ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
母、退院してきたけど…
ずっと書いていませんでしたが施設入所中の母が3月末にノロウイルスに罹りまして…水分も受け付けない下痢嘔吐腹痛。経口摂取=吐くので本人もそれが怖くて水分すら1日に50㏄程しか取らなくなってしまいました。結局「強度脱水」で入院したのですがやっぱり点滴、中心静脈
2025/07/10 18:15
吹奏楽コンクールに思うこと
今年もこの時期がやって来ました、全日本吹奏楽コンクール。課題曲A 「唄い唄と踊り唄の幻想曲」課題曲B 「ステップ、ステップ ノンストップ 」課題曲C 「マーチ マイメモリーズ リフレイン」課題曲D 「Rhapsody~Eclpse」で、それぞれAは約4分
2025/06/26 17:17
近所迷惑?
日中は暑くて本当に熱中症になりそうなので夕方6時頃から駐車場の隅っこで練習する習慣が付いて来ました。�一応ウチが借りてる所で旦那のバイクで少しでも防音?�が。���仲介業者には最初に�「楽器を鳴らしたら即退去してもらいます。」�と言われたけど�「部屋で」鳴らすな…
2025/06/20 00:51
譜面台の転倒。その後のその後
先日からの譜面台が風で倒れる問題。�早速Amazonで注文したのが届きました。�で。譜面台の足に後ろからと前から重ねる様に巻いたのがこんな感じ。お〜〜〜よきよき。マジックテープでピッタリ巻きついてくれるし安定感バッチリ。重さも「いくらなんでもコレでは飛ばんだろう
2025/06/09 01:02
譜面台の転倒、その後。
先日からの案件の譜面台が風で倒れる問題。�要は重けりゃ良いのよね?�とあれこれ検索したけどこんなのしかヒットしない。��いやいや。�テントちゃうねん。�他にも土嚢みたいなのや水を入れるのがあるんだけど�「水?家から?」�うーん………�で。ひらめいた。�コレ良くない
2025/06/06 00:14
初練習
今までは譜面を押さえる針金状の部品が華奢ですぐにファイルが落ちていたので軽いながらも作りが少し頑丈に出来ている譜面台を新たに購入。椅子は屋外で釣り人などが使うパイプ椅子。場所は敷地の中とは言え駐車場の隅っこ。旦那用に借りてる区画の中で。今日ここに来てから
2025/06/02 23:55
ホルスト生誕150年(長文です。)
ホルストは今日150年前の1874年5月25日イングランドに生まれました。出生名はグスターヴ・シオドア・ホルスト。ホルストと言えば「惑星」の中の「木星」。今も様々なアーティストにカバーされています。最近の有名どころでは平原綾香さんかな?彼は作曲家と言うよりも教育者
2025/05/25 15:59
トマちゃんが来た
私がハマっているゲーム「カウシェ」よくある育成ゲームかと思いきや育った作物がタダで送って来るんです。いや、私決してサクラじゃありません。農家さんが作る時間を待たなきゃいけないけど。で。さっき届きました〜全部完熟でツヤツヤヘタも立ってます。(ヘタが立ってるの
2025/05/24 20:38
初めてプリンを作りました
引っ越しのドタバタでキィキィ言ってる間に躁期に突入。その後急転直下。引っ越しが終わるとホームシックで地を這ってました。地を這って…悲しいとか落ち込むとかじゃなくてベタ〜〜〜っと直線で貼り付いてる感じ。で。久しぶりに気分を上げようか?とお菓子作り。今回は初
2025/05/21 01:11
超・遠距離通院患者
精神科の通院。今までは何やら28日以上出せない薬があったので1カ月に1回の通院だったんだけど何かしらの薬を切り貼りして2カ月に1回で良いことになりました〜(出来るんじゃん)2カ月も先生に会わずに…って言うのも不安なんだけど何かあったら電話で相談。自分で減らせる薬は
2025/05/15 00:55
フォーレ 生誕180年
フォーレのフルネームはガブリエル・フォーレ。今日5月12日は生誕180年です。19世紀後半から20世紀初頭に活躍したフランスの音楽家です。彼の作風はピアノ、室内楽が多く「夢のあとに」「シチリアーナ」に代表されるように繊細な和声と美しい旋律でその和声は伝統的な独自の
2025/05/12 23:59
練習場所探し
転居先は集合住宅。楽器演奏=有無を言わさず退去と管理会社からキツ〜〜〜く釘を刺されました。お猫様達もいるのでここを出る訳にはいきません。…となると「おくりびと」のもっくんさながらほんとに田んぼの真ん中で練習するしかありません。例え音がしてても「敷地外」な
