『オリガ・モリソヴナの反語法』 米原万里 【あらすじ・読書感想】
あらすじ 1960年代のチェコ、プラハ。主人公で日本人留学生の小学生・弘世志摩が通うソビエト学校の舞踊教師オリガ・モリソヴナは、その卓越した舞踊技術だけでなく、なによりも歯に衣着せない鋭い舌鋒で名物教師として知られていた。大袈裟に誉めるのは罵倒の裏返しであり、けなすのは誉め言葉の代わりだった。
2023/01/29 10:04
2023年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、neputaさんをフォローしませんか?