ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
鰻焼く、鮎焼く、アマゴ焼く。趣味があるってのは幸せだねぇ~
趣味があるってのは〜幸せだねぇ〜。 https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-29-97/kenkiyomi7179031226/folder/486100/65/201676...
2019/04/28 14:54
九頭竜に舞う銀鱗 ~How to サクラマス
https://www.youtube.com/watch?v=Q3KBzL5BVLg サクラマス攻略の基本がこの動画、廣瀬氏の釣り方が今の自分に一番合っていると感じます。 8分30秒前後にヒットシーンがあります。
2019/04/25 12:16
名古屋潮吹き倶楽部
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-29-97/kenkiyomi7179031226/folder/459839/41/20164541/img
2019/04/24 09:26
4月17日18日の九頭竜川
幡屋 新幹線上流中洲 越鉄シズカ なーんもない。2日間でした。 田んぼに水を引いているので、一雨降ると濁りが入るかな〜 今年はこれで終わりかなぁ〜
2019/04/23 08:51
硬派尺鮎に続きタイプSH90買いました♥️
世の中に金を回すんだ! 欲しい時が買い時だ! 物欲には勝てず‥ 使い倒して少しくたびれてきたAHをメーカーにメンテにだした。 っで、Vコブシではない竿に興味があって、いらない竿を金券に替えて買ってみた。 タイプS H90 ちょっと、これも使...
2019/04/16 09:20
線径を感覚で並べると‥
アーマードF0.1<複合メタビート0.1≦ エアブレイド0.05<複合コンポ0.2 迷うがメタビート0.1≧エアブレイド0.05って感じもしなくはない。 思った以上にエアブレイドは太い。 使用目的をハッキリさせれば使えるラインだとは思うが‥...
2019/04/10 00:25
多分使える‥
さて・・・ エアブレイドの0.05号と0.1号を購入したので複合のメタビート、アーマードF との比較をしたいと思う。 以下データ。 実際複合は線経の基準がないため、フロロ、ナイロン、PEと比べても、同じ号数なら太い傾向にある。 データー上で...
2019/04/08 19:34
アーマードFを遥かに超える、最強PE
早期からアーマードFを使っていたが、友釣りの水中糸として今やそれなりの市民権を得たアーマードF、その代わりとなるか? http://fishingfighters.com/airbraid-pure-line-pe/ この真円性が最低条件 ...
2019/04/03 13:43
九頭竜川その3
8日 新幹線上流 5時起きで入水。 昨年釣った場所だが今年のが雰囲気はかなり良い。右岸に流れが走り、流速の差が出てる。魚は一度とまるかな 。 新幹線下流っで朝の晴れた一瞬‥ 対岸で竿が曲がっている。 その後、雨で心が折れて撤収〜 長良川を見...
2019/04/03 09:13
2019年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、健心さんをフォローしませんか?