ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
OMO7に泊まる旭川【4】スーペリアルームはこんな感じ
OMO金沢と同じようにスーツケースが小上がりの下に入る。ベッド3台を駆使して4人で寝る。ここで子供たちが遊んだり。札幌ファクトリーっぽい外装。ロビースペー...
2024/06/28 14:14
OMO旭川に泊まる【3】旭川駅前の庭が最高だった
旭川駅前の整いようがすごかった。小川が走り、花々が美しく植っている。次女坊主、見事に小川に落ちました。旭川周辺となると知らない駅が多い。旭川駅はNHKの「...
2024/06/27 05:13
OMO旭川に泊まる【2】美しい大雪山!旭川へ移動
バナナの量多めで嬉しい。安定のプレーンも食す。ホテルに荷物を置いて、旭川駅前に向かってみる。札幌2日目は、友達と再会し、一緒に水族館や北大などを巡る1日。...
2024/06/26 14:45
OMO旭川に泊まる【1】初日から走行距離250km以上
北海道にはポケモンパンが売ってないということでお土産に。ひっどい天気の中、一瞬、昭和新山に光が差し込んだ。まずは、すすきのにある「からくさホテル札幌」に宿...
2024/04/27 05:55
OMO5に泊まる金沢【7】最終日は兼六園
兼六園でアオバズクを観察しているおじさんに呼び止められる。次女坊主のメニューだけ「かがやき」で運ばれてくるお寿司屋さん。さようなら、金沢。最終日、14時代...
2024/04/26 05:02
OMO5に泊まる金沢【6】自分で手巻き寿司を作るお店
自分で具材を選んで、細巻きを作る。酢飯は専用の箱に入れられて登場。素敵な巨大凧に遭遇。いろいろあっても台湾LOVE。最後の夕飯は事前に予約しておいたCOI...
2024/04/24 10:30
OMO5に泊まる金沢【5】21世紀美術館、あのプールへ
あいにくの雨。外の展示が満足に見れず残念。竜とそばかすの姫を連想する。この美術館で最も楽しみにしていた場所へ…スイミングプール。晴れ間が欲しかったなぁ。ラ...
2024/04/24 05:47
OMO5に泊まる金沢【4】九谷焼の絵付けに挑戦
鉛筆で書いた下絵のアウトラインに、黒をのせていく。こんな感じ。細かい作業です。五彩の色をのせていく。限られた色の配色に迷う。絵付けの先生に教えてもらったお...
2023/12/22 05:48
OMO5に泊まる金沢【3】ホテルの共有スペースはこんな感じ
お麩を模した椅子。思いつかないアイデアだなぁ。九谷焼のタイルアート。これもいい。カフェ。セットメニューの朝食などが食べられます。エレクトロラックスの洗濯乾...
2023/12/21 05:42
OMO5に泊まる金沢【2】ホテルのお部屋「スーペリアルーム」はこんな感じ
小上がりにマットレス2つ。添い寝派には理想的。長女のお絵描きスペース、そして私の宴会場になる一角。薄型テレビで金沢の番組もしっかり鑑賞。ユニットバスがある...
2023/12/20 05:57
OMO5に泊まる金沢【1】ひがし茶屋街でかき氷
ひがし茶屋街で何を食べるかリサーチ中。桃のかき氷。天然の甘み。金箔レンタサイクル。道中見かけたのは、この1台のみ。貴重。夏休みが始まって早々、夏の旅行に行...
2023/12/19 05:09
ハイアットリージェンシー東京【4】都庁であのピアノを弾いてみる
都庁に初めて行く。無料で展望室に登れることにびっくり。緑がぎゅっとあるところは、明治神宮ですね。向こうにスカイツリーが見える。ハイアットリージェンシーのす...
2023/12/18 05:46
ハイアットリージェンシー東京【3】新宿中央公園の居心地が抜群
遊具が立派!海外の方も多く、自分たちが海外に来た気分になる。石の滑り台。骨折ガールにはまだNGだな…。カフェも数軒あり、しばらく過ごせる公園。早朝に目が覚...
2023/12/14 06:15
ハイアットリージェンシー東京【2】公園側のお部屋の眺望が良すぎた
ロビーのゴージャスなシャンデリア。オペラ座の怪人を歌う私。ベッド3台。でも私は次女と添い寝…。部屋からの景色。都心の空の向こうに山が見える。オフィス街のイ...
2023/11/28 05:58
ハイアットリージェンシー東京【1】合羽橋で食品サンプルと作る
サンプルを作る前に、浅草で糖分をチャージ。甘味って、うつわ次第で喜び度が増すなぁ。天ぷらの衣を作ってます。はい、海老天。次にレタスを作ります。白と緑のグラ...
2023/11/27 06:03
実際にケガをして、海外旅行保険を使った感想と学び
緑の三角巾から、現代的なスリングへ。(保険適用外)数えてみたのですが、子供を連れての海外旅行、今回が23回目でした。23回分、子供に保険を欠かさずかけてき...
