ジメジメする日があれば、うだるような暑さの日もあり、毎日大変ですね。朝起きたら取り合えずシャワーを浴びないとやってられない!という朝起きたときの気分の悪さ。来…
中学受験専門の個別指導を大阪と兵庫でしています。
個別指導の塾名はDoctor・Sirius(ドクター・シリウス)です。 中学受験に迷える人たちに、ドクターとして「診断」をして勉強方法を「治」していく。 また、「シリウス」は太陽系から一番輝いて見える星です。 指導の結果、一番輝いていけるよう願いも込めています。
一昨日の27日、浜学園では合格祝賀会が行われた日ですが、その日に関西圏の統一入試日まで残り300日を切りました。お祝いの日でしたから、多くの人たちがうっかり忘…
関西圏では有名なさくらの名所、夙川あたりでは、さくらのつぼみが出来始めていることがニュースになっていました。「さ~くら咲いたら一年生~~」という歌がありますが…
「・・・希望の花を咲かせよう~常在戦場こ~こにあり~ああああ~、われらの~、H学園~~」とか、ついつい口ずさんでしまいますね。先週から今週にかけてずっと雨なの…
今日のMBS「よんチャンTV」はご覧になりましたか?私は録画をしていたので、先ほど拝見しました。その後、そのままこのブログを書いています。 このテレビ番組は、…
よもやよもや、合体ですか。といっても会社が合体するわけではありません。とある情報を教えてもらったので、今日、その現場を久しぶりに見てきました。最近、あまりこち…
「なんで解らへんの?」という言葉は、よく保護者が使いがちな言葉です。それと同時に、講師たちでも経験値の浅い人は言ってしまうことがあるかもしれません。「解らへん…
関西圏では、受験生の残り時間が、来週には300日を切ってきます。単純に30で割れば、残り10か月を切るということです。この残り時間は意識できているでしょうか?…
「こんなん出ると思わんかった・・・。」子どもがよく言う言葉です。これから春期講習が始まりますが、その後、4~5月にかけて、どの塾も連続で何本かテストがあると思…
民間初の宇宙ロケット「カイロス」。今、生放送で見ていました。が、ショック!!「えーーーーー!?」と。打ち上げ失敗でした。ちょっと飛んだのに、すぐに大爆発!!串…
この日曜に、次々と国立の合格発表があり、すでに知っている人も多いと思います。まだ国立附属の発表が出ていませんので、上位常連の筑駒など次第で順位は変わるでしょう…
一昨年、2022年の秋ごろにTOHOシネマズの会員になった中受マスター。それまでも何度も映画に行っていたのに、会員じゃなかったので随分損をしたでしょう。その後…
「え・・・」と、今ビックリして、絶句してしまいました。ジャパニメーションを世界に広げ、多くの人から愛された作家さんが急逝されました。これはショックです。漫画家…
「春眠暁を覚えず」本当の意味や故事成語のあらすじは、この際一旦おいておいて。色々転じて、日本ではよく春先に眠たくて眠たくて、どうしようもない時の例えに使われる…
新学年が始まり、これまで教育相談などの過程で、色々相談をされました。受験においては、塾生にもそれぞれの状況があり、その状況を私も受け入れつつ、どう合格するか?…
そろそろかかり始める時期です。私も花粉症持ちで、スギ花粉、ヒノキ花粉などテンコ盛りです。現在、花粉症による症状がキツイです。最近、朝クシャミで起きるようになり…
「ブログリーダー」を活用して、中受マスターさんをフォローしませんか?
ジメジメする日があれば、うだるような暑さの日もあり、毎日大変ですね。朝起きたら取り合えずシャワーを浴びないとやってられない!という朝起きたときの気分の悪さ。来…
先ほど灘と夢野台との試合があり、10対2で7回コールド負けとなりました。夢野台と言えば、公立の中ではなかなか有名です。特にオリンピックメダリストの朝原さんを輩…
本日、高砂球場にて開催された灘vs尼工の試合は、3対2で灘がサヨナラ勝ちしました!最後は内野安打の走者を、バントと進塁打で3塁に置き、相手投手のストレートを完…
落合君!ナイスバッティング!!サヨナラ!!
