ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
2025年5月11日 SLやまぐち号往路その3 お手軽俯瞰から狙う水田
小泉新農水大臣の「米」対策、どうなりますか?個人的には安価なお米に期待してます。お米の高値が続くと私のお小遣いにも影響が出そうで・・・(笑)。一方ガソリン価格…
2025/05/28 06:00
【簡早編】2025年5月25日 SLやまぐち号復路 天邪鬼劇場から始まりです
津和野に入ると雨が、雨量も結構激しい。天気予報では津和野駅発車の時間帯には雨はやんでいるようですが・・。車内で昼食のお弁当をパクつきとりあえず鷲原、白井、本門…
2025/05/27 06:00
【簡早編】2025年5月25日 SLやまぐち号往路 今日もblueskyさんとの迷コンビです
5月11日の詳細編の途中ではありますが25日に2週間ぶりに山口へ行ってきたので当日の簡早編をお届けします。今日もblueskyさんとの迷コンビでの遠征となりま…
2025/05/26 06:00
2025年5月11日 SLやまぐち号往路その2 ツツジを期待してやって来たのは・・・
1か所目で満足の煙をいただいた迷コンビは次はどうするかと車を出しました。定番は長門峡ですが煙のぼせはひらめいて渡川へ。ツツジがそろそろ咲いているのではとやって…
2025/05/25 06:30
2025年5月11日 SLやまぐち号往路その1 久しぶりの迷コンビでの出撃です
5月11日は4月の試運転以来のblueskyさんとの出撃となりました。GW後なので人出は少ないだろうとの思惑ですがどうなりますか。まずは久しぶりに18.6に行…
2025/05/24 06:30
2025年5月6日 SLやまぐち号復路その5&6 田代踏切と本人もビックリの間に合ったその次
5月6日の最終レポートになります。まさかの間に合った長門峡駅発車から次は篠目です。今日は人手が少ないので田代踏切に行ってみました。着いてみると駐車スペースには…
2025/05/23 06:30
2025年5月6日 SLやまぐち号復路その3&4 長門峡駅、駅着前と駅発車後
三か所目は三谷停車の時間を利用して長門峡に間に合うはずです。駅発車の爆煙を撮ろうと急ぎます。ところが今日は思った以上に時間の余裕がありました、ならば駅の手前で…
2025/05/22 06:30
2025年5月6日 SLやまぐち号復路その2 残念ながら煙も新緑も・・・
津和野橋梁を後に二か所目はめったに行かない場所へ。天気予報は津和野は雨でも山口は上がっているようでしたので新緑の山を期待して急ぎます。やって来たのは梅の名所。…
2025/05/21 06:30
2025年5月6日 SLやまぐち号復路その1 狙いの画より気にいた1枚が撮れました
往路終了後、昼食のお弁当の購入に徳佐のスーパーへ。ここでお久しぶりにIntさんに遭遇。少しお話をさせていただきました。復路一か所目どこにします?私は太鼓稲荷の…
2025/05/20 06:30
2025年5月6日 SLやまぐち号往路その3 往路ラストは思ったよりギリギリでした
地福の次は徳佐です。しかし徳佐駅発車直後の踏切やSカーブはいつもギリギリのタイミングです。当日もそれを覚悟で駅発車に向かおうとしました。ところがいつにもまして…
2025/05/19 06:43
2025年5月17日 サロンカーなにわを鹿児島本線で
5月6日のSLやまぐち号のレポートの途中ではありますがサロンカーなにわが九州にやって来たのでちょっと行ってきました。その模様をお届けさせていただきます。蒸機以…
2025/05/18 06:30
2025年5月6日 SLやまぐち号往路その2 水田狙いでしたが「花」があったので
