あれ!国立市は、障害者法定雇用率を満たしてるって答弁だったよね、でも違った!?
今日の朝日新聞に載った記事。多摩版の記事だけど、多摩地域の自治体のしょうがいしゃ雇用率。私は、この点を国の問題が起こる前、3月議会で質問した時は、法定の2、5%を超えているとの答弁だった。ほとんどが身体しょうがいしゃの雇用で、知的しょうがいしゃの雇用はなかったので、もっと拡充するよう、庁内で横断的な雇用の仕組みを作るよう提案した。今年になって国の9問題が判明し、すぐに市に確かめたら、全て障害者手帳を持っている人で12、5人雇用しており、正規職員数は487、5人なので、雇用率は、法定をギリギリ満たしていると答えたので、ホットしてた。でも、今朝の朝日新聞で、この記事がでて、びっくりして、市に問い合わせたら、法的には、正規職員と嘱託員を含めた人数が分母になる事を、市は認識していなかったとのことでした。国立市は非正規雇...あれ!国立市は、障害者法定雇用率を満たしてるって答弁だったよね、でも違った!?
2018/10/23 20:45