chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 7/1(月)~7/31(水)まで新ひだか町静内の各商店街で「商店街LUCKY抽選会」が開催されます

    新ひだか町静内商店街連合会では、今年も「新ひだか町物価高騰対応商店街等生活者応援キャンペーン事業」として、7/1(月)~7/31(水)の期間、新ひだか町静内の各商店街で「商店街LUCKY抽選会」が開催されます。上記の案内にもありますように、新ひだか町静内の商店街の参加対象事業所にて500円以上の買い物(会計)をすると補助券が1枚進呈され、その補助券を6枚集めると三角くじにチャレンジできます。その三角くじ抽選会ですが、8/3...

  • 7/13(土)~7/14(日)「にいかっぷふるさと祭り」ビアガーデン前売券絶賛販売中!

    新冠町の氷川神社祭典に合わせて開催され、毎年数千人が集まる新冠の夏を告げるビックイベントのお祭り『にいかっぷふるさと祭り』が今年も7/13(土)~7/14(日)に「旧JR新冠駅前広場周辺」にて開かれます。この『にいかっぷふるさと祭り』では新冠町商工会青年部にて、日高管内最大級のビアガーデン「SUPER BEER GARDEN」も16:30~20:00まで開かれ、この前売券もただいま絶賛販売中です。ビアガーデン前売券は下記画像にあります新...

  • 当店で商品購入の方には「日高山脈襟裳十勝国立公園指定記念シール」をお渡しします

    日高振興局では日高山脈襟裳十勝国立公園の指定を記念し、認知度向上と地域の盛り上げを図るためのシール(ステッカー)を作成し、希望する日高管内の事業者に無料で配布するとのことで、50枚の申請をし、昨日シールが届きました。この「日高山脈襟裳十勝国立公園指定記念シール」は、「日高山脈襟裳十勝国立公園」の認知度向上と地域の盛り上げの目的でご使用くださいとのことで、当店では商品購入の方に「日高山脈襟裳十勝国立公...

  • 6月29日(土)南里沙クロマチックハーモニカコンサートは座席に若干空きがあるようです

    以前に当ブログで『6/29(土)新ひだか町総合町民センターはまなすホールにて「南里沙クロマチックハーモニカコンサート」が開催されます』として紹介させていただいた、6/29(土)新ひだか町総合町民センターはまなすホールでの「南里沙クロマチックハーモニカコンサート」ですが、座席にまだ若干の空きがあるとのことです。国内だけではなく国際的にも活躍されている南里沙さんのクロマチックハーモニカを直接聴ける機会にもなり、前...

  • 日高、十勝の両管内にまたがる国内最大の国立公園「日高山脈襟裳十勝国立公園」が誕生

    昨日6/25(火)に日高、十勝管内の13市町村にまたがる国内最大の国立公園「日高山脈襟裳十勝国立公園」が誕生しました。今朝の北海道新聞紙面でも一面や社会面でも記事として大きく取り上げられましたが、当店から歩いて2分ほどの旧JR静内駅舎内に開設された、環境省の「新ひだか自然保護官事務所」前で、日高管内の首長らが国立公園の誕生を祝っての記念撮影もありました。観光振興は勿論のこと、環境保全のあり方については今後も...

  • 7/6(土)に新ひだか町博物館探索会「海岸漂着物サーチ」が開かれます

    7/6(土)10~13時に新ひだか町博物館探索会「海岸漂着物サーチ」が開かれ、本日6/25(火)より参加申込も始まりました。小学生以上(小学2年生以下は保護者の同伴必須)を対象に、定員15名(先着順、定員になり次第締切)にて、静内真歌の海岸で漂着物を採集し観察する内容となります。下記リンク先の新ひだか町公式HPでの『新ひだか町博物館探索会「海岸漂着物サーチ」(2024年7月6日)』にて案内されており、申込は新ひだか町博物館...

  • 「花フェスタ2024札幌」での「第15回ガーデニング甲子園」にて静内農業高校が初の大賞に輝きました

    道内最大級の花のイベント「花フェスタ2024札幌」での「第15回ガーデニング甲子園」にて、大賞(北海道知事賞)には初めて、静内農業高の「Something Blue~幸せを呼ぶ青い庭」が選ばれました。「花フェスタ2024札幌」については、トリップイート北海道での『「花フェスタ2024札幌」開幕 札幌・大通公園で30日まで 北海道内最大級の花の祭典 花と緑、ガーデニング甲子園、グルメも』https://tripeat.hokkaido-np.co.jp/topics/429770/...