次はオーソドックスに地福へ。水の入った田んぼを狙ってみます。しかし現着すると思った以上に時間があったので近くを歩いてみました。すると何やら煙のぼせの天邪鬼アン…
2025/05/17 06:31
2025年5月6日 SLやまぐち号往路その1 今日の一発目は大チョンボがあってここになりました
遠征が多くなりようやく5月6日の詳細編を本日からお届けします。この日は寝坊というありえない大チョンボで宮野界隈に間に合わず本命のここから始めました。3日の遠征…
2025/05/16 06:30
2025年5月3日 SLやまぐち号復路その4 今日のラストはあてが外れました
時間が経ってしまいましたが、5月3日の最終レポートです。ラストは鯉のぼりを目当てに大歳に。数年前は2年連続だったか鯉のぼりが上がっていました。しかし今年はあて…
2025/05/15 06:30
2025年5月3日 SLやまぐち号復路その3 狙った藤の花でしたが
間が空きましたが5月3日のレポートを再開します。復路三か所目は往路の移動中に気になった藤の花に急ぎます。ここはあまり煙は期待できないところで予想通りに誰もいま…
2025/05/14 06:30
【簡早編】2025年5月11日 SLやまぐち号復路 思った以上に混雑してました
往路は3か所と控えめになりました、復路の開始は悩みます。というのも今日も津和野の16時頃は雨の予報に。実際に小雨ではありますが降ってきました。こうなると軟弱な…
2025/05/13 06:30
【簡早編】2025年5月11日 SLやまぐち号往路 久しぶりにblueskyさんとの迷コンビです
まだ5月3日の詳細編も終わっていないのですが11日も山口へ行ってきたので当日の簡早編をお届けします。今日はblueskyさんも遠征可能とのことで試運転以来に迷…
2025/05/12 06:30
【簡早編】2025年5月6日 SLやまぐち号復路 雨の影響はいかに
復路開始の前に昼食の購入に徳佐のスーパーへ。ここは開幕戦にはいかなかったので久しぶりです。お弁当を購入後車に戻ると・・・。おや??Intさん!お久しぶりです。…
2025/05/11 06:10
【簡早編】2025年5月6日 SLやまぐち号往路 またしても行ってきました が
GWの最終日の5月6日、煙のぼせはまたしても山口に行ってきました。という訳で5月3日の詳細版の途中ではありますが6日の簡早版をご覧いただければ幸いです。実は3…
2025/05/10 06:11
2025年5月3日 SLやまぐち号復路その2 二か所目もスキスキで
二か所目は鍋倉の逆光側を目指します。今日は曇りなので日差しの影響もないでしょう。ただ逆に面白みは欠きますが。徳佐手前の十種ケ峰を横に見るあたりまで来ると思った…
2025/05/09 06:41
2025年5月3日 SLやまぐち号復路その1 人が少ないところを求めてやって来ました
往路ラストで白井を目指しながらも目的が達成できなかった煙のぼせは復路の撮影地を考えます。開幕戦の今日は往路の状況から察するにめぼしい場所は混雑しているでしょう…
2025/05/08 06:30
2025年5月3日 SLやまぐち号往路その2&3 思うようにはいきません( ノД`)シクシク…
大賑わいの大山路を後に向かったのは篠目の学校俯瞰。去年の開幕戦の二か所目もここに来てました。去年はわずかに藤の花?があったのですが花の位置とボリュームがいまい…
2025/05/07 06:24
2025年5月3日 SLやまぐち号往路その1 やっぱり人が多いなあ
本日より5月3日のSLやまぐち号の開幕戦の詳細版をお送りします。第一目標の18.6(18.8)はすでに駐車スペースに空きがなく断念。消去法ではありますが大山路…
2025/05/06 06:30
【簡早編】2025年5月3日 SLやまぐち号往路 人が居なくて煙があって景色が良い場所?
