CD音質で十分じゃね(と思いはじめた、、、)

CD音質で十分じゃね(と思いはじめた、、、)

日本市場って音楽配信事業者にとってはあまり魅力がないのでしょうか。TIDAL(ハイレゾ、MQA音源が多数あり)の日本での展開が一向にスタートしません。またSpotifyの高音質版(音質はCD並)である“SpotifyHiFi”のサービスもW/Wで展開が止まっています。ネットワークプレーヤーのN-05XDはTIDAL、qobuz、Spotifyの3つの配信事業者(加えてROONReady、MQAフォーマット)に対応しています。残念ながらAmazonMusic等には現在非対応でありハイレゾ音源を聴くには余計な機器(PC)を咬まさないと聴くことができません。出来ることならばネットワークプレーヤーの一発構成としたくて「じっと我慢している状態」です。そんなこんなで現在は音源として、、、①通常CD②MQA-CD③Sp...CD音質で十分じゃね(と思いはじめた、、、)