  • 7/7(日)「新ひだか町みついし蓬莱山まつり2024」が開催されます

    「新ひだか町みついし蓬莱山まつり2024」は、豊かな自然の中で地場産の食材を堪能していただくほか、第30回の節目の年となるため、ゲストとして「あばれる君」、「ほいけんた」さんをお呼びして、お二人によるお笑いショーの開催や町民によるステージイベント、出店コーナー、エアー滑り台など、家族連れやグルメファンなど多くの方に楽しんでいただけるイベントとなっております。詳しくは下記リンク先の新ひだか町公式HPでの「新...

  • 今年も8/18(日)に「ビブリオバトルin新ひだか町図書館」を開催します!(バトル参加者募集中!)

    昨年好評いただいた「ビブリオバトルin新ひだか町図書館」が新ひだか町図書館・博物館の多目的集会室にて今年も8/18(日)10:30~11:30に開催されます。新ひだか町教育委員会主催にて開かれますが、「まちゼミin新ひだか」に参加協力いただいている新ひだか町図書館と新ひだか得する街のゼミナール実行委員会とのコラボ企画として、今年も開催する運びとなりました。上記画像は昨年開催時に、日高報知新聞で記事となったものですが、...

  • 道新オンラインイベント『蓮池薫さんに聞く、北朝鮮問題の今とこれから』に参加しました

    昨晩は、北海道新聞オンラインイベント『蓮池薫さんに聞く、北朝鮮問題の今とこれから』に参加しました。北朝鮮による日本人の拉致は、政府が公式に認めた被害者は17人で、警察庁が拉致の可能性が否定できないとするのは道内出身者を含め871人にものぼります。拉致被害者のうち、帰国できたのはわずか5人で、その1人が蓮池薫さんです。2002年の帰国から22年が経過した今、被害者の両親で存命なのは2人まで減ってしまいましたが、残...

  • 「小規模ネットワーク専門講座」が新ひだか町社会福祉協議会を会場に7月から開かれます

    令和6年度「小規模ネットワーク専門講座」が新ひだか町社会福祉協議会を会場に7月から開かれます。この「小規模ネットワーク専門講座」は、多様化する地域課題に、地域住民等が主体的に取組み、参画、連携していくことで、私たちのマチの「地域共生社会」を実現することを目的に開催されます。定員は30名程度で、個人・団体共に申込が可能です。専門講座の内容と日時は上記の案内画像にもありますが、会場参加の申込は講座開催日の...

  • 6/26~7/2に札幌市にて「ひだかフェアinどさんこプラザ札幌店」が開催されます

    毎年札幌市内で好評の「ひだかフェア」が、今年も6/26(水)~7/2(火)に「どさんこプラザ札幌店」にて開催されます。当店と同じく「まちゼミin新ひだか」に参加されている「太田養蜂場」さんのハチミツや「Peekaboo」さんのジェラートや白いたいやきも、この「ひだかフェアinどさんこプラザ札幌店」にて販売されます。上記の案内にも載ってますが、特典もありますので、札幌市近郊の方は、ぜひこの機会に日高地方の自慢の逸品を味わ...

  • 昨日「北海道ヒグマ注意報」が新冠町字西泊津及び字東町の一部並びに新ひだか町静内駒場において出されました

    昨日6/17(月)に新冠町字西泊津及び字東町の一部並びに新ひだか町静内駒場において、「北海道ヒグマ注意報」が出されました。今月に入り、ヒグマが上記地域にて頻繁に出没していることから、6/17~7/16が注意報の期間となります。ヒグマを目撃した際は、近くの警察署へ連絡もよろしくお願いします。...

  • 6/22(土)移住者交流会「午後カフェ」がコミュニティ食堂ふるかわ(新ひだか町公民館1階)にて開かれます

    6/22(土)の14:00~15:30に、月に1度移住者や体験移住者、そして地域住民が集まる情報交換の場でもある移住者交流会「午後カフェ」がコミュニティ食堂ふるかわ(新ひだか町公民館1階)にて開かれます。「午後カフェ」は、町内の移住者グループ「暮らし・サポーターズ」が運営しており、地域のイベントなども案内しています。移住者交流会「午後カフェ」は大人から子どもまで、どなたでも参加可能で、地域のイベントなども案内してお...