2025/05/10 00:40
チェロちゃんお迎え
引っ越し時、楽器だし…っと引っ越し業者のトラックには積まず家の車に積んで行く予定だったはずのチェロちゃん。猫をケージに入れて積むとチェロを積む所がなくなって「すぐにチェロちゃんを練習する段取りも出来ないし落ち着くまでは…」と泣く泣くお留守番させていたので
2025/05/07 21:27
練習の準備①
本宅は田舎の戸建てだったので練習し放題、余程早朝やら深夜でもなければ心置きなく弾いていたけどここに来たら集合住宅。生楽器は御法度弾いたら有無を言わさず退居らしいです。(厳しい〜)世の中の楽器弾きで集合住宅で住んでる人はどうしてるんだ?…と聞いても規則が変わ
2025/04/29 22:34
ホームシック (T_T)
今日はネガティブな話ですがお付き合い下さい。某県某所市に引っ越して来て10日が過ぎました。所が3日ほど経つとゴミの捨て方は市役所で貰った冊子では分からない。市役所で聞くと「ラップ類やホイルは"テキトー"に燃えるごみに出して。他のゴミは集積所(ちょっと離れてる。)
2025/04/19 21:01
終わったーーー。 (((o(*゚▽゚*)o)))
前からの案件だった引っ越し作業。�膨大な荷物の箱詰めに何度心が折れたことやら。県境を跨ぐので昨日積み込み今朝出発で今日無事に引っ越し完了しましたーーー \(^o^)/もう昨日今日は旦那も私もイライラが頂点。朝っぱらからサランラップをブン投げるまでのケンカに発展
2025/04/09 00:00
バッハ生誕290年
今日はバッハの生誕340年です。フルネームはヨハン・セバスチャン・バッハ。7〜8世紀に活躍した音楽家です。音楽で言う所のバロック期の後半。そうそう このおっちゃん!たいていの学校の音楽室にこの肖像画が貼ってますよね。この人の作品ではとか。とか。もう絶対誰もが聞
2025/03/31 21:15
W先生これからも。。。
先日の「先生さようなら」の記事を書いた時は先生の元を離れて引っ越し先の違う先生に師事するか?独学で続けるか?しかないと思っていたけれどどう考えてもそんな気にならずダメ元でW先生に相談しました。以前オンラインレッスンをやった時は双方でタイムラグがあって先生
2025/03/21 22:51
いしだあゆみさん死去
つい先ほどのニュースでいしだあゆみさんが11日にお亡くなりになった事が報じられました。死因は甲状腺機能低下症いしだあゆみさんと言えば「ブルーライト・ヨコハマ」とか「あなたならどうする」とか・・・昭和歌謡の時期にヒット曲も何曲もリリースされた方です。お若い方
2025/03/17 22:26
今日は何の日でしょう?
さて問題です。明日3月18日は何の日でしょう?答えは私がクラリネットからパーカッションに転身した日です。(どうでもエエわ、そんなもん。と仰る方ごめんなさい。)受験先をその高校に決めたのも吹奏楽部に入って音楽を続けるため。その学校は金賞、地区大会優勝を総なめに
2025/03/17 10:18
先生さよなら ( ノД`)
今まで11年お世話になっていたW先生。レッスンも楽しいしチェロも大好きにさせてくれた方です。話しやすくて大好きだったのでずっと師事したかった…けど。隣県とは言え車で2時間半。自力で行こうと思うとバス→JR→某駅で私鉄特急①→乗り換えて私鉄特急②→JR→バス。特
2025/03/16 09:52
ええええええ????
つい数時間前の話です。旦那が帰ってきて玄関をあけながら何か上擦った声で話はじめました。「て、て、転宅転勤やって~~~~~!!!!」はぁ???テ・ン・タ・ク???テンタクって転宅???旦那の会社ではみんな1回は遠隔地に「島流し」があるそう。そんな中でうちの
2025/03/13 01:08
クッキーを焼きました ~今回は失敗~
しばらく丼物が続いていて卵白が余っていたのでクッキーを焼きました。…が。今回は大失敗です。まず硬い!!ショートニングを使ったのにサクサク感はない。噛むと「サクサク」ではなく「バキバキ」って感じ。なおかつ甘さを控えたら控えすぎ。甘くもしょっぱいも酸っぱいも
2025/02/16 16:30
起立性低血圧…なの?
おとといは「めまいセンター」の受診日。先日の問診と簡単な検査の結果を聞きに行きました。が。結果は起立性低血圧でした。キリツセイテイケツアツ???もちろん看護師だしよく知ってる疾患。よく子供が朝礼とかでバタッ!と倒れるアレです。5分立って血圧測定、さらに5
2025/02/15 16:48
演奏出来る人っているの?
