ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
庭苑美術館の紅葉
JR目黒駅から7風ぐらい都立庭園美術館の紅葉です。
2024/12/08 19:04
日の出の公園風景
朝の光が斜めからの刺す時間帯そして公園で写した写真。秋らしい色がたまりません。ホトトギス秋明菊
2024/12/01 12:27
三井正樹展
有楽町交通会館で開催されている絵画展へ。ハンデをお持ちながら明るい色彩で表現されて見る人に希望を送る素晴らしい展示会でした。支えるお母さま、妹様も素晴らし...
2024/11/27 09:23
写真展とトークショウ
アイヌを写していらっしゃる方のトークショウ。14日6時半開演で7時から行われました。普段いけない場所ですので参加させて頂きました。
2024/11/17 10:35
重要文化財、旧岩崎邸庭園
6日に上野不忍池に近い池之端1丁目にある旧岩崎邸を訪ねました。入口を入ったら広い登坂(急斜面)の馬車道100m位行った先、正面に洋館が現れます。
2024/11/08 09:18
秋明菊(しゅうめいぎく)
11月になりました。いよいよ秋の色が楽しめます。
2024/11/01 12:24
秋の訪れ
少しずつ秋の色が増えてきました。
2024/10/21 20:53
巾着田の彼岸花
巾着田へは、10月2日に行って来ました。ちょうど満開の時期で、待ったかいがありました。
2024/10/09 13:26
上野東照宮のダリア展開催
上野東照宮ぼたん苑の秋の名物ダリア展が始まりました。お邪魔した時は初日、まだ花数も少なめ治下がそれなりに撮る事が出来て満足。来月もう一度、お邪魔します。
2024/09/27 18:24
レモンブライト
キバナコスモスの種類、黄色いレモンブライトを撮りに昭和記念公園へ。砂川口から入門歩いて10分ほど。藻事なレモンブライトの咲く花の丘が見えてきました。歩いせ...
2024/09/13 14:35
小石川後楽園
静寂な小石川後楽をさんぽ。入場者も少なくゆったりと楽しみながらいい時間をすごしました。
2024/09/07 10:58
雨あがりの散歩より
9月1日なかなかすっきりしない日が続きますが、月の変わり目。雨でも季節の花が美しさを見せてくれます。有難う。
2024/09/01 14:33
スタージョンムーン(満月)
20日の18時56分月の出に合わせてスタンバイ。久しぶりに満月を撮ってみました。
2024/08/23 07:09
清瀬のひまわり
西武線清瀬市のひまわり祭り、4年ぶりに開催。暑いので朝9時から一時間ほど。楽しんで来ました。
2024/08/15 13:08
奥多摩湖(小河内ダム)
4日の日曜日、新宿からホリデイ特快に乗車。終点の奥多摩駅から西東京バスで奥多摩湖へ。途中深い緑の中沢山のトンネルをくぐり到着。いい所でした。
2024/08/08 10:12
朝のさんぽで出会った花と景色
8月に入り、真夏真っ盛りの季節。どうぞ今月も宜しくお願い致します。朝6時の雨上がりの散歩です。
2024/08/02 10:11
不忍池の蓮の花
上野公園不忍池の蓮も咲きそろって来ました。朝早めの時間でしたら何とか耐えられそうです。それにしても暑いです。今年は風鈴が沢山。ちょっと数が多くてうるさいか...
2024/07/25 19:10
よさこい祭り、光が丘公園
恒例のよさこい祭りが3日間、雨が降ったりやんだりの中開催されていました。最終日4時ころ、聞こえてくる音に惹かれてちょいのぞきみ。清々しい若者たちが全力でま...
2024/07/19 19:08
浅草寺の.ほおずき市
9日、10日浅草の浅草寺で大図喜一が行われました。人の出が凄いインパウンドの(アメリカ?)団体初めてあいました。
2024/07/12 13:41
小石川後楽園を散歩
猛烈に暑い中小石川後楽園を散歩。七夕の飾りもあって花めぐり。レンゲショウマは蕾が固いけれど山ユリが何とかとれました。蓮ももう少し。お隣の日中友好会館美術館...