  • 本日6/16(日)と明日6/17(月)は当店の定休日となります

    当店の定休日は毎週日曜日と第3月曜日となっておりますが、そのため本日6/16(日)と明日6/17(月)は当店の定休日となります。両日共に用事で自宅にいない時間もあるため、予約電話でも電話に出ることができない場合もありますので、ご了承下さい。引き続き当店をよろしくお願いいたします。m(_ _)m...

  • 6/30(日)新ひだか町図書館にて「しずない吹奏楽団コンサート」が開かれます

    6/30(日)新ひだか町図書館・多目的集英室にて「しずない吹奏楽団コンサート」(開場:13:00、開演:13:30)が開かれます。新ひだか町の地元吹奏楽団の生の演奏を、当日はご家族でぜひお楽しみ下さい♪...

  • ネット記事より『【美容院】「ちょうどいい感じで!」と“ざっくりオーダー”してもいいの? 美容師の本音&実際の対応を聞いてみた』

    先日、オトナンサーにて『【美容院】「ちょうどいい感じで!」と“ざっくりオーダー”してもいいの? 美容師の本音&実際の対応を聞いてみた』との記事がありました。興味のある方は、上記リンク先よりご覧下さい。勝手ながら記事の一部を抜粋すると、次のように書かれています。美容院で、「ちょうどいい感じで!」といった“ざっくり”したオーダーをしたことはありますか。このようなオーダーに対する美容師の本音と、実際の対応に...

  • 6/14(金)~6/16(日)に新ひだか町公民館・コミュニティセンターにて「日高地区矯正展」が開かれます

    6/14(金)~6/16(日)に新ひだか町公民館・コミュニティセンターにて「日高地区矯正展」が開かれます。矯正展は、法務省が主唱する「社会を明るくする運動」の一環として、刑務所で受刑者が、改善更生や社会復帰を目指して製作した製品の展示販売を行い、売上金の一部は犯罪被害者支援団体の活動に役立てています。「日高地区矯正展」では、丁寧につくられた家具の他、バーベキューコンロや角なべといったキャンプグッズやアウトドア...

  • (総務省・家計調査より)食料品が値上がりし、理美容サービス支出が抑制

    総務省は2024年6月7日、4月の家計調査(二人以上の世帯)を発表し、支出金額ベースの前月比は、理髪料-7.9%、カット代-8.5%、ヘアカラーなどが含まれる「その他の理美容料金」は-11.4%の減という数字が出ました。前年同月比は、理髪料-9.4%、パーマネント代-13.3%、カット代-1.5%、「その他の理美容料金」-6.0%となっており、理美容サービスへの支出金額が減っているのは、食料品などの値上がりが続き、選択的支出とされる...

  • 6/13(木)新ひだか町公民館でのママカフェで「マタニティヨガ・産後ヨガ」「管理栄養士による栄養講座」が開かれます

    6/13(木)に新ひだか町公民館でのママカフェで「マタニティヨガ・産後ヨガ」「管理栄養士による栄養講座」が開かれます。上記案内の内容で、予約・お問い合わせは新ひだか町社会福祉協議会となります。...

  • 昨日は町内の特別養護老人ホームへの訪問理容に行ってきました

    昨日は当店の定休日でしたが、午前中に「新ひだか町立 特別養護老人ホーム 静寿園」への訪問理容へと行ってきました。町内の特別養護老人ホームへの訪問理容は、通常は2ヶ月に一度となりますが、入所者の髪の毛をサッパリと散髪させていただきました。全理連静内支部(理容組合)では、この他にも複数の介護施設への訪問理容も行っており、各店で定休日の違いもありますが、定休日を利用して、施設への訪問理容も行っております。...

  • 三石大抽選会(新ひだか町物価高騰対応商店街等生活者応援キャンペーン事業)開催中

    新ひだか町三石地区5つの商業団体では、豪華景品が当たる合同の大抽選会を開催中です。6/3(月)~6/22(土)まで、参加店でのお買い物1,000円につき、ガラポン抽選券1枚を進呈dしています。※1回のお買い物で最大10枚(10,000円分)まで。※抽選券は23,000枚でなくなり次第終了。抽選会は6/21(金)と22日(土)両日午前10時~午後5時まで「みついしふれあいプラザ」で行われ、両日共に午前10時~午後2時まで参加店による露店出店も同時開催し...