昨日、友達からLINEで送られて来た楽譜。友達も特にこのフェルマータの行列にバカウケしたそうです。私も見て大笑いしました。で。この曲の演奏を聴いてみたくて色々探したけどやっぱ人間の演奏は見つからず。けれどコンピューターによる音源はありました。先生に見せてみよ
2025/02/13 23:30
バレンタインデー・実家の慣例
さて。今年もやって来ましたバレンタインデーの季節。ローマ帝国云々やら流〜い歴史はwikiっていただいて… 日本に初めて「バレンタイン」の名が登場したのは1956年。某百貨店がバレンタインセールの新聞広告に載せました。日本では宗教的意味は薄く結局は販売促進に踊らさ
2025/02/12 01:15
旦那の誕生日
今日は旦那の誕生日。去年は手帳が欲しいと言うので一緒にLoftに買いに行った。「今年は何が欲しい?」と聞くと最近買ったバイクの車庫が欲しい...と。(-_-)/~~~ピシー!ピシー!アホか。で。物は要らないと言うのでおととい近江牛を食べに行った。国産牛のコースもあったんだ
2025/02/01 17:25
名医?
耳鼻科➔神経内科➔果ては脳外科で正常圧水頭症の手術(VP‐シャント)もしたけどめまいはスッキリせず。前みたいに寝たきりになってオムツ生活。。。までは行かずとも歩けない立てない這っても前に進めないのがしょっちゅう起こる。このままだと電車も乗れない。故にチェロの
2025/01/28 17:07
お弾き始め
1月も半ばを過ぎてしまったけど先ほどまでやっと愛しのチェロちゃんを出してお弾き始め。お正月2日頃から滅多に風邪ひかないこの私が旦那のを貰ったのか?寝込んでしまい。。。当然のことながら病院は休み。休日診療所なんか行ったらインフルエンザまで貰って来そうなので
2025/01/16 20:12
楽ち~ん♪
昨年は年を跨いで乳がん発見~創感染だったにも関わらずそれでも旦那が「買ったものでもいいから正月らしくおせちをつついてマッタリ過ごしたい。」と言うのでスーパーで買った物を並べただけだった。で。今年はさらに訳の分からんめまいがいつ来るか分からないので「おせち
2025/01/04 17:14
来年こそは…
旧年中はま~~~~~~病気だらけの1年だった我が家。乳がんで年を跨ぎ5月ごろから訳の分からん激しい眩暈で果てはオムツ生活になるような寝たきりとなって正常圧水頭症と言われ手術をしたもののやっぱり治らず。そうこう言ってる間に今度は主人が胸痛を訴え狭心症。さす
2024/12/31 18:29
悪い癖が… (^^;)
また!またまたです。ちょっと前の話なんだけどピアノも楽器部屋にアイゼナハのがあるにはあるんですがリビングで気軽に弾ける「何か」が欲しい…と言う事で折りたたみが出来るエレピを買っちゃいました。折りたたみ…と言っても驚くなかれ。81鍵、タッチレスポンスも搭載。
2024/12/27 00:20
クリスマスその後
旦那が熱を出し23日にはお腹を壊して脂汗タラタラ…それでも24日は食べられる前提でごはんを作り…ホントに無理そうならスープを使ってミルク粥にでもする覚悟。鬼か?私しゃ?!だって去年はクリスマス出来なくて乳腺外科の先生が「来年はクリスマス出来るからな。」って言っ
2024/12/26 02:33
クリスマス
昨年のクリスマス前に乳がんが見つかり(めちゃくちゃ小さいガンです。)22日に手術。27日に退院したもののその後化膿して熱を出しながら年越し。「来年はクリスマス出来るからな。」と主治医の先生に言われたのですが。。。ここ2日、主人が熱を出してまして…37℃~38℃程度
2024/12/24 18:17
クリスマスケーキ
病院周りだの旦那の検査入院だの…なんかしてたらあっと言うまにクリスマスって...もう日にちがない〜!ところが旦那氏。一般的な市販のホールケーキは飽きたと言う。こういう感じのやつ。え~飽きたって?飽きたって?どうして欲しいのよ?私は運転はペーパードライバー。ほ
2024/12/18 01:39
ついでに紅葉狩り
一昨日の話ですが我が家に住み着いている(?)疫病神を退治するため八坂神社にお祓いをしてもらいに行きました。八坂さんと言えば縁結びと芸事の上達の神様なんだと思っていたけど旦那が調べるには病気平癒と厄病退散の神様なんだとか。誰でもいいから何とかして下さい。ただ
2024/12/03 00:14
疫病神… (-"-)
何かと騒動が多い我が家。またです。ここしばらく旦那が時々左胸部を痛がりすぐにスッと消える。義兄が信頼を寄せる某研究機関にまで行ったら狭心症でした。で。医師の説明では狭心症と診断して治療するのとカテーテル検査をして必要であればその場で血管内治療をする2種類
2024/12/01 22:16
プッチーニ没後100年
今日11月29日はプッチーニがなくなって100年にあたります。フルネームは「ジャコモ・プッチーニ」。多数の有名なオペラ曲の生みの親で現在も世界各地で上演されています。「蝶々夫人」とか‥‥「トゥーランドット」…とか。彼の正式なフルネームは「ジャコモ・アントニオ・ド
2024/11/29 20:43
階段崩壊!