只今、5回終了時点で2対1で、灘が1点リード! 思った以上に投手の為近君のコントロールが良い!縦のカーブが有効。チェンジアップなのか、置きに行ったストレートな…
うぉ!!やりよった!! 2番、4番のヒットの後、5番のセンター前タイムリーで先制点!現在1回終了時点、1対0で灘がリード! 相手チームは背番号10の投手を当て…
さて、昨日の「大阪や」のオマージュブログの次は、真面目なブログにしましょう。小6や小5の中学受験生を例えるなら、こんなタイトルが当てはまるのではないでしょうか…
こんなタイトルを付けると、強烈にバズり、中川家のコントネタにもなっている某動画を思い浮かべる人も多いと思います。気になる人は、YouTube「大阪や」で検索を…
ついに7月になってしまいました。「さあ夏期講習を頑張るぞ!」と思っている子どもたち、また保護者の方々、多いことでしょう。その夏期講習へ向けて、すでに頑張り始め…
いよいよ今日から全国各地の予選がスタートしました。え?何がって?高校野球の地区予選です。高校野球大好き講師の中受マスターは、毎年各地の予選をチェックしています…
中学受験では、一部の学校で詩が出題されます。確実に出す学校もありますから、その学校を目指す子は確実に出来るようにならないといけないでしょう。だからといって、そ…
洛星、またしてもコールド勝ちです!相手は京都両洋でした。京都では珍しい女子硬式野球部がある私立学校です。この学校相手に、ゴリゴリに打って8回コールド勝ちです。…
先週のことなのですが、ついに私のもとにもやって来てくれました!「お~、キレイやな~」 まず渋沢栄一。このホログラムのところが良いですね~。色々言う人もいるで…
もうビックリの大勝利です!しかも7回参考記録になりますが、ノーヒットノーラン勝ちです!7対0のコールド勝ちなので。東大・京大合格者多数の進学校のエースが「無安…
お昼休憩、高槻戦を観戦中。相手チームは聞いたことがない学校ですが、最初負けてました。高槻は応援団、メチャクチャ来てるね~~~。解説の方が「これは在校生、いやO…
いや~良い試合でしたね。休憩時間に録画していた動画をしっかり見させてもらいました。1回戦に勝った灘は、2回戦で甲南と戦い、1対2で負けました。1回戦でも完投し…
小6や小5の中学受験生を例えるなら、こんなタイトルのような言葉が当てはまるのではないでしょうか。親の心、子知らずとはよく言ったもので、いつの時代も当てはまるよ…
毎年アメンバー限定で更新している記事を、初回から時間もたったので公開UPしました。もちろん、一部は時代にあわせて更新しています。関西圏からはものすごく離れた場…
関西圏の受験用教材には『近畿の中学入試』という本があります。受験生向けではありますが、まだまだ志望校が決まっていないが、難度の高いことをやってみたい。また、飛…
今日から新紙幣が流通し始めましたね。ちょっと聞いてみたいと思いますが、各紙幣の肖像画が誰か覚えていますか?1万円は渋沢栄一、5千円は津田梅子、千円は北里柴三郎…
毎週楽しみにしている「よんちゃんTV」の学校へ行こうシリーズ。今日の分もキッチリ録画をして、先ほど家で見てみました。私からするとかなり懐かしい白陵中・高へ、ミ…
ついに7月になりました。というのに数日、雨の日が続いていますし、今後も続くようです。ただ、陽射しが照っていないようでも、外で立ち止まっていると、「アっついな~…
ええ、マズいです。ただ、その内容の度合いと志望校にもよります。 今週、浜学園や希学園では23日に実施された合否判定テストの結果が出ました。平均点はそれぞれ全く…