アナログからデジタルへ

アナログからデジタルへ

ソニーが初めて出した民生用デジタルカメラです。それまではアナログ信号でテープに記録していましたがデジタル信号で記録する事でノイズがなくなり非常に安定したシャープな画質になりこんなに綺麗なビデオがとれるのかと驚いたものでした。1998年は民生ビデオカメラにとっては画期的な出来事でした。この年はナショナルからも出しています。この時代、ビデオ愛好家にとっては撮ったビデオをいかに画質を落とさずに編集をするかが問題でした。アナログ編集の場合、撮ったテープをダビングしてゆく方法で編集をします。この回数が多いほど、出来上がりの画質が悪くなり満足のいく作品が出来ませんでした。今は当たり前となっていますがデジタル信号になってパソコン上で編集が可能となりテロップを挿入したり場面展開時のオーバラップなど画質を全く落とさずに編集が出来...アナログからデジタルへ