何かと事件が多い我が家。今度は階段を壊しました。我が家の階段は壁側に手すり反対側は四角い箱状の物を組み合わせて収納にしているのです。で。いつもは手すりをメインに掴まっているのに何故か反対側に捕まってしまいドンカラガッシャーン!先日割ってしまったケースに入
2024/11/16 00:33
母の塗り絵
特別養護老人ホームに入所している母ですが耳は遠いわ目も年相応だわ左半身麻痺だわ手根管症候群で右手は痛いわで前にやっていた塗り絵もやめてしまい日がな一日ウトウトしていた。それが何を思ったのか?急にまた「塗り絵をやりたい。」と言い出し花の塗り絵を買って来て欲
2024/11/11 02:06
スーザ生誕170年
今日11月6日はスーザ生誕170年です。彼のフルネームはジョン・フィリップ・スーザ。アメリカ海兵隊の音楽隊隊長として活躍した音楽家で「行進曲の王」とも呼ばれています。生涯で書いたマーチは100曲以上!ホントはオペレッタもチョロっと書いてたんですけどね。私的には戦
2024/11/06 18:49
カボチャのマフィン
タイトルのままです。お祭り好きのワタクシ。ハロウィンなのでカボチャのマフィンを焼きました。旦那は「いつもより柔らかくて美味しい」って言ってるけどマフィンっていつもみたいに上がサクサクしてるもんなんだけどなー。一度に2個も食べてくれた事だからま、本当に美味し
2024/11/06 01:46
チェロケースその後
先日尻もちをついて真っ二つに割ってしまったチェロケース。車移動が中心なら「ソフトケースで」と言う選択もあるけど私の場合移動手段は主にバス、電車。かなりギュウギュウに混んでる事もあるのでやっぱり怖い。…と言う事で早急に何とかしなければいけない。ところが所詮
2024/11/01 00:20
発表会出ません
前回、ギリギリ直前でめまいの具合が悪くて出られなくなった発表会ですが今回は今から「出られないです。」と先生にお伝えしました。ホントは「ダニーボーイ(ロンドンテリー の歌)」と「北の国から〜遥かなる大地〜」を用意していたのですが…まもともと人様に聞かせる為に習
2024/10/29 23:37
ケースがぁぁぁーー(叫)!
ブッ壊れました。いや、正しくは「壊し」ました。家の中で転倒してケースの上に尻餅を着いて蓋の部分がまっ二つ!(置く場所も悪い。)すぐさま中を確認したけどチェロは無事。…となると「今までぶつけまくって痛い目ばかりさせてごめんね。今回も身を犠牲にしてチェロを守っ
2024/10/14 00:25
チューリップ (ーー#)q"
入院中の作業療法での話です。左右で違う動作の練習…と言う事で出て来たのがキーボードと楽譜。決して初歩の方をバカにするのではありません。どんなに有名なピアニストでも最初には音階やら簡単な童謡から始めたはず。で。私の前に広げられたのは「チューリップ」。「青春
2024/10/04 00:05
また買っちゃった~ (*^▽^*)
チェロを買ってレッスンを始めるにあたって店員さんに適当に見繕ってもらったピラストロ。今思えば良かったか悪かったのかすら分からん頃ですが落として割ってしまいしばらくチェロのオマケで付いて来たハイダージンを使ってました。(後に割れてしまった松脂の修復方法を知り
2024/09/29 20:00
退院~~~
昨日無事に退院して来ました~~~~♪もう歩くだけでなくターンもスキップも走る事も出来るようになりました。でも髪を中途半端に剃ったので落ち武者状態。「病気を治すのに髪の毛ぐらいでガタガタ言うな!」とお叱りの声も聞こえてきそうですがおばちゃんとはいえ私も女で
2024/09/23 23:17
ホルスト生誕生150年
ほるすと
2024/09/21 20:40
安静度アップ
毎日欠かさず病棟内をほぼ1日中ウォーキング。前10歩、後ろ10歩を15分ワンセット腿上げ歩行を15分。これを3食後と寝る前の1日4回。自分でも手前味噌でしすが我ながら普通に歩けてるなーと思います。で。病棟内は歩行器なし。歩行器ありなら1階まで単独で行ってもいい事
2024/09/15 22:57
毎日欠かさず病棟内をほぼ一日中ウォーキング。�前に10歩↔︎後ろに10歩を15分をワンセット。�腿上げ歩行を15分�これを3食後と寝る前に計4セット。�自分でも手前味噌ですが我ながら普通に歩けてるなーと思います。�で。�病棟内は歩行器なし�歩行器ありなら一階まで単独で行っ
2024/09/15 13:33
正常圧水頭症...だったの?
