裏紙人生だよ、おっかさん。能率手帳、システム手帳からの旅立ち。

裏紙人生だよ、おっかさん。能率手帳、システム手帳からの旅立ち。

【裏紙/A4プリント/活用アイデア】簡単10分でできちゃう!手作りの可愛いノート・バインダー作り方/エシカルライフ/エコライフ/再利用/アップサイクル/SDGs/地球に優しい暮らし子どものころ、親がもらってくるメーカーや銀行の手帳に触るのが好きだった。その頃は「使う」のではなく、モノとして手に取るだけ。働くようになって必要に迫られ、手帳を使わないと仕事にも私用にも困るようになる。ずっと能率協会か高橋書店のweeklyタイプだった。システム手帳に手を出しかけた時もあったが、あのボリュームが合わない。5年ほど前に、糸井重里氏のほぼ日手帳を試したが、1日1頁ほど書くこともない。このころになって、前向きなスケジュールと後ろ向きの記録や書き付けを、一年分持ち運ぶ必要があるかしら、と思うようになる。それと仕事場に山の...裏紙人生だよ、おっかさん。能率手帳、システム手帳からの旅立ち。