  • 「第6回まちゼミin新ひだか」参加店での『チラシ内容講座検討会』に参加しました

    一昨日6/6(木)は新ひだか町商工会2F会議室にて開かれた「第6回まちゼミin新ひだか」参加店での『チラシ内容講座検討会』に参加しました。この『チラシ内容勉強会』は、今秋開催予定の「第5回まちゼミin新ひだか」参加店での「まちゼミ」でのチラシ(パンフレット)に掲載し開講する講座内容から、チラシでの講座タイトル文字数20文字、講座内容80文字について、ターゲットを意識したタイトルの付け方、ユーザーニーズに合った内容に...

  • 苫小牧市大町の「地魚・活魚・炉端焼き 魚次郎」の名物・貝風呂と刺身

    一昨日の「苫小牧まちゼミ」説明会の後は、苫小牧市大町の「地魚・活魚・炉端焼き 魚次郎」で懇親会が開かれ、この懇親会にも参加させていただきました。名物の貝風呂は5種類の国産貝(白貝・牡蠣・帆立・アサリ・シジミ)が入った究極の酒蒸しで、濃厚貝のエキスがしっかりと出ていて、〆のラーメンも絶品でした。刺身も苫小牧市らしく、ホッキ貝や支笏湖チップの刺身もあり、道産の刺身は新鮮で美味しかったです。岡崎まちゼミの...

  • 「苫小牧まちゼミ」説明会に参加させていただきました

    昨日は、苫小牧市で開かれた「苫小牧まちゼミ」説明会に声をかけていただき、オブザーバーとして参加させていただきました。苫小牧市のコワーキングスペース「Tomakomai Hub」を会場に、講師には「岡崎まちゼミ」の会代表でもある松井洋一郎さんを迎えての説明会でしたが、北海道での「まちゼミ」は苫小牧市が最初に開催されています。その「苫小牧まちゼミ」はこれまで苫小牧市駅前商店街にて「まちゼミ」を開いていましたが、今...

  • ネット記事より『実は、30代後半から白髪&薄毛に悩む人が多い? 気になる大人髪のエイジングと向き合いたい3つのこと』

    先日、リンネル.JPにて『実は、30代後半から白髪&薄毛に悩む人が多い? 気になる大人髪のエイジングと向き合いたい3つのこと』との記事がありました。興味のある方は、上記リンク先よりご覧下さい。勝手ながら記事の一部を抜粋すると、次のように書かれています。「40代以降の髪は傷みやすいので、ブリーチや縮毛矯正は控えたほうが無難です。白髪染めも頭皮と髪には負担なので、染める頻度を少なくして、間の時期はヘアマニキュ...

  • 旧JR静内駅前の花壇の花植えを行いました

    昨日は、旧JR静内駅前の花壇モニュメントの花植えを、新ひだか町静内本町地区の各自治会の方々を中心に行いました。仕事のため、花植え作業の手伝いに行けませんでしたが、植え終わった状態を見ると、やはり気持ちがいいものですし、参加された自治会の方々との協力で、今年の駅前花壇の花植えが無事に終わりました。旧JR静内駅前からバスを利用される方、また駅舎を利用される方は、これから秋までは、花壇の花が楽しめると思いま...

  • 明日6/4(火)は都合により予約受付は16時までとなります

    明日6/4(火)は都合により予約受付は16時までとなります。6/5(水)以降は通常営業しますが、早めの事前予約をオススメします。...

  • 6/29(土)新ひだか町総合町民センターはまなすホールにて「南里沙クロマチックハーモニカコンサート」が開催されます

    世界的なクロマチックハーモニカ奏者である南里沙さんの演奏が聴ける「南里沙クロマチックハーモニカコンサート」が、昨年に続き6/29(土)14時より新ひだか町総合町民センターはまなすホールにて開演されます。クロマチックハーモニカとは、クロマチック(クロマティック)は「半音階」という意味があり、ピアノでいう黒鍵の音も出すことができます。つまり、1本のハーモニカで12音すべての音が出ますので、唱歌やフォークソング、...

  • 当店の6月の定休日のお知らせ

    今月も毎月の定休日である日曜日と第3月曜日以外は、営業いたします。定休日は下記の通りとなっておりますので、よろしくお願いします。当店は完全予約制ではありませんが、事前予約を最優先しております。月末や週末は混み合うこともありますので、事前に決まった日時を希望であれば、早めの予約をオススメいたします。今月も当店を、よろしくお願いいたします。m(_ _)m...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ヘアーサロン ニギシさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ヘアーサロン ニギシさん
ブログタイトル
ヘアーサロンニギシ 2代目店主のつぶやき
フォロー
ヘアーサロンニギシ 2代目店主のつぶやき

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用