日に日に状況は悪化の一途を辿り7月末頃には寝たきり。オムツ生活となりました。で。ありとあらゆる検査をした結果正常圧水頭症(?)という診断でした。なぜに(?)なのかと言いますと水頭症の典型の症状、画像がどうも一致しないから。でも「とりあえず頭開けて水抜いてみま
2024/09/12 22:18
リハビリ
主術、リハビリで劇的に歩行動作は良くなったものの筋力低下が半端ないです。2~3月で本格的に寝込み始めて筋肉ってこんなにおちるの?!現在術後6日。もうしばらく入院はつづきそうです。
2024/09/09 11:52
正常圧水頭症…だったの?
日に日に状況は悪化の一途を辿り7月末ごろには寝たきり。日に日に状況は悪化の一途を辿り7月末頃には寝たきり。オムツ生活になりました。で。ありとあらゆる検査をした結果正常圧水頭症(?)と言う診断でした。何故に(?)なのかと言いますと水頭症の典型の症状、画像がどうも
2024/09/09 11:40
ブルックナー 生誕200年
今日9月4日はブルックナーの200年目の誕生日です。(ちなみにうちの結婚記念日です^^) ↑↑聞いてないってば。ブルックナーのフルネームは「ヨーゼフ・アントン・ブルックナー」オーストリアの作曲家でオルガニスト。交響曲、宗教音楽を多く手がけました。曲の長さでも有
2024/09/04 20:38
発表会出られませんでした…… (_ _。)
練習も退院後それなりに頑張ったしああだこうだと言いながら衣装もアクセサリーも揃えたので発表会にも当然の様に出るつもりで居たのに6月になってめまいがひどくなり…めまいと言っても立ちくらみのようなクラクラ〜って感じじゃなくて立てない座れない、四つん這いも無理っ
2024/06/27 23:50
母の誕生日
6月20日は母の誕生日。やっぱ誰しも祝ってほしいし忘れられると淋しい。...と言う事でささやかでも何かして上げたい。ところが施設の母の部屋は物でいっぱい。立体化カードの1枚すら置けない。...と叔母に相談すると「姉ちゃんは可愛い物が好きだからそんなんで食べ物がい
2024/06/17 20:15
アクセサリー
発表会で演奏が上手くて目立つ…なら良いけど某SNSのオープンチャットで「たとえサロンコンサート風の規模でも白黒なんて淋しい。ソロなんだから華やかで良い。」と相談に乗ってもらってすっかりその気になりドレスを買いました。と・こ・ろ・が。楽器を弾く時にアクセサリー
2024/06/13 22:00
え~~~~~~っ!?
放射線治療も一段落してやっと平常の生活に戻れると思ったら先日先生との電話で。。。「じゃあ今回の発表会は2曲ですね。」は???先生、この前「北の国から」は前にやったネタだから新しく「ロンドンテリーの歌」にしましたよね???だから急遽「北の国から」をうっちゃ
2024/06/09 16:20
流行性角結膜炎になりました。。。 /(_”_)\
5月の30日から右目の痒みと発赤。瞼の腫れ。31日になって左も。。。なんだか嫌~~~な予感はしたけど時すでに遅し。流行性角結膜炎になりました。��↑↑��(私)で。必然的に旦那も感染して出勤停止。��↑↑(旦那)幸い他のスタッフさんには遷ってないようです。旦那が
2024/06/06 17:48
ヨハン・シュトラウスⅡ世 没後125年
ヨハンシュトラウスⅡ世の没後125年にあたり彼の誕生日は今日6月3日です。「ヨハンシュトラウスⅡ世って誰?」…とピンとこない方も多いかと思いますがこの曲を聞いたら「あ~、この人か!」とお思いになるかと思います。ね?聞いたことありますよね。(ドイツ語;Jhann Str
2024/06/03 20:49
なぜ日本のピアノは黒いのか?
