時間があればねぇw
ヨシダさんが少年時代に愛読していた「キャンプテン」や「プレイボール」では、セカンドランナーがキャッチャーミットの位置をバッターにサインで知らせていました。「右」「左」「高」「低」程度の情報でしたが。なので、サイン盗み程ではありませんが、それくらいは普通にあるものだと思っていましたが一応ルールで禁止なんですね。ただし罰則はない模様。ザルですね。一応高校野球は健全な心身を育むことが目的ではありますが、甲子園に出るチームは勝つことが至上命題です。であるならば、ルールでしっかり罰則を設けていない事が今回の根本原因ではないかと思いますね。確かにルールが複雑化すればするほど新規の人の敷居が高くなるのはあります。野球界の発展に有害なの理解できます。ウチの嫁さんはいまだにフォースアウトの理屈が理解できていません。タッチすべき時...時間があればねぇw
2019/03/29 13:48