ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
345バンドのサックス担当太田さんが所属するB&B Sui☆Star Jazz Band 定期演奏会2022が吉野町市民プラザホールで行われました。
2022/8/28 14-16 吉野町市民プラザホール
2022/08/29 10:59
2022/8/27 GET MINE ゲマイン 第1弾 ~なかのよしおの「ウクレレ弾き語り」~
2022/8/27 17:30-20:30 ラ・カサ・デ・フミエ 1.カイマナヒラ2.花3.島人の宝(345バージョン) 4.涙そうそう スペシャルゲスト喜多清美・三味線5.3・4・5バンドらんらんのうた オリジナル曲・喜多さんハンドベル6.ひまわり~美しいもの~ オリジナル曲7.サザンメドレー BYE BYE MY LOVE8.YaYaあの時を忘れない9.真夏の果実 スペシャルゲスト小野寺咲里・ウクレレ10.I’m Yours 〃 休憩 15分11.ジェラシー12.少年時代13.涙のリクエスト スペシャルゲスト太田和男 EWI(電子楽器)14.チェリー15.ロビンソン16.Lemon17.マ…
2022/08/29 10:20
8/27(土)見良いプロジェクトやりました 変電所通学路花壇 シーズン2
2022/8/27 8:00-11:30お盆飾りの撤収。電飾の設営。種まき。柵の入れ込み。大変暑い日でしたので大勢の参加がなく良かったです。
2022/08/27 20:00
345バンド2022夏合宿を行いました。
2022/8/20 出発時間6:00 山元町「焼肉5番街」の前に集合 <配車>行き●高橋車(5名):高橋、乾、太田、喜多(2名) ※運転は太田●中野車(3名):中野、遠藤、木下 帰り●高橋車(4名):高橋、乾、太田、木下 ※運転は乾●中野車(4名):中野、遠藤、喜多(2名) 9:30-11:00 藤野倶楽部〒252-0186 神奈川県相模原市緑区牧野4611−1 <演奏順> 青い山脈高原列車は行く高校3年生津軽海峡冬景色いのちの歌一円玉の旅がらす美しい昔愛の讃歌野毛山節神田川365日の紙飛行機 11:00-12:00 百笑の台所(営業時間11時~) 昼食休憩 サムゲタンなど <ディスコタイムメ…
2022/08/22 20:42
第1回目の町内会館建築委員会を開催しました。
2022/8/13 13~18 集会室、山元小学校裏門(予定地現場)出席者:斉藤、本田、遠藤、中野、松原 議事録 ・斉藤会長を委員長とし、佐野副会長を副委員長とする。・中野庶務広報部長が書記を務め、議事録の作成・広報を行う。・委員会の参画者が役員に偏っている→委員会の人材を広く募集する。・毎月、第2土曜日、10~11時を定例会とする。※欠席者多数の場合は変更する。※興味関心のある会員はいつでも出席可能です。・定例会は、以下の大枠を議事とし、進捗状況の報告・相談・決定をする。1)法人化の遂行:佐野明男副委員長が担当 中沢司法書士-役所2)土地取得の遂行:斉藤正則委員長が担当 マイルドホーム江川社…
2022/08/13 16:49
8/27(土)8~10時、見良いプロジェクトやります! 変電所通学路花壇 シーズン2
お盆飾りの撤収。電飾の設営。種まき。柵の入れ込み。
2022/08/13 11:10
8/11見良いプロジェクトやりました! ひまわりのすき込み、お盆飾り
2022/8/11 7-19 変電所通学路「みよいロード」 8/6に刈り取りしたひまわりを細断し、すき込みしました。その後、お盆飾りをしました。 BRTLX LEDストリングライト 15m E26口金 LED電球付き 15個 防水 防雨型¥5,799×3連結 17,397円amazonで購入17時に、ポータブル電源につなぎ点灯。充電器が持続するまで。翌朝7時に、ポータブル電源を充電。これのループ。8/27まで。
2022/08/12 08:42
お習字教室、区老連通信作成、麻雀教室、臨時幹部会、やりました。
2022/8/6 集会室 13-18 ▼お習字教室 ▼奥で区老連通信作成 ▼麻雀教室 ▼臨時幹部会(法人化の件、寄付の案内の件) ▼345多目的ハウス(昨年作成提案資料) ▼ひまわりが咲きました!
2022/08/08 12:32
8/6見良いプロジェクトやりました! 変電所通学路花壇 ひまわりの刈り取り
2022/8/6 7-9 変電所通学路 7/19に1輪目が咲いて3週間がたちました。花も終わり、だんだん歩道に倒れ込んできましたので刈り取りをしました。まだ元気な花は皆さんに持ち帰ってもらってお家で飾ってもらうことにしました。 まずは、シーズン1が皆様のお力によって成功裏に終了しました。ありがとうございました。 今後の活動は、 8/6~13 刈り取ったひまわりの乾燥 8/13 乾燥したひまわりの細断(なた)、土壌に散布、すき込み。 8/27 シーズン2の種まき 10/27に1輪目のひまわり開花見込み 11/19~26 刈り取り、乾燥、細断、散布、すき込み 11/26 ビオラ、チューリップ植え込…
2022/08/06 11:45
「ななはちくらぶ」区老連通信 2022年8月号
8/6に資料作成し後日ピンク回覧しますのでご覧ください。
2022/08/06 07:55
ゲマインカメラの設置方法の検討とマイクやスピーカーのテストを行いました。
2022/8/2 17:30-19 ラ・カサ・デ・フミエ様々な方法や場所を検討しましたが… ▼かごを利用して設置することにしました。
2022/08/03 11:56
「横濱遊歩道」第15号「昭和三年 アーチ状の打越橋が開通」が発行されました。
今回は、関東大震災の復興事業の一つとして、打越の切通し開削と市電開通に合わせて打越橋が架設された話しです。 ********************************過去発行された「横濱遊歩道」 ▼本誌の入手希望者はこちらまでご連絡ください。棚橋氏にご連絡いたします。 ●14号の案内記事はこちら(2021/10)「享和元年(1801)伊能図の中の横浜本牧根岸」 ●山元小学校創立100周年記念号の案内記事はこちら(2021/3)「山元小学校創立100周年記念号」 ●13号の案内記事はこちら(2020/3)「石川中村に地蔵坂が開通」 ●12号の案内記事はこちら(2020/3)「慶応元年(18…
2022/08/02 17:14
2022年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、おむすびさんをフォローしませんか?