つい先日、某SNSのチェロ弾きのオープンチャットに入りました。そこではもちろんチェロにまつわる情報共有などが語られるのですがたまには脱線して他の楽器や音楽が語られる事もしばしば…そこで書かれていた事なのですが「日本のピアノが黒い理由は多湿の日本の風土に馴染む
2024/05/28 23:02
「浪花のモーツァルト」
「浪花のモーツァルト」の愛称で親しまれていたキダ・タローさん(本名;木田太良さん)が5月14日に亡くなりました。NHKの番組「バラエティー生活笑百科」のテーマソングや北原謙二さんの「ふるさとのはなしをしよう」といった歌謡曲の他、某カニ料理店やインスタントラーメン
2024/05/20 16:08
浪花のモーツァルト
「浪花のモーツァルト」の愛称で親しまれていたキダ・タローさんが5月14日に亡くなりました。NHKの番組「バラエティー生活笑百科」のテーマソングや北原謙二さんの「ふるさとのはなしをしよう」といった歌謡曲の他、某カニ料理店やインスタントラーメンやお味噌のCMソングな
2024/05/18 22:23
何着よう。。。のその後の話
悩んで悩んで結局これもチェロ弾きのオープンチャットで相談しました。「着る物の心配より練習しろ。」とお叱りが来るかと思いきや結構みなさんこの問題に頭を痛めてる様でした。私は先日まで余り目立たずかと言って先生に失礼がない様に…とオケ団員風の白黒で考えていまし
2024/05/17 01:14
何着よう。。。 "(-""-)"?
たびたびこのテーマを書いていますが...去年から延び延びになっていた「チェロを楽しむ会」。結局今年の6月23日に決定しました。某音楽教室にいた頃は一応オケの団員風に白ブラウスにちゃんとした黒ズボンで出てました。先生の私塾に変わってから初めての「チェロを楽しむ会
2024/05/13 16:29
「卵のお布団を掛けて下さい」その②
前から作って見たかったオムライスの熊さん(猫?)�で。�第1弾で作ったのがコレ↓↓�もう惨劇ですわ…�そして仕切り直しがコレ。�↑↑�やっぱり可愛くないな〜
2024/05/11 23:51
忘れてた〜〜〜\( ̄□ ̄;)三(; ̄□ ̄)/
えらいこっちゃ~~~5月12日は母の日。そして今日は10日。何のプレゼントも用意してない!!!!!ま。母の日って義務感で感謝を伝えなきゃいけないわけじゃないけど。母は施設に入所中。同じユニットには女性利用者が10人ばかり。もし他の人がカードやお花、プレゼントを
2024/05/10 16:27
発表会!?
先日の復活1日目に先生から「あ、そうそう。あのね発表会6月の23日にする事になりました。」と言われた。 (°_°)......え?入院から何かにつけてラインのやりとりはしてたのに。先生、決まった時点で言ってよ~~~~~(叫)月に1回のレッスンで見て貰っている私は先生
2024/05/07 14:20
イチゴとキャラメルのパウンドケーキ
少々前の話ですがバカの一つ覚えでパウンドケーキを焼きました。その日は旦那が持ち帰り仕事をしているので鳴り物系の遊びはNG。韓ドラを見る気分にもならないので...で。今回はイチゴの季節なのでイチゴチップとキャラメルチップ。生地全体にはイチゴパウダーっと「これで
2024/05/06 18:38
紫陽花のネックレス
しばらくビーズ手芸とは遠ざかっていましたがやりたくなって材料を調達しました。今まではオリジナルでデザインを考えていたけど現在「ヤル気なし子さん」なのでアクセサリーパーツ販売大手の貴和製作所さんのレシピ。今日作ったのは紫陽花のネックレスです。お手本はこれ。
2024/05/04 17:20
クッキーを焼きました。
毎度のことながら旦那は祝日も仕事。ここのところ卵の黄身を使う料理が多くて白身が余って来たのでラングドシャーを焼きました。で。焼き終わって「さて。そろそろ練習するとしようか。」と楽器を出して弓に松脂を塗り塗りしてたら旦那からの帰るコール�明日こそ練習しよう。
2024/05/03 21:13
フジコ・ヘミング死去
今さっきニュースでフジコ・ヘミングが亡くなったと報じた。え~~~~!!亡くなったの?!と、びっくり。でも御年92歳。そりゃお歳だよね。でもフジコさんの名言「少し間違っても構わない。機械じゃないんだから。」と言うおおらかな言葉で私は救われました。これは本当に「
2024/05/02 13:59
ドヴォルザーク 没後120年
今日5月1日はドヴォルザークの没後120年にあたります。フルネームはアントニン・レオポルト・ドヴォルザーク。後期ロマン派。チェコの作曲家です。ブラームスさんにその才能を見出されて一躍人気作曲家になりました。ドヴォルザークさんの代表作と言ったらコレ。クラシック
2024/05/01 20:50
何着よう?その後
あ
2024/05/01 01:00
復活 !(^▽^)!