さて復路です。往路の反省から「人が居なくて煙があって景色が良い場所」を考えます。(笑)そんな場所あるか??そうは言っても5月は鯉のぼりを狙いたい。そんなわけで…
2025/05/05 06:08
【簡早編】2025年5月3日 SLやまぐち号往路 今年の開幕戦に行ってきました
5月3日から遅ればせながら今年のSLやまぐち号が走り始めました。煙のぼせは当初は混雑するだろうとパスのつもりでしたが「ある事情」と「思惑」があって日帰りではあ…
2025/05/04 08:10
買っちゃいまいた!Nikon Z6Ⅲ
先日、思わぬ臨時収入が有りました。さて何に使おうか?はたまた貯蓄に回すか?いやいや経済を回すためにきれいに使いましょう!江戸っ子は宵越しの銭は持たないと言いま…
2025/04/26 16:17
2025年4月12日 SLやまぐち号試運転 往路その2&3 やっぱ訪蒸記は楽しかった!
往路の二か所目は往路の途中に確認した桜をblueskyさんのリクエストもあって狙います。途中で渡川の桜を横目でチラ見しましがかなりの駐車車両が見えました。私た…
2025/04/16 06:00
2025年4月12日 SLやまぐち号試運転 往路その1 定番地から
往路の三か所目はものの見事に失敗。ちょっと後悔しつつも復路の一発目を検討します。まずは桜を期待して津和野橋梁に行きますがここの桜はすでに終わってました。ただ芝…
2025/04/15 06:27
2025年4月12日 SLやまぐち号試運転 往路その2 地福では赤色灯が二つ見えたので・・
長門峡で桜を楽しんだ迷コンビは二か所目を目指します。しかし試運転の今日は停車駅や停車時間が通常運行とは異なっているそうでどこで追いつくか分かりません。とりあえ…
2025/04/14 06:13
2025年4月12日 SLやまぐち号試運転 往路その1 久しぶりの煙
2025/04/13 07:07
残念!今年も撮れない桜と蒸機&今年度はぜひチャレンジしたい事
今日は4月1日。2025年度のスタートです。進学・就職・転勤などで新天地での初日を迎えられた方も多くいらっしゃると思います。煙のぼせはこの日は例年エイプリルフ…
2025/04/01 04:13
早いものであれから1年が経ちました
先日、夜寝付かれずなんとなくテレビの国民放送を見ることもなくつけていました。そんな時、「SL人吉・・・」「ハチロク・・・」と聞こえてきました。??、TV画面を…
2025/03/29 14:54
2025年3月17日 「鉄道伝説」に触発されて北九州へ・・・
久しぶりの投稿になります。皆さんは「鉄道伝説」というTV番組をご存じでしょうか?毎週土曜日の深夜、BSフジで放送されている鉄道関連の番組です。煙のぼせは毎週録…
2025/03/17 19:57
2025年1月31日 豊後森機関庫公園 夕刻の巻&残念な事が・・
ここのところどうにも気落ちすることがあってモチベーションがダダ下がりでブログの更新がすっかり滞っておりました。それでもようやく気持ちを持ち直して1月31日の森…
2025/02/17 20:41
2025年1月31日 豊後森機関庫公園 夜の巻その二 星の降る夜は~
チャン、チャチャン、チャチャチャチャチャチャチャン。チャン、チャチャン、チャチャチャチャン。チャン、チャチャン、チャチャチャチャチャチャチャン。チャン、チャチ…
2025/02/05 08:15
2025年1月31日 豊後森機関庫公園 夜の巻その一 三日月
今回より煙のぼせの今年の初撮の久大線と夜の森機関庫公園の模様をお届けします。よろしければお付き合いください。以前より星空の下の森機関庫公園のキュウロクを撮りた…
2025/02/04 07:48
2025年 ようやく初撮 オリオン座とキュウロク 簡早版
ご無沙汰しております。2025年がスタートして早くも一か月が終わりました。西日本では蒸機が走っていないこともって煙のぼせは休眠中です。そんな中、ようやく1月3…
2025/02/01 11:30
謹賀新年2025年
あけましておめでとうございます。旧年中はお世話になりました。 年賀状代わりの新年のご挨拶は歴代の山口線のSL初詣号です。 平成27年のC571です。もう何年も…