2023/11/24 06:16
いろいろありすぎの台湾旅行【15】中山駅前が変わっていた
毎回、子供たちと写真を撮っていた場所。中山駅前に憩える階段が登場していました。外観が素敵で毎度気になるGALERIE Bistroを撮っておく。毎度目に入...
2023/11/23 06:18
いろいろありすぎの台湾旅行【14】フードコートで美味しい牛肉麺
せっかくなんで台北101と撮っておく。三越のフードコートで食べた牛肉麺が美味しくて驚く。4日目の午後。短時間で出かけてみようと。気温30度以上なので屋内で...
2023/11/22 05:35
いろいろありすぎの台湾旅行【13】ギプスだけど寧夏夜市へ行く
ギプスで夜市へ赴く。腕は不自由でもパチンコはやりたいみたい。久しぶりに手にするキティーちゃんのチケット。夜市の通りにこんなりっぱなパチンコ屋ができていまし...
2023/11/21 06:18
いろいろありすぎの台湾旅行【12】Chill Roof Hotel・後泊のお部屋
ホテルの方が早めに部屋へ入れてくれました。助かります…涙ロンドンスタイル。今度のお部屋は窓がある。ここからは外帯(テイクアウト)しまくるので、テーブルが嬉...
2023/11/20 10:57
いろいろありすぎの台北【11】〜ギプスしながら台湾で過ごす〜
京鼎樓名物、烏龍茶が練り込まれた生地の小籠包。青菜もたっぷり摂る。昼間からビールも摂る。どのメニューも緑。三角巾も緑。0時過ぎにホテルに戻り、深い夜に、深...
2023/11/06 05:56
いろいろありすぎの台北【10】〜無事に手術終了〜
台湾はいつも通り動いている。普通が1番と語るかのように。回文っぽいけど、回文じゃない。ファンタジスタ医師が登場し、Webilioひきながらひたすら書類にサ...
2023/11/01 05:07
いろいろありすぎの台北【9】〜台湾で手術することに〜
NETで買った台湾ポストが描かれたTシャツ。かなりのお気に入り。右手が使えない生活が始まる…。14:00過ぎ、ERに到着。外科全般を担当している先生からト...
2023/10/30 05:51
いろいろありすぎの台北【8】〜台湾で救急車に乗る〜
がっつりギプス。台湾の三角巾は真緑でした。ホテルの猫ちゃんルームが格好の遊び場に。猫ちゃんのおかげで、引きこもっても楽しめました。前回からの続き。腕の曲が...
2023/10/27 05:55
いろいろありすぎの台北【7】〜白昼の惨劇 〜
永康街へ。50嵐でタピオカミルクティーを購入。飲み物と小吃を携えて、憩いの場・永康公園へ。天津蔥抓餅を貪る。おそらく誰もが好きな味と食感。永康公園周辺のお...
2023/10/26 05:32
いろいろありすぎの台北【6】〜長蛇の列!でも食べたい「冰讃」のかき氷 〜
気温30度以上の中、30分以上並ぶ。並びながら台湾のスポーツドリンクを飲んでみる。ポカリと違う味だけど好き。豊潤なマンゴーたっぷりのかき氷に辿り着く。なか...
2023/10/25 06:12
いろいろありすぎの台北【5】〜迪化街を散策〜
佳興魚丸店のすぐ近くの公園。食後に運動。健康遊具が新設されてました。公園の前にこんな昭和レトロなお店も。マンションでも緑があって当たり前…というような生活...
2023/10/23 06:20
いろいろありすぎの台北【4】〜最初のごはんは「佳興魚丸店」へ〜
ここでしか味わえない名品・鮫団子!白いふんわり部分が鮫のすり身。中はジューシーな豚肉。汁なし乾麺に焦がしたネギソースをかけたもの。ペヤング(道民は焼きそば...
2023/10/21 10:31
いろいろありすぎの台北【3】〜ホテルに猫ちゃんルームができてました〜
夜が明け、日差しが差し込むロビーへ。2019年、本棚だった場所が…なんとゆうことでしょう。匠により、猫ちゃんルームへと変貌を遂げました。次女のために購入し...
2023/10/03 13:30
いろいろありすぎの台北【2】〜Chill Roof Hotel〜
回転式のガラス戸。ザ・ベストテンがごっこできます。衛生第一。女子ウケするハンドメイド風インテリア。長女、お風呂で滑って派手に転倒。なんとか無事。キッチン付...
2023/10/02 05:52
いろいろありすぎの台北【1】〜3年ぶり!コロナ禍後、初の海外〜
3年ぶりに国際空港へ戻って参りました。泣きそう…ラウンジごはん。バイキング系式からセットメニューを頼むスタイルに変更。キッズミール。たべっこどうぶつ健在。...
2023/10/01 13:53
「ブログリーダー」を活用して、swallow-kさんをフォローしませんか?