4月26日!待ちに待ったレッスン再開です。レッスンは京都。近隣府県から行く私には1日がかりですがなんのその。この連休初日の京都駅。快晴なのも手伝って人・人・人!!しかも本来なら地下鉄を使えば30分ほどで行けるけど私はパニック障害。地下、地下鉄は広場恐怖でNG
2024/04/28 23:51
「卵のお布団を掛けて下さい…」
このCMのクマさんがとても可愛くてやってみたかった。で。出来たのがこれ。�「料理は好き」�と豪語してるワタクシ。�なのに…これ…動物???可愛くなーい!美術の成績、10段階評価の2だったからなぁ…💧
2024/04/24 21:31
一足早い我が家のGW
うちの主人は販売業なので�世間の休みは繁忙期。GWを前倒しして淡路島に行って来ました。毎度のごとく当日になってから「出かけよう!」…と突然言われるミステリーツアー。行き先で決まってる事と言えば「またどこかで温泉を見つけて入るんだろうなー」ぐらい。放射線治療で
2024/04/19 00:44
勝手に...
たかだか初期の乳がんの部分切除でリンパ節郭清もしてないのですが術後しばらくは左手を上げるのが辛かったのでリハビリを兼ねて第1ポジション~第2ポジションを中心にトレーニングしていました。だんだん上げても痛くなくなってきたので今の課題の①おくりびと②北の国か
2024/04/15 19:26
いちごのチーズケーキ
放射線治療後我慢できない程ではないけど痛みがありましたがそれも治療が終了すると段々マシになって来て今までの生活に戻りました。で。今度はいちごのチーズケーキを作りました。味は想定内なんだけどやっぱり今回も固まらず。いちごパウダーの入れすぎ?あと「お菓子作り
2024/04/06 10:15
終わったーーー! (ノ*>U<*)ノ
せっせと通った(と、もっと長期間通ってる方もたくさんおられるのに生っちょろい事言ってすいません。)�放射線治療が…�今日で終わりましたー����3週間ぽっちのお付き合いだったけど最後は�操作室にいたスタッフ全員が出て来て握手で見送ってくれました。�「これからも治
2024/04/03 00:30
セカンド・マリッジリング仕上がり
「中々連絡ないなー」…と噂をしていたらおととい仕上がったとLINEが入り取りに行って来ました。私は指輪をする事があるから大して気にならないけど旦那はかなり違和感があるのだと言います。で。家に帰ったらすぐに外してしまいました。今までしてなかったのに急に付けたら
2024/04/02 00:22
全体照射終わりー (。ì _ í。)و
3月4日から続けていた放射線治療。今日で全体照射は終わって明日から4日間、範囲を絞って照射します。これでやっと終わり。ちょっと出口が見えて来たー
2024/03/27 20:45
生クリームのリメイク
先日、生クリームを2パックもダメにしたワタクシ。でも亡き祖母からの刷り込みで食べ物を粗末にはしてはいけない…と言うわけでまず第一弾はコーヒーゼリー。それでもゼリーに掛けるぐらいの量なんてたかだか知れてる。と言う訳で第2弾。ババロア風になるつもりが食べてみる
2024/03/17 23:04
フルーツロールケーキ大失敗の巻
旦那がフルーツのたくさん入ったケーキが好きなので久しぶりに作ろうと思ったら…生クリームがどんだけ泡立てても固まらない。ボウルもゴムべらも汚れてないのは確認済み。氷水に当てながら泡立てたのに…で。捨ててしまおうかとは思ったけどとりあえず残しておくとして。も
2024/03/11 22:48
放射線治療開始
1日から放射線治療が始まりました。�まずは照射部位の印をつける。�上半身縦横斜めに線だらけ。�何が?ってコレが拷問。�放射線技師2人が私の両横を挟んで�脇の下〜脇腹〜胸に微妙な力加減で�「スーーーッ…」�っとサインペンで線を書いて行くのです。�で、その間身じろぎ一
2024/03/05 17:59
スメタナ生誕200年
今日3月2日はスメタナの200年目の誕生日です。スメタナの曲と言えば「わが祖国~モルダウ」です。私はそこそこの妙齢なので音楽の授業で「モルダウ」と習いましたが今はあまりそういう表記はせずに「ブルタバ(ヴルタヴァ)」と習うらしいですね。(この記事を書くために調べ
2024/03/02 20:39
放射線治療 期間短縮になりました~\(^^)/
以前からお話していた乳がん術後の放射線治療。今日から始まりました。当初乳腺外科の先生から「50Gyを25回」しかもその間毎日と言われてかなり凹んでいましたが20日、放射線科を初めて受診。説明を聞くと最近のスタンダードでは1回の照射量を52.5Gyにちょっと増やして21
2024/03/01 21:15