2024/07/07 19:54
百合の花
7月1日、2024年も今日から後半の始まり。気をを引き締めて前へ。百合の花が結構目に入ります。
2024/07/01 15:13
皇居東御苑
大手門から入って東御苑へ。菖蒲園をはじめいろいろな植物を見る事が出来ます。
2024/06/23 16:16
堀切菖蒲園
ここは江戸時代から開園している情緒あふれる花菖蒲園です。満開で向かえてくれました。帰りは一階の喫茶部でところてんを頂きながらビールを頂いていい気分で駅へ。
2024/06/16 17:46
都立庭園美術館
アールデコの内装、調度品が素晴らしい急朝香宮邸を美術館としてお邪魔した時は『ゆめじ」の作品展が開催されていました。庭苑も日本庭園、洋風庭園素晴らしく茶室も...
2024/06/13 19:44
季節の3華 光が丘(練馬区)
今日は晴天で暑くなりそうです。タイサンボクやねぎボーズなどが咲いています。
2024/06/05 12:09
武者小路実篤公園
傾斜地に自然を生かした湧き水と池のある土地、静寂そのものです。70歳から90歳までこちらで創作活動をされた所だそうです。記念館も素晴らしかった。光藻が見ら...
2024/06/01 12:23
吉川英二記念貨
御岳渓谷の帰り、御嶽駅始発の都バスで青梅方面へ。途中下車で記念館へ。登りの道路を少し上り長屋門の入口次ぐって入館。ゆったりしたに飲ん庭園を見る事が出来ます。
2024/05/29 13:30
御岳渓谷
久しぶりの御岳渓谷朝Ⅰのホリデイ特快で新宿駅から奥多摩方面へ。御嶽駅下車ですぐ渓谷へ。水の流れと周りの緑がたまらない。ここの空気はここでしか味わえない、素...
2024/05/21 17:53
朝散歩 光が丘公園
薔薇撮りを休憩し、気分転換に晴天朝8時の公園さんぽ。緑が爽やかで目に優しい、のんびり散歩です。歩くのは最高に気持ちがいいです。
2024/05/11 11:47
薔薇の季節
練馬区光が丘にある四季の香りローズガーデンの薔薇が開花。まだ広い方は一部開花ですが、五月中楽しめます。いい季節です。
2024/05/03 07:46
トークイベント
先日、木村伊兵衛没後50年記念の写真展でハービー山口氏のトークイベントに参加。定員180名中、180番で参加クリア。非常に有意義なお話をお聞きする事が出来...
2024/04/29 18:34
山王日枝神社の藤
銀座線溜池山王駅下車。エスカレーターで神社へ登れる都心の地、山王日枝神社の藤の花を撮って見ました。階段のほうは登る気はしませんがエスカレーター設置ですから...
2024/04/24 14:12
八重さくらが綺麗でした。 新宿御苑
16日火曜日、八重桜を撮りに出かけました。ここは品種が沢山あってそれぞれが綺麗です。
2024/04/19 14:07
千鳥ヶ淵のさくら
4月6日、朝から行って来ました。人の出が凄かったです。帰り墓苑にも立ち寄りお参りをさせて頂きました。
2024/04/11 14:24
新宿御苑のさくら
4月2日にしびれを切らし桜撮影に。ソメイヨシノは結構花数が増えてましたが、まだ満開には至らず。しかし、ここは他新種のさくらが結構多いです。その桜を中心に撮...