2025/01/01 00:00
2024年「煙のぼせの訪蒸機」の最後の投稿は「惜しかった!」
いよいよ2024年も大みそかですね。今年も大過なく過ごせたことに感謝です。さてここ数日カレンダーや回顧録で今年の訪蒸記を振り返ってきましたが、その掲載の画を検…
2024/12/31 06:29
2024年「煙のぼせの訪蒸機」の回顧録④ 10月~11月
煙のぼせの訪蒸記、2024年回顧録も今回が最終回です。10月はSLやまぐち号に日帰りで5日と13日の2日間、SLやまぐち号と山陰線の合わせ技に20~21日の一…
2024/12/30 06:30
2024年「煙のぼせの訪蒸機」の回顧録③ 7月~9月
回顧録の第三段、7・8・9月です。7月は一か月のお休み明けのSLやまぐち号に21・28日の二日間の日帰りでした。8月は2・12・17・18・24日と日帰りの五…
2024/12/29 06:30
2024年「煙のぼせの訪蒸機」の回顧録② 4月~6月
回顧録の第二弾は4月~6月です。4月は数年ぶりの泊りでの関東遠征と月末のSLやまぐち号の試運転の2回3日。5月は復活したSLやまぐち号のみ日帰りで3回6月は復…
2024/12/28 06:30
2024年「煙のぼせの訪蒸機」の回顧録① 1月~3月
今日は12月27日。一般的な企業では28日が御用納めですが今年の12月28日は土曜日なので今日が御用納めのところが多いのではないでしょうか。まあ「毎日が日曜日…
2024/12/27 06:30
2025年12月24日 ドクターイエローは東へ+前日のオマケ(スマホ恐るべし)
一昨日、昨日のイブとクリスマス、皆さんんはいかがお過ごしでしたでしょうか。きっと楽しいひと時を送られたことと思います。煙のぼせは嫁さんと二人でイブの夕食に小さ…
2024/12/26 06:30
2025年12月23日 ドクターイエローの闇鉄は寒かった
クリスマスイブイブのこの日、ドクターイエローが博多に入るとの情報をいただきました。しかし博多着は20時過ぎ。駅撮しかないと博多駅に行くつもりでしたが、博多南駅…
2024/12/25 06:30
2025年の煙のぼせのカレンダー その4 10月~12月
今日は12月24日。良い子は待ちに待ったクリスマスイブ。明日の朝は枕もとにサンタさんからのプレゼントが置かれていることでしょうね。さて煙のぼせのカレンダーも今…
2024/12/24 06:30
2025年の煙のぼせのカレンダー その3 7月~9月
今年の夏は暑く長かったですね。煙のぼせはその暑さにも負けずがんばって山口に通いました。 7月 8月17日 SLやまぐち往路 長門峡先撮影は8月ですが7月は季節…
2024/12/23 06:30
2025年の煙のぼせのカレンダー その2 4月~6月
SL人吉は3月で終焉を迎えてしまいました。SLやまぐち号も走っていないので4月は無煙を覚悟しました。そんな失意の煙のぼせに思わぬ幸運が。数年ぶり東京出張の機会…
2024/12/22 06:30
2025年の煙のぼせのカレンダー その1 表紙&1~3月
今日で12月も21日。今年も残すところ10日となってしましました。今年も昨年・一昨年に続き本物のカレンダーは作りませんが、作ったらどの画を選ぶかなと検討してみ…
2024/12/21 06:30
2024年11月のBest10 今年の秋は紅葉が少なめになりました
11月最後の遠征の24日のレポートが終わりましたので11月のBest10をお届けします。よろしければご笑覧ください。11月は4日、9日、16・17日、24日と…
2024/12/20 06:25
2024年11月24日 SLやまぐち復路三&四か所目 ラストランのラス前とオーラスはいかに
今回が11月24日の今年のSLやまぐちのラストランの、とうことは煙のぼせの訪蒸記の今年最後のレポートになります。一か所目、二か所目とも満足の夕景・ギラリを堪能…
2024/12/19 06:30
2024年11月24日 SLやまぐ復路二か所目 今秋の二か所目はここははずせません
