ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
羽化
ナミアゲハ羽化今年の1匹目今日、幼虫のエサ集めと買物をすませて帰ってきたら、なにやら飼育ケースの中が騒がしい様子・天井の方に羽化した蝶がバタついています。ナミアゲハですね~多分16日にマユになった子です。少し小型ですがキレイな成虫です。16時放蝶羽化
2024/09/25 22:14
アゲハチョウの幼虫
近くのカラスサンショウの木に沢山のアゲハチョウの幼虫が孵化して青虫に、でもエサの葉っぱは、もうありません。で、今年も保護、飼育しています。カラスサンショウの木は痛いとげがあるので嫌われて伐採されてしまうのでかなり探すのに苦労しています。今の幼虫は蛹になるまで2週間、羽化に2週間程度10月に入ると翌年6月頃まで蛹で越年します。アゲハチョウの幼虫
2024/09/22 20:54
Raspberry Pico と MicroPython による電波時計の制作
JJY受信機とマイコンRaspberryPicoを使って正確な電波時計を作っていますが、JJY受信状態がよろしくないので雑音とコードの分離プログラムに手間取っています。主にエアコンなどのインバータ雑音が強敵です。Picoは正式なPythonではなく簡略化されたMicroPythonとCircuitPythonが使えます。私はMicroPythonをThonnySDKで使っています、まだ1年生です。巷では、1000円程度で買える電波時計もう、十倍以上もかかってるし、納期はないけど・・いつ完成する?RaspberryPicoとMicroPythonによる電波時計の制作
2024/09/05 14:15
すさみ町例規集
久しぶりのUPです。何年ぶり?元気にしていますよ。私達、町民が切望していた、すさみ町の条例集がインターネットで検索して見ることが出来るようになりました。!すさみ町役場のホームページから、(http://www.town.susami.lg.jp/)一番上の「検索」に「例規」と記入して検索するまたはここから・・すさみ町例規集 和歌山県すさみ町が開きます。すさみ町例規集
2024/09/01 23:29
すさみ町の条例集がインターネットで検索して見ることが出来るようになりました。
久しぶりのUPです。何年ぶり?元気にしていますよ。私達、町民が切望していた、すさみ町の条例集がインターネットで検索して見ることが出来るようになりました。!すさみ町役場のホームページから、(http://www.town.susami.lg.jp/)一番上の「検索」に「例規」と記入して検索するまたはここから・・すさみ町例規集 和歌山県すさみ町が開きます。ここからすさみ町例規集に飛んで50音別または体系目次で条例をご覧ください。すさみ町の条例集がインターネットで検索して見ることが出来るようになりました。
2024/09/01 22:36
2024年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、bellさんをフォローしませんか?