2024/04/04 08:00
見事な白モクレン。新宿御苑
今年は見事な花を付けてくれました。樹齢170年位の古木です。また来年会える事を願います。
2024/03/23 18:12
花は咲く 光が丘公園
練馬区光が丘にあるボランテアさんが手入れをされている花壇に春を迎える花が少しずつ咲き始めました。
2024/03/10 11:18
光が丘公園の梅園
光が丘公園はもとは農地、後、飛行場、米軍キャンプ地をへて都に返還。約40年前に出来た住宅と公園の街です。ここに15本位の大き目梅の木があります。
2024/02/25 18:05
小石川植物園の梅林
先日、小石川植物園の梅を見に行ってみました。やはり程よい広さに地形も起伏に富んで品種も沢山あります。いいところでした。
2024/02/14 10:35
雨に濡れた蝋梅と薔薇
ローズガーデンの脇に咲くローバイ。雨あがりの色が何とも言えず。薔薇もまもなく剪定される身。4月にまたね。
2024/02/04 17:24
先日、小石川後楽園を散歩に行って来ました。梅も梅園の撮前の方に少し、奥の方はまだでした。
2024/01/27 09:52
郷土の森のローバイ
府中市の郷土の森へ行って来ました。目的はローバイ。木の本数も多く結構背が高い、天候もよく丁度満開でした。
2024/01/20 18:39
冬牡丹 上野東照宮
明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願い申し上げます。上野東照宮の冬牡丹展へ行ってきました。結構な数の牡丹が咲いていました。
2024/01/11 11:06
夜明け
明けましておめでとうございます。写真は川に霧が発生、旭日が当たってそこにサギが佇んでいる写真です。今年もどうぞ宜しくお願い致します。実はヘースブックへも長...
2024/01/01 13:01
初冬の新宿御苑を散歩
新宿御苑を千駄ヶ谷口から入り、新宿口まで散歩。9時開園時の入門時は人も少なくゆったり散歩、気持ちがいいです。
2023/12/26 15:58
晩秋ですね。
公園もすっかり次の季節へ移動中。昨日は新宿御苑へ行きましたが紅葉山の紅葉はいい感じで写真の方見えていました。
2023/12/21 08:54
かわいいクリスマス
光が丘の四季の香りローズガーデンではかわいいクリスマスの飾りが設置されています。子供さんに大人気。
2023/12/15 09:59
北鎌倉を散歩
北鎌倉駅から鎌倉駅まで鎌倉街道をハイキング神社仏閣の紅葉を楽しんで来ました。円覚寺、名月院、建長寺、鶴岡八幡、もう一つは円応寺だったと思います。
2023/12/06 08:43
明け方のさんぽ
明け方と言いましても6時半位。一応冬支度で防寒対策して撮影へ。元気なおばーちゃんも元気にウオーキング。
2023/11/30 16:12
都立芝公園
久しぶりに都心部にある芝公園へ。やはりプリンスホテルと東京タワーは懐かしい風景で芝公園も木々に色がついて静かです。ガーベラがきれいでした。
2023/11/25 07:41
聖者が街にやって来た
新宿御苑の菊花壇展を撮影した帰り道。なんと路上でデキシーランドジャズバンド演奏されていました。楽しい音楽で自然に手拍子。パホーマンスの方も体系といいお顔の...
2023/11/19 08:01
新宿御苑の菊花壇展
新宿御苑恒例の菊花壇展が昨日まで開催されていました。見事なのは、大作り、一本の木に500輪から548輪見事な花を付けていました。これも御苑内にある菊作り場...
2023/11/16 14:34
汐入の池
コスモス畑から日本庭園の汐入の池へ。穏やかな天候の中、沢山の海外からのお客様と一緒に池の周りを楽しみました。
2023/11/12 17:19
コスモス
薄曇りのいい条件の中浜離宮のコスモスを撮る事が出来ました。その後、汐入の池に周りましたが海外のお客様が大勢。楽しい一日でした。
2023/11/07 17:35
都市の森林浴
森林浴結構広く色々な景色に出会えます。楽しい一日でした。
2023/11/01 08:36
ラクウショウの気根
久しぶりに新宿御苑へラクウショウ(落羽松)の気根を撮りに行って来ました。また母と子の森にある池の浮き草も。
2023/10/25 08:03
ダリア展 上野東照宮
2回目の訪問前回よりは花数が増えてやや満足。楽しんで来ました。
2023/10/19 09:40
秋らしく 光が丘公園
朝の散歩朝晩寒くなって色の付始めた木々が目に入ってくるようになりました。ススキもだいぶ目立つようになって、さあ、秋が。
2023/10/13 06:56
彼岸花
彼岸花もオシマイですね。今年は開花時期が読めず大変でした。天候不順も平常に戻ってほしいと思います。
2023/10/07 18:15
高麗巾着田の彼岸花
西武線高麗駅下車、朝7時オープンに合わせ入苑。花枯れしているのが多く、何とか撮れたかなという感じ。帰り時間には貸し切りバスや駅からの人が沢山。早い時間で良...
