ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
栄光の焼き肉ロード【自転車四国お遍路1周目 28番~34番】
2015年 3月29日 蚊の飛ぶ音で4:30頃目覚める。 うるさいのに倒せない。 この怒りどこにぶつければいいのか。 ↑二十八番札所 大日寺 この日は今回の旅初の雨天でした。 鞄も全部防水で、カッパも完備してあるけど、やっぱり雨はうっとうし
2025/05/22 16:55
トンネルにテンション上がる【自転車四国お遍路1周目 35番~36番】
2015年3月30日 焼き肉おいしかった。 ご飯三杯食べたった。 帰り道にアイス二個食べたった。 その後、高知市のビジネスホテルで寝る。 翌朝。 いつも朝は大体7:30には出発してますが、この日は11:00までゆっくり休んでました。 休んで
2015/03/30 16:06
2015/03/29 16:55
遍路道=山道 【自転車四国お遍路1周目 24番~27番】
2015年3月28日 マジで室戸岬の先っちょで寝てました。 AM5:30 超至近距離にいるであろうウグイスの鳴き声に起こされる。 ウグイスの鳴き声にうっとうしさを感じてしまったけど、ウグイスにムカつくってあんまりない経験だな、貴重な経験だな
2015/03/28 22:18
海はもういいです【自転車四国お遍路1周目 23番】
2015年3月27日 善根宿に泊まっていました。 今回コーヒーセットも持ってきています。 出発です。 ふと地面を見るとつくしが生えているのを見つけました。 食べよ! カツオー!今夜の夜飯はつくしよー! 薬王寺までは山道でした。 アップダウン
2015/03/27 10:09
遍路とは登山なのか【自転車四国お遍路1周目 18番~22番】
2015年3月26日 徳島の栄えている地域を進む。 通勤ラッシュ状態でした。 みなさんお仕事お疲れ様です。 すいませんニートで。 朝は追い風+直線ですごい楽だった。 こういうことがあるとやっぱチャリっていいなって思う。 ↑十八番札所 恩山寺
2015/03/26 09:49
お遍路は大変だ 【自転車四国お遍路1周目 12番~17番】
2015年3月25日 初の旅館宿泊でした。この日も爆睡。 ありがとう旅館さくらや 今日は昨日断念した焼山寺に再挑戦です。 しかし、あの重いチャリではしんどすぎます。 というわけで、旅館の方にお願いをして荷物を宿に置いておいてもらいました。
2015/03/25 22:20
敗退!焼山寺への道!【自転車四国お遍路1周目 8番~11番】
3月24日 昨夜は安楽寺近くの駐車場らしき所で野宿してました。 風めちゃ強かったけど、見事な爆睡を遂げました。 さあ、お遍路巡礼始まります。 ↑八番札所 熊谷寺 ↑九番札所 法輪寺 ↑十番札所 切幡寺(徒歩で登る) ↑十一番札所 藤井寺 順
2015/03/23 23:01
しょっぱなからお遍路【自転車四国お遍路1周目 1〜7番】
2015年3月23日 安全に車内泊。 自転車旅中に車運転をした時の無敵感やばい。 なんでもできる感やばい。 でも寝違えた。 今日からついに四国88ヶ所巡礼スタートです! 車返して、マックで下調べして、いざ、出発! ↑一番札所 霊山寺 一番札
2015/03/23 21:05
アホだった!【自転車四国お遍路1周目 往路】
2015年3月22日 大阪の友達の家で昼頃まで滞在してました。 ほぼ準備で終わりましたけど。 ホームセンターでギターを縛る縄を買ってきました。 今までギターはゴムで縛ってたけど、ゴムだとずれるっぽい。 この2日間でギターのヘッドの部分が地面
2015/03/22 22:21
山の幸堪能コース【自転車四国お遍路1周目 往路】
2015年3月21日 お遍路二日目スタート 昨夜は21:30就寝、今朝は4:30起きでした。 今日は大阪の友達の家まで行くから、急がねばならんのです。 でも荷造りに2時間かかってしまった(^.^) 結局7:00出発(^.^) スタート直後か
2015/03/21 15:56
絶望に満ちた初日【自転車四国お遍路1周目 往路】
2015年3月20日 自転車で四国お遍路巡礼、ついにスタートです! 期間は一か月弱ぐらい。 自分が旅をしている姿はまったく想像できなかったけど、でもやっぱり、楽しみ。 ドキドキ!ワクワク!である。 そんな感情は、自転車に乗った瞬間に消えてな
2015/03/20 15:37
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、稲葉拓也さんをフォローしませんか?