大供の、さくら田へ。背脂入った、スタンダードなやつだったと思う。まずまずで、可も不可もなし、が正直な感想ですね。
鏡野来たら、ここじゃー 嬉久しぶりの秀峰さん。身体が冷え冷え状態で、温かい蕎麦にも惹かれましたが、、、ザルの辛味大根の特盛でーモンブランみたいじゃーー笑め...
下斎原バス停から、どんどん山道へ入って行く、登山口への目印は、この電柱!要注意。電柱の真ん前の、このコンクリの橋を渡る。判り難いですが、林道が少し開けたと...
大福の澤さん、めちゃ久しぶりでした!やっぱ、トンカツよねー。めちゃくちゃ美味しかった!!
とある会に呼んでいただいて、ご馳走になりました。有難うございます。鯛シャブサワラもう、お腹はパンパンです!ご馳走さまでした!!
セントラルビル地下の人気店。煮卵入りにした。小腹が満たされました!
野田屋町の、たにや さん。熱燗に塩辛渋いお店で、静かに飲ませていただきましたー。
栄町店、久しぶりでした。大瓶湯豆腐舞茸天ハマチ巻きヒゲボール鶏ハラミポン酢この日も盛況でした。
星山の帰りに偶然立ち寄ったカフェ、KEN工房さん。薪ストーブに楽器やステージもあるお腹減ってたので、ペペロンチーノお願いした。気さくで面白いマスターが手際...
星山、初めて行きました。神庭の滝へ上がる道から逸れて、林道をつき進むとやがて登山口駐車場が在ります。今回は時間の都合で、星山をピストン。いつかは、縦走した...
頭島から、彼方に小豆島が臨める。天狗山からのオカワリ山歩きで、夕立受山。ここも久しぶりでした。すぐに山頂広場へ素晴らしい眺め小さいアップダウン繰り返して、...
天狗山のあとみなとの見える丘公園牡蠣筏日生港牡蠣オコ食べに牡蠣焼き牡蠣フライデカいです牡蠣串牡蠣オコモダン。よー食べました!今季の牡蠣食べ納めじゃー我が家...
備前の天狗山、何年ぶりだろー参拝境内を左へ、、登山口しばらく登ると、、、すぐに展望が開ける夏場は日照りで不向きのコースかも小天狗ピーク通過 天狗山を目指す...
明るいうちから、奉還町の鳥匠へ生特大はキリン胸トロつなぎ、豚バラ、皮手羽先焼きおにぎりしめ
昭和の大箱、純喫茶マヅラに行きました。創業は1970年、万博の年ですね。昭和値段!昨今の小洒落たカフェなんぞ太刀打ちできない良心的お値段。分煙みたいで、タ...
辰巳のあっちゃん今日はぶたキムチにしましたー前菜自家用に作ってたオデンをお裾分けいただく豚バラは脂身が多いけど、キムチと良く合います。
湯原温泉の東の雨乞山へ、、、平日で、誰も居ない静かな山。えー感じ!熊の看板 笑また熊の案内板が、、、わりかし急坂が続いてひと段落、、、ここからの景色 まだ...
久しぶりの太華。ビールとレバニラ餡掛け焼きそばちょい酸っぱくて、美味しい!
Merci life organics cafe @岡山市北区天神町
天神町のパンとカフェのお店でランチお姉様方と、、、クロワッサン、確かに美味いな パン屋にも寄りましたクロワッサン、買って帰る。
倉敷の人気店、なごみ へ。2名で。16時過ぎで、たまたま入れました。今回は、ノンアルコールしっかり食べました。サガリ、ハラミ、シマチョウ、レバーだったかな...
アン・サリー「春めく音楽会」 大阪公演@大阪島之内教会2024.3.9
久しぶりに大阪!どこ行っても人混みだらけ阪急百貨店の地下に、ベジチェックのマシーンが存ましたからやってみよう8.1で目標値は達成!南に向かって歩くサムハラ...
駅前の新店です。飲み放題付き2000円のチャージで、現金以外の決済方法です。ドリンクもセルフ。ビアガーデンみたいな感じで。タン、ハラミヨメナカセツラミホル...
2023年フィンランド映画〈あらすじ〉フィンランドの首都ヘルシンキに暮らすアンサは理不尽な理由で失業する。彼女はカラオケバーである男に出会い、お互い惹かれ...
久しぶりの、この葉さんでした。ビールカウンターのおばんざいをいただく。どれも手作り感満載でめちゃおいしい!また来ます!
真昼間呑みでした。駅前、ひろし!明るい明るい4人で乾杯じゃーーアテが少なめで助かるーー焼きとん。美味かったー
今の鎧さんの火曜水曜営業の、みやび さん。この日のトッピングは、ホタルイカ。春ですねー。カラッと揚がって、とても美味しい野菜天丼です。
めちゃくちゃ久しぶり!たしか、8年ぶりの のざき さん!まずはビールよね女将、全然変わってねー。元気そう。牡蠣焼いてもらいました。大きい!シイタケハイボー...
休みの日に運動がてら、八丈岩山へ、、、ぼちぼちスタートすぐ良い景色こちらを右へ。左行けばすぐに三頂山です。八丈岩山へ。すぐ到着絶景ですー 山頂からどんど...
「荒野に希望の灯をともす」〜医師 中村哲 現地活動35年の軌跡〜
とある縁で知り得て、観に行った表題の上映会。久しぶりの天神山文化プラザホールでした。テレビの報道だけでは、到底窺い知ることのできない、中村哲医師の、一筋縄...
今の海賊さんです。昼時は、サラリーマン達でごった返してます。牛骨ラーメン定食のチャーシュー増しにしました。ローストされたビーフが、まじ美味しいԅ...
白龍さん、来ましたーー。ちょい、久々です。やっぱ、卵と木耳炒め!と、ラーメンも食うたがな!!全部、美味しいー。愛すべき、町中華屋さん。
「ブログリーダー」を活用して、バディあきらさんをフォローしませんか?
大供の、さくら田へ。背脂入った、スタンダードなやつだったと思う。まずまずで、可も不可もなし、が正直な感想ですね。
夏バテ予防に肉を食おう!ランチタイム11時オープンです。カウンター上の調味料。柚子胡椒やワサビも在るから良いねーハラミと頭肉大腸をチョイスライス、焼き野菜...
福山の市場、藤井堂で朝メシ牛スジ麺アジフライセットで腹を満たして仙酔島の江戸風呂へ。自分の記録をみると、6年ぶり料金は2970円になってました。3種の薬草...
5月ぶりのアリアドネさんでした。新メニュー!かな? 結局、前回と同じバカオライスに。ベジ増し、ライスちょい盛り、味噌汁付き です。ごちそーさんでした。元気出たー
かなり久しぶり、岡山でのライブのアズミさんでした。の、前にマサのとこで2杯リバーで2杯この秋に閉店となるデスペラード。このバーサイドでのライブでした。2部...
ヨシコハウスさん、2回目ビールビール頼んだら出してくるたおつまみホルモンモダンお願いしました。女将さんとよもやま話ししてたら、すぐ完成。めちゃ美味しかった