復路1か所目の稲荷神社で凄いギラリをいただいた煙のぼせは2か所目もギラリを求めて今秋の夕景定番地へと向かいます。数名の先着の方がいらっしゃいます。向かってくる…
2024/12/18 06:00
2024年11月24日 SLやまぐ復路一か所目 日陰が??でしたが最高のギラリをいただきました
往路終了後は久しぶりに「つるべ」のカレーうどんで昼食をと思いましたがお店が見当たりません。??と思いながらも仕方なく津和野のスーパーでお弁当を購入して昼食とし…
2024/12/17 06:30
2024年11月24日 SLやまぐち往路四か所目 ラストも混雑回避が最優先です
往路ラストはやはり徳佐です。しかしラストランの今日は定番の駅発車やSカーブは混雑していて地福からの追っかけでは厳しいだろうと船平山寄りの立ち位置を目指しました…
2024/12/16 06:30
2024年11月24日 SLやまぐち往路三か所目 今年の秋は往路復路ともここが多くなりました
三か所目、通常なら地福駅発車が多くなりますがラストランの今日は人が多いだろうと回避し少し先まで進みます。やって来たのは今週は夕景でお気に入りのポイントです。こ…
2024/12/15 06:30
2024年11月24日 SLやまぐち往路二か所目&オマケ、煙のぼせの今年の漢字
二か所目は渡川先を目指します。blueskyさんが気になるポイントがあるとか・・・。小さな神社に来ました。キレイに赤く色付いた紅葉と朱い鳥居がいいのですが、煙…
2024/12/14 06:23
2024年11月24日 SLやまぐち往路一か所目 今年のラストランの始まり始まり
11月24日はSLやまぐち号の今年のラストラン、久しぶりにblueskyさんとお出かけとなりました。いつののように「どこで撮る」「どこでもよかバイ」との会話で…
2024/12/13 06:18
2024年11月17日 SLやまぐち復路三か所目 ラストは大歳駅での夜遊びです
この日最後の「夜遊び」は大歳駅にしました。前回はホームから撮りましたが今回は跨線橋に誰もいなかったので上から見下ろす構図に。時間が多少あったので大急ぎでメイン…
2024/12/12 06:43
2024年11月17日 SLやまぐち復路二か所目 かなり暗くなった長門峡
復路二か所目長門峡です。一か所目では雨に降られましたが移動中にすっかり上がってくれました。長門峡では曇り空でもありかなり暗くなってます。煙のぼせはあえて露出ア…
2024/12/11 06:00
2024年11月17日 SLやまぐち復路一か所目 とうとう雨が・・、しろしか!
往路では爆煙を堪能できましたが、午後は前日TAKAさんたちが構えられた白井に行ってみました、きれいな紅葉の木で撮れらる方が多かったので私もと行ってみました。し…
2024/12/10 06:30
2024年11月17日 SLやまぐち往路四か所目 爆煙の締めはここです!
三か所とも爆煙に恵まれたこの日の往路の締めはやはり徳佐に来ました。徳佐駅発のポイントにしましたが地福に寄ったため時間的には厳しく少し離れた駐車ポイントからカメ…
2024/12/09 06:00
2024年11月17日 SLやまぐち往路三か所目 爆煙期待の地福は思惑通り
一か所目、二か所目と連続で爆煙に恵まれた煙のぼせは、この調子なら今日は爆煙の連続になるだろうとの期待して三か所目は地福に。到着時はあまり人は多くなくススキが撮…
2024/12/08 06:30
2024年11月17日 SLやまぐち往路二か所目 これまでの経験を打破する爆煙
大山第二踏切でいい煙に恵まれいい気分で二か所目へ移動です。目的地は渡川駅先です。ここは今まで数回来ましたが煙には恵まれませんでした。しかしTAKAさんによれば…
2024/12/07 06:23
2024年11月17日 SLやまぐち往路一か所目 曇り空なのでここに来ました
久しぶりのお泊り遠征の二日目、朝早きに目が覚めて何もすることがないので少し早くはありますがホテルを7時過ぎに出発しました。今日も曇天なので迷わず大山第二踏切へ…
2024/12/06 06:00
2024年11月16日 SLやまぐち復路三&四か所目 銀杏と夜汽車?闇鉄、難しいか~!