フレデリック・ショパン没後175年(誕生日は今日)
今年2024年はフレデリック・ショパンの没後175年にあたります。今日10月17日はショパンの命日です。ショパンと言えば超技巧的なピアノ曲を数多く書いた作曲家でありピアニストですがオケ曲や歌曲も何曲かは書いています。しかしながら「万一私がどこかで急死するようなことに
2024/03/01 20:48
演奏成功のおまじない
ちょっと前の話ですがオーケストラがモチーフで門脇麦ちゃんと田中圭さんが主演を務めたドラマ「リバーサルオーケストラ」そして今期西島秀俊さん主演の「さよならマエストロ〜〜〜」でも演奏前の演者に「Toi Toi Toi!」と声をかけるシーンがあります。で。「あれって何?」
2024/02/28 20:39
名前を覚えてもらえない作曲家
幼い頃からずっと見ている長寿番組の「題名のない音楽会」録り貯めていたのを見ていたら2月17日の放映分で面白いのを見ました。題して「名前を覚えてもらえない作曲家」。有名な曲で誰しも耳にしているはずなのに誰が作ったのか覚えてもらえない方々の話です。で。今回取り
2024/02/28 19:52
幼い頃からずっと見ている長者番組の「題名のない音楽会」録り貯めていいたのを見ていたら2月17日の放映分で面白いのを見ました。題して「名前を覚えてもらえない作曲家」。有名な曲で誰しも耳にしているはずなのに誰が作ったのか覚えてもらえない方々の話です。で。今回取
2024/02/25 20:08
チョコチップ・パウンドケーキ
先日、鬱々としていたのからちょっと浮上して久しぶりに(そうでもない?)お菓子作り。パウンドケーキを焼きました。手順ではバター↓砂糖(私はいつもグラニュー糖を使ってます。)…の時点で卵を入れるのですが粉&ベーキングパウダーを入れた時点ではたと記事が硬い事で卵を
2024/02/25 01:41
ワタシ怒ってます! \(*`∧´)/
ここでは楽しい話を書いて行きたい…とは思っているのですがどうにもこうにも腹に据えかねる事があったので書かせて下さい。相手は主人と共通で男性の友人。いつもから調子乗りなタイプで「お尻を触らせろ。」だの「パンツ見せろ。」だの言うのは日常茶飯事で何度言ってもや
2024/02/22 02:19
マエストロ・オザワ
巨匠中の巨匠、指揮者の小澤征爾さんが6日、心不全で88歳で亡くなった。奥様の江戸京子さんは2024年1月23日に死去。後を追って逝っちゃったんですね。1935年(昭和10年)9月1日生まれ。1973年からボストン交響楽団の音楽監督を29年間勤めその2002~2003年から2009~2010年の
2024/02/12 20:34
恵方巻き
旦那の誕生日が終わったらすぐに節分。旦那の誕生日の時のカプレーゼに使ったマグロたたきはこちらで使うのも計算内で残しておきました。で。去年はキムパ。今年は海鮮巻きです。スーパーでみたら太巻き1本が580円。ウチの逼迫財政では無理無理無理💦…と毎年手作りです。鬼は
2024/02/08 17:20
セカンド・マリッジリング
うちは1999年に結婚したので今年は銀婚。記念に”何か”したい。(←ただのお祭り好き)仲良しの友達はドレスを着てご夫婦で写真を撮っていました。「それも素敵だな~」と思ったけど当時、屋外ロケまでして大量に撮ったので写真は諦めてラベンダーの時期に新婚旅行で行った北
2024/02/06 23:49
先日の話になりますが月のはじめ旦那の誕生日でした。毎年祝ってるわけじゃないけど今までメーカーさんから手帳を貰っていたのが昨今の物価上昇で貰えなくなって「使いやすい手帳が欲しい。」と言うのでプレゼントにしようと一緒にロフトさんに見に行きました。んで。誕生日
2024/02/03 18:39
ホルモン治療・放射線治療
前回、「早くチェロにもどりた~~~い」と書いたワタクシ。感染創傷も治ってこれで何週間かに1回の通院ぐらいに落ち着く…と思ったのが甘かった。ホルモン治療、放射線治療もするんだそうな。たとえ小さかろうが乳がんとなると(手術)→(ホルモン療法+放射線治療)と言うの
2024/01/31 23:23
母がやっと…
暮れから入院していた母がやっと帰ってきた。相変わらず退院となったらなったで自分の病院通いの後、ごはんを食べるどころか水を数口飲むのがやっとの忙しさで母の病院に行き退院手続きに。入院生活ですっかり筋力が弱って今や車椅子に乗せるのも2人がかり。排泄はオムツ。既
2024/01/23 19:54
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、ミニョンさんをフォローしませんか?