフリカ行きを決断した 日本に来る前数年間アフリカで仕事をしていたの
2024/05/24 19:02
内向き志向
スポーツクラブのサウナ室にさっちんと居たら見知らぬ外国人が入って来た 私から声を掛けてどちらから?と聞いたらアメリカ、ロスからだと IT関係の仕事をしていてアジア地域担当らしい 短時間だったが色
2024/05/22 21:33
なるほどと思った
一昨日は頼まれて次男の所の孫子守りに行ったが 相変わらず小2の孫息子の能力には驚かされる 遊んでいたら色んな図鑑を持って来て名前当てをやりたいと言う ここにある図鑑の中から 適当にページを開
2024/05/20 18:10
昨日は苦しかった~
私が嫌な事と言ったのは 昨日は定期の大腸内視鏡検査日だったのです 私の過去の経験から最悪日の一つです 何が最悪かと言えば内視鏡の検査そのものでなく(検査は麻酔をするので全く問題なし) 検査前に
2024/05/18 18:10
公園の木々
昨日は朝から天気も良くて予定も無かったので さっちん、公園散歩に行かない? いいわよ~~! と言う事で出発 公園入口に立つとそこに見える大きな木 ユリノキです 今の時期花がたくさんついて
2024/05/16 18:10
気になるJazz曲
ここの所余り声出しして歌ってなくて さっちんも 声が出なくなるわよ って心配していた これも歳のせいかなと私も少し気落ちしていて とは言っても 歌いたくなる曲も無くて そんな時気になるJazz曲に
2024/05/14 18:10
ペアの日傘
母の日で 子供達からプレゼントが送られてきているが 娘からはいつも母と父へのプレゼントを一緒に送って来る そしていつもお揃いのペア物を送って来るが 今年は100%完全遮光と言う日傘 色違いのペ
2024/05/12 18:00
体力差
我が家に戻って来るとちょっとの間にも拘らず庭は鬱蒼とし その中でクレマチスやベゴニア等が咲きほこっていた ポストも一杯になっていて自動車税とか固定資産税とか要らない物ばかり 取り敢えずやらな
2024/05/10 19:01
遊びの家は思いで館
今日は朝から雨 世の中の連休も終わり気のせいか何となく静かに感じる そろそろ我々ののんびり生活も終わりか 遊びの家の生活は東京に居るよりもさっちんの面倒見が良くて居心地がいい 色々世話してくれ
2024/05/07 18:10
潮来散策
今日は5月5日子供の日と言う事で鯉のぼりではなく鯉泳ぎの写真から 今日はちょっとドライブして潮来花嫁さんで有名な潮来散策をしてきた ここはアヤメ祭りで有名な所ではあるが実際は花菖蒲が季節にな
2024/05/05 19:08
長男夫婦が来ている
昨日から長男夫婦が来ている 昨夜はいつもの通り夜遅くまで飲みながら社会的、政治的なテーマで喧々諤々な論議 面白いのは嫁とさっちん 嫁も論議で主張を譲らないしさっちんも主張を譲らないし喧嘩腰の
2024/05/04 15:30
雨の日、出来事いろいろ
今日は一日雨どこにも出かけず家の中で過ごす やる事もないので退屈するかなと思ったら 朝から色々と出来事が と言う事で 今は暇なので ブログを書く事に 朝F/Bを見たら英国人親友の誕生日 早速
2024/05/01 16:42
14000歩の散歩・・珈琲屋へ
今日は何する? 珈琲屋さんに歩いて行こうか! と言う事で人里の道をジグザグと進みながら 途中では道端に咲く色んな花を見つけては立ち止まって 写真を撮ってはGoogleレンズで名前を検索 これ
2024/05/01 16:39
2024年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、nik-oさんをフォローしませんか?