2023/10/03 13:51
ダリア展がが開催予定日より8日遅れてようやっと開催、本当に開花時期がずれています。
2023/09/28 07:08
上野東照宮
上野東照宮へ行って見ました。相変わらず黄金色に輝く建物でで、周りの緑に相まって清々しさを満喫できます。牡丹園で開催されるダリア展は一週間開催が伸びて今日か...
2023/09/23 11:42
すてきなギャラリー・川越市
おしゃれな所で写真展、初めて伺いました。場所的には蔵造り町並みに近い場所でしょうか、一本それた通りの松江町二丁目にありました。
2023/09/19 08:30
都庁おもいでピアノ
都庁の45階展望室に草間彌生さん監修の絵が入ったグランドピアノが置いてあります。希望者は係員の指示に従ってどなたでも演奏することが出来ますこの日も6名ほど...
2023/09/13 11:06
富士山遠景
先日晴れた日に写した富士山の遠景。空気が澄んできたのか、クッキリ見えていました。花も多少咲いています。
2023/09/08 17:09
小石川植物園
初めて伺いました。東西750m、南北300m、面積16ha。正式には東京大学大学院理学系研究科付属植物園だそうです。鬱蒼とした林が多く、花は少なかったです...
2023/09/04 08:43
浜離宮恩賜庭園のキバナコスモス
コンラッドホテルなどの高層ビルを背景にキバナコスモスが満開でした。それにしても暑い。朝方は曇り気味なので出かけましたがこれほど温度が上がるとは木陰で休んで...
2023/08/31 07:27
新宿御苑と百日紅
まだまだ暑い日、新宿御苑へ行って来ました。上の池から中の池、百日紅は旧御涼亭付近や中の池の橋付近にいい木がありました。帰りは下の池脇を通って千駄ヶ谷口へ。
2023/08/26 07:13
光が丘公園を散歩
近所の光が丘公園の朝散歩は涼しくて広々としてゆっくりゆっくり深呼吸しながら歩きます。テニスコート脇の花壇も楽しみ。
2023/08/21 07:40
東京国立博物館を散歩
浮世絵と衣装展を本館2階でやってましたので出かけました。今まで蓮が咲くのは知りませんでした。海外の方、夏休み親御さんに連れられての子供さん。上野公園は沢山...
2023/08/14 08:32
鳩ノ巣渓谷
涼を求めて鳩ノ巣渓谷へ行って来ました。青梅線鳩ノ巣駅下車。駅からずっと急な下り坂、途中地元の方に道を聞いて落っこちそうな細い道を目的地の鳩ノ巣小道(つり橋...
2023/08/09 07:55
早朝さんぽ、光が丘公園
光が丘公園をいつもより早い時間に散歩です。やはり光がよく、気持ちのいい朝を過ごしました。
2023/08/04 07:04
ひまわり畑 清瀬市
夏真っ盛り、暑かったです。予約制で9時に会場入りしました。何とか1時間半、もうダメです。
2023/07/31 07:06
上野公園不忍池の蓮が見ごろでした。早朝から9時半位までの撮影です。
2023/07/26 06:10
川越市氷川神社の風鈴
川越市の氷川神社の風鈴を撮って来ました。1500個の風鈴。なんと普通路線に乗って中国?からの団体が歓迎ですがちょっと撮りにくくなってしまいました。
2023/07/21 07:57
妙本寺のノーゼンカズラ
丁度咲きぐあいがいい鎌倉の妙本寺。朝8時半に到着、先客は2人のみ、やった。
2023/07/15 07:51
山ユリ 小石川後楽園
一度下見をしてから4日後、再度行きましたら、ちょうど開花真っ最中株数にして3株、少なくともいい姿を見ることが出来ました。
2023/07/09 09:50
ホワイトアイスとコオニユリ
大柄なオリエンタルリリーのホワイトアイスと小ぶりなコオニユリ本来薔薇苑ですが、薔薇のほかに季節の花が見ることが出来ます。
2023/07/04 11:44
浜離宮恩賜庭園
久しぶりに浜離宮恩賜庭園を散歩しました。まだ花しょうぶが残っていましたし、アメリカノウゼンカズラが満開でした。
2023/06/28 17:28
秋の陽公園の青いあじさい
前日用事があって秋の陽公園を通る機会があって、綺麗なあじさいを見つけました。翌日早朝の撮影です。
2023/06/23 09:30
小石川後楽園の花しょうぶ
小雨の中、靄を期待しましたがダメでした。
2023/06/16 12:08
青梅市 吹上しょうぶ公園
初めて伺いましたが青梅駅と河辺駅からバスがあるんですね。三方を丘陵で囲まれた谷戸地に造られた公園だそうです。入口で開門を待っていたら、左手の丘陵をゆうゆう...
