金沢の桜 -1 兼六園 ⑫ 大島桜、糸くくり、(苔清水??)
金沢の観光スポットレポートその1094(No.1540)◇金沢の桜-1兼六園⑫大島桜、糸くくり、(苔清水??)兼六園のさくらは園内の池や曲水、灯篭、石塔、松などの樹木とのバランスがなんとも言えない落ち着きと華やかさが魅力です。ここ6年”とりこ”なっています。今年もぜひご覧ください。33)大島桜(おおしまざくら)伊豆諸島に分布する野生種で、房総半島や伊豆半島南部に多くみられるものは薪炭用に栽培されていたものが野生状態になったといわれています。葉や花が大きく、花に芳香のあるものも多く、形態や開花期などに多くの変異がみられます。サトザクラ類に含まれる多くの品種のもとになった桜といわれ、他の桜との交雑によって生じたと思われる品種が多数知られています。■写真は大島桜(2018.4.18)■写真は大島桜(2019.4.12...金沢の桜-1兼六園⑫大島桜、糸くくり、(苔清水??)
2019/04/30 04:19