ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
参観と学級懇談でした。
昨日は全学年同時に参観と学級懇談会が行われました。夫に在宅デーにしてもらってその合間に交代で長男と次男の教室へ行きました。場面緘黙症の次男はやはりみんなが手を挙げてるときはずっと気まずそうにしていたけどちゃんと先生の話を聞いて、やることはできてたので家に
2023/04/28 22:26
文鳥を飼って子どもたちと学んだこと。 1 ~雛をお迎え~
我が家で「文鳥を飼おうか」という話題が1月末にあがってそれからYouTubeでいろいろ動画を見たり文鳥のバイブルを買って約2ヶ月、本を読み込んでちょっとずつグッズを集めていきました。グーグルマップで「文鳥」と検索したら家から車で30分離れたところに「鳥の聖地」
2023/04/25 22:25
Repettoをメルカリで買って修復した話。2 ~シミ落とし~
そんな訳でパリかぶれの私、メルカリでRepettoのバレエシューズを購入。すぐに送ってくれたので翌日に届きました。箱も保証書もついていたしかなり丁寧な梱包。そして予想よりも綺麗な状態でした。写真通りのシミは確かにあった。 なのでリボンを解いて、丁寧に養生してシ
2023/04/23 22:41
Repettoをメルカリで買って修復した話。1 ~メルカリで買うコツ~
相変わらずパリかぶれしている私は若いパリジェンヌからお年を召したマダムまでがこれを履いて石畳を颯爽と歩くrepetto のバレエシューズが気になって仕方なかった。とは言え、日本で購入すると4万円!!しかも特殊な製法でソールの張り替えなどの修理ができないとても繊細
2023/04/23 22:16
まだパリジェンヌから学んでる。
前に少し話したけど、パリジェンヌのライフスタイルを引き続き勉強しています。クローゼットの服をだいぶ減らしてそれらをメルカリでガンガン売って厳選した名品を買うべくお金を貯めています。ベタだけど、この本も読んでお金の使い方も変わった。もちろんメルカリで買って
2023/04/22 22:40
日本のママ、料理がんばりすぎ問題。
海外の人から見たら日本のママって毎朝手の込んだお弁当をつくったり、仕事から帰って食材を刻んだり炒めたり捏ねたりシェフでもないのになんであんなに毎日がんばってるんだ?と不可解だと思う。実際、自分もアメリカのホームステイのときはほぼジャンクだったしニュージー
2023/04/20 22:00
場面緘黙症の次男、小学校デビューの1週間。
小学校が始まって早いもので2週間が経とうとしています。登校初日は午前中までだったけどずっと固まったままで、トイレも行かず休み時間も椅子に座ったままだったみたいでケツ穴付近がカブれちゃって大変だった。翌日から長男に「中間休みの時間に次男をトイレに連れて行っ
2023/04/19 22:16
次男の入学式が無事に終わりました。
入学式はお天気に恵まれました。場面緘黙症の心配は抱えつつも、次男本人は小学校を楽しみにしていました。入学式で入場して来た次男はやはりガチガチに緊張していましたがクラスに幼稚園が同じだった子や同じマンションの子もいて少し安心しました。支援級の1年生も知るこ
2023/04/14 22:19
子どもの興味を広げるために気をつけていること。
春休み、お疲れ様です。。。兄ちゃんは毎日お弁当を持って学童に行っていて弟は、小学校入学前のつかの間のホッとする日々をおうちでのんびり過ごしてます。 次男はクラシエの知育菓子を作るのがすごく好きで春休みもよく作ってました。これを何かに広げたくて、最近は次男
2023/04/06 22:28
2023年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ぐっさん♪さんをフォローしませんか?