2023/06/10 13:13
あじさい 高畠不動尊
新宿から京王線で高畠不動尊金剛寺へ行ってみました。あじさい祭りが始まる前日でしたので、まだ咲き始め。特に山あじさいに惹かれました。
2023/06/05 08:33
アジサイ 四季の香ローズガーデン
季節は紫陽花に、ガーデン内に咲くあじさい、多種です。
2023/05/29 18:46
睡蓮 小石川後楽園
小石川後楽園の中池の睡蓮咲いています。黄門様も楽しまれたのかもしれません。
2023/05/24 08:11
旧古河庭園の薔薇
ここも有名なバラ園、久しぶりに行って来ました。丁度見ごろな咲き具合、楽しんで来ました。
2023/05/18 18:20
雨中の薔薇 四季の香ローズガーデン
雨降る中、傘をさして撮ってみました。しっとり感がイイネと思います。
2023/05/14 07:13
薔薇 四季の香ローズガーデン
地下鉄大江戸線の始発駅、「光が丘」から歩6分位。薔薇が満開、次々と咲いて来ています。14000平方メートルの敷地に、香りのローズガーデン、色彩のローズガー...
2023/05/08 09:57
カキツバタ
5月1日根津美術館の庭園に咲く、カキツバタ。丁度みごろであの青色が周りの林に溶け込んで、素晴らしい景色を見ることが出来ました。美術館では開花に合わせて、尾...
2023/05/01 07:24
山王日枝神社の藤の花
赤坂にある日枝神社を訪ねました。赤い建物に藤の花が似合います。海外の方も撮影です。
2023/04/26 08:34
チューリップ
地元ローズガーデンのチューリップです。
2023/04/21 13:33
高遠城址公園
日本三大桜の名所、行って来ました。ここも素晴らしい桜に圧倒されましたが、道中車窓から眺める高遠の村?の所どころにコヒガンザクラがみられいい所でした。
2023/04/11 17:49
薔薇苑のチューリップ
光が丘にある四季の香ローズガーデンのチューリップが、今満開。薔薇の開花を前に華やかに咲き誇っています。
2023/04/08 10:48
清雲寺
奥秩父荒川の清雲寺。駅に朝8時5分着、雨上がりでまだ、山裾には雲が上っている頃の撮影でした。
2023/04/03 18:49
春の奥秩父をさんぽ
秩父線武州中川、武州日野の道をハイキング。色々な花が一斉に咲き誇った感じで都内とは、咲き方が違うのを実感し、素晴らしさを発見いたしました。
2023/04/01 07:52
神田川の桜
神田川の桜を下落合駅付近から小滝橋までを撮ってみました。丁度見ごろで花びらが少し川を流れていて何とも言えない景色を見ることが出来ました。
2023/03/27 15:38
新宿御苑のツバキ
新宿御苑のツバキ園はしばらくクローズされていましたが今回何気なくそばを通りましたら満開に花をつけていて中へ入れるようになってました。海外の方たちも一緒に撮...
2023/03/22 08:24
満開の枝垂れ桜
昨日新宿御苑で色々撮った後、帰ろうとしてセンターへ立ち寄り。ビックリ枝垂れ桜が「見頃」の表示。急いで下ノ池へ急ぎ足、海外のお客様ですでに一杯の状態でした。
2023/03/17 07:59
白モクレン 新宿御苑
新宿御苑もモクレンが咲いています。
2023/03/14 07:52
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、kounaiさんをフォローしませんか?