奇跡が起きた二か所目を後にしてやって来たのは長門峡です。しかし今日の目的地は定番地の踏切や築堤下ではありません。往路の時に構えたいた方がいらっしゃった銀杏の木…
2024/12/05 06:00
2024年11月16日 SLやまぐち復路二か所目 思いがけなかった幸運!しかし・・
復路スタートは天邪鬼全開でしたが、二か所目はこの秋定番のポイントへ。しかしこの日は曇り空で期待の夕景は無理そうです。それでもわずかでも夕景の趣があればと来てみ…
2024/12/04 06:00
2024年11月16日 SLやまぐち復路一か所目 天邪鬼アンテナ発動!
復路一発目はどこにするかと津和野界隈をあちらこちらとそ~つきますがどうにもしっくりきません。消去法ではありますが鳴滝踏切の下から背後の紅葉を入れて撮ることに。…
2024/12/03 06:00
2024年11月16日 SLやまぐち往路四か所目 ちょっとこだわった徳佐のススキ
ラストは徳佐に。駅発やSカーブなら地福で撮っもギリギリで間に合うことがほとんどですが、今日は駅発でも踏切の向こう側に立ちたかったので地福をパスしました。地福に…
2024/12/02 06:30
2024年11月16日 SLやまぐち往路三か所目 お目当てのものが無かったので・・・
今年のカレンダーもとうとう残り1枚になってしまいました。SLやまぐち号のクリスマス号がない今年の12月は撮影予定もなく暇な1か月になります。さて11月16日の…
2024/12/01 06:04
2024年11月16日 SLやまぐち往路二か所目 曇天ならここです!
今日は11月30日。早くも明日からは師走です。去年までは12月になるとやれお得意先の年末のご挨拶やらカレンダーの手配、年賀状の準備と気ぜわしい日々が続きました…
2024/11/30 06:30
2024年11月16日 SLやまぐち往路一か所目 久しぶりのお泊りですが天気が・・
本日より11月16~17日のレポートです。煙のぼせは今回久しぶりのSLやまぐち号のみのお泊りとしました。今年のSLやまぐち号はこの週と次週で終了。次週は土曜日…
2024/11/29 06:16
2024年11月9日 SLやまぐち復路二&三か所目 二か所目もお邪魔虫見参そして夜遊
時間が経ってしまいましたが11月9日の最終レポートになります。復路一か所目はまたしても鷲原の青空を撮れなかった煙のぼせは意気消沈で移動です。二か所目も曇り空な…
2024/11/28 06:09
2024年11月26日 ドクターイエロー㏌博多駅
先日、皆さんのブログをいつものように拝見しているとkamizi‐ziさんのブログに気になる一言が。11月26日にドクターイエローが上りで走るとのこと。最初は「…
2024/11/27 06:30
【簡早編】2024年11月24日 SLやまぐち号復路 ギラリ×2⇒光量不足⇒夜遊
11月24日のSLやまぐち号の最終運行日の復路です。スタートはどこにするかとblueskyさんと相談です。秋晴れなので津和野稲荷の駐車場からにしました。SLや…
2024/11/26 06:00
【簡早編】2024年11月24日 SLやまぐち号往路 今年最後のD51200の始まり始まり
11月24日はSLやまぐち号の最終運行日となってしまいました。クリスマス号と新年の初詣号はDLで運行と正式にJR西日本から発表され煙のぼせは意気消沈です。それ…
2024/11/25 06:00
2024年11月9日 SLやまぐち復路一か所目 今日も雲がお邪魔虫です
今日も復路は迷った挙句に鷲原に来ました。到着時は期待の青空がそこそこあったのですが16時前には期待の青空は白い雲のお邪魔虫に・・・。それでも少しでもマンネリを…
2024/11/24 06:30
2024年11月9日 SLやまぐち往路四か所目 ススキは続くよ
三か所目をススキで楽しんだものの想定通りとはいえ煙には恵まれなかったので次はススキと煙の両方を楽しめるポイントへ。前週も行った徳佐のSカーブの先です。その時は…
2024/11/23 06:30
2024年11月9日 SLやまぐち往路三か所目 復路で撮った場所を往路でも
地福駅停車中のSLやまぐち号を追い越してやって来たのは前週の復路でギラリを撮った場所です。ススキが盛期だったので昼間もと思いやって来ました。ただ何度か撮ったこ…
2024/11/22 06:00
2024年11月9日 SLやまぐち往路二か所目 お目当ての「もの」はなく・・・。
11月16~17日の二日間にわたる【簡早版】の報告が終了しましたので11月9日のレポートに戻ります。久ぶりの大山第一踏切の後は長門峡先の銀杏を目指します。そろ…
2024/11/21 06:16
【簡早編】2024年11月17日 SLやまぐち号復路 天気予報とおりに雨が、しろしか~!?
復路は白井でと行ってみましたが、当日は前日以上に人出が多くなってます。SL応援団によるイベントが開催されているようでSL茶屋も開店しています。何か食べ物でも購…
2024/11/20 06:30
【簡早編】2024年11月17日 SLやまぐち号往路 今日の天気予報は午後か雨のようですが
今回の山口遠征は久しぶりのお泊りです。先月も一泊二日の遠征がありましたがその時は二日目は山陰線だったので純粋にSLやまぐち号のみのお泊りは何年ぶりでしょうか?…
2024/11/19 06:10
【簡早編】2024年11月16日 SLやまぐち号復路 あきらめていた日差しが・・
復路はどこにしようかと迷いながらとりあえず津和野へ。今日は青空は望めそうにありませんがそれでも二か所目はわずかでも日が差すことを願ってあそこに行くつもりなので…
2024/11/18 06:00
【簡早編】2024年11月16日 SLやまぐち号往路 今日は天気がいまいちなので・・
今年のSLやまぐち号ものこり4日間。まだまだ撮りたいところがあるので今回は久しぶりの土日泊りでの遠征としました。しかし天気予報は芳しくありません。16日早朝に…
2024/11/17 06:16
2024年11月9日 SLやまぐち往路一か所目 ここは久しぶりです
当日の一か所目、前回は先着の方が多くは入れなかった大山第一踏切へ。今日は先着の方は一名。その方の少し後方に三脚をセットします。以前と同様に一台はローアングルに…
2024/11/16 06:30
2024年11月4日 SLやまぐち復路二&三か所目 満足の夕景、かな?
鷲原を撤収し当初の目的地は地福手前で夕景を!でしたが鷲原では雲が多くこれでは無理かとあきらめつつ走ります。しかし県境のトンネルを抜けると日差しが出てきました。…
2024/11/15 06:30
2024年11月4日 SLやまぐち復路一か所目 今日も撃沈!
今日も今日とて飽きもせず復路一発目は鷲原にしました。何としても失敗した背景青空の画をリベンジしたいとの一念です。こだわりの立ち位置を確保し車で休憩していると声…
2024/11/14 06:00
2024年11月4日 SLやまぐち往路三か所目 ここもススキ狙いです
二か所目の篠目駅発車の次は長門峡先を目指します。経験上ではギリギリ間に合うはずです。しかし当日は三連休の最終日の影響でしょうか長門峡の道の駅の入口の交差点から…
2024/11/13 06:00
2024年11月4日 SLやまぐち往路二か所目 久しぶりの篠目はススキ狙い
大山第一踏切の次は先日C11249さんが披露されていた篠目駅発車のススキを狙って来てみました。本当はもっと駅よりのほうがベターかとも思えたのですが、先着の方が…
2024/11/12 06:30
【簡早編】2024年11月9日 SLやまぐち号復路 またしても迷走してしまいました
復路はまず鳴滝に行ってみました。紅葉はどうかなと確認ですがまだまだ。それでも踏切にはすでに2~3本の三脚があるようです。なのでここはパス。どこに行こうかと迷い…
2024/11/11 06:38
【簡早編】2024年11月9日 SLやまぐち号往路 今日もすっきりしません
11月第2週、土日どちらに遠征するか検討しました。日曜日の山口・津和野の天気予報は終日濃いグレーの雲マークで一部傘マークも。一方土曜日は終日晴れマーク。無条件…
2024/11/10 06:30
2024年11月4日 SLやまぐち往路一か所目 やむを得ず選んだ場所は案の定・・
当日はまず久しぶりに大山第一踏切をのぞいてみました。しかしすでに先着の方が3名ほど。ここはあきらめて第三踏切へ。しかしここもNG。思ったより人出が多いのかな?…
2024/11/09 06:30
2024年10月のBest10 彼岸花、コスモス、ススキほかにも季節物が盛りだくさん?
10月最後の遠征の20日のレポートが終わりましたので10月のBest10をお届けします。よろしければご笑覧ください。10月は5日、13日、20日と山口へ3日間…
2024/11/08 06:30
2024年10月20日 SLやまぐち復路三か所目 今日も大山路の夕景です
間に山陰線、瑞風、さらには11月4日の【簡早版】を挟んだので時間が経ってしまいましたが10月20日に最終レポートをお届けします。当日も夕景を求めて大山路に。す…
2024/11/07 06:30
【簡早編】2024年11月4日 SLやまぐち号復路 ようやく納得のギラリが撮れました
今日も復路一か所目は懲りずに鷲原へ。何としても築堤を見上げる青空バックの画を取り直したいとの思いです。とりあえず場所を確保し車で休んでいると声をかけたいただく…
2024/11/06 06:30
【簡早編】2024年11月4日 SLやまぐち号往路 ん~、なんだかいまいちだなあ
先ほどの投稿にミスがあったので訂正の上再投稿です。「いいね」をいただいた方には消去されてしまいご迷惑をおかけして申し訳ございません。 この週末は今年最後の三連…
2024/11/05 07:25
2024年10月20日 SLやまぐち復路二か所目 何とか間に合った鍋倉
鷲原では期待の青空が無く意気消沈ですが気を取り直して追っかけ開始です。ギリギリで鍋倉発車に間に合いました。後追いでセイタカアワダチソウを主役に。少し進んだD5…
2024/11/04 06:24
2024年10月20日 SLやまぐち復路一か所目 リベンジならず、残念無念!
復路一か所目が本日のメインイベント。前週大失敗の鷲原の青空です。着いた時は多少白い雲はあるもののそれなりに青空もあって許容範囲かと思いましたが、車中での仮眠中…
2024/11/03 06:26
2024年10月20日 SLやまぐち往路三か所目
今日11月2日、日本列島は全国的に天気がすぐれません。私が住む福岡県でも早朝からTVで盛んに気象速報が出ています。山口線は運転見合わせ、当然SLやまぐち号も運…
2024/11/02 05:32
2024年10月20日 SLやまぐち往路二か所目 秋といえばススキも
今日は二か所目は決めていました。長門峡です。まずはお見送りのご家族を。本命は築堤のススキです。日差しが当たっていい感じ。背景の山の斜面に伐採した木々を積む棚?…
2024/11/01 06:30
2024年10月20日 SLやまぐち往路一か所目 ちょっと変わったポイントです
今日は10月31日、10月も今日で終わりですね。プロ野球の日本シリーズ、福岡SBホークスは敵地横浜で連勝し楽勝ムードもまさかの福岡でんの連敗五部に。ベイスター…
2024/10/31 06:30
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、煙のぼせさんをフォローしませんか?