「健康寿命」延ばせば最大5兆円節減 10年間で推計
【PR】年金に頼らない生活:秘密のテクニックを大公開 「健康寿命」延ばせば10年間で推計最大5兆円~2兆円程度の医療・介護費用が節減できる こんな推計を厚生労働省が発表した。 12年度に計約43兆円だった医療と介護の公的な費用は、25年度に70兆円を超すと厚労省は推計しており、抑制が課題になっているという。 「健康寿命」という言葉は2000年にWHO(世界保健機構)が提唱した概念で、「健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活できる期間」のことを言う。 言い換えると、日常的に介護などのお世話にならず、自立した健康な生活ができる期間であり 幸福な老後に不可欠の条件といえます。 日本は今や世界一の長寿国となり 去年の日本人の平均寿命は男性が80.21歳と初めて80歳を超え 女性も86.61歳と2年連続で世界1位。 しかし一方で 2014 ..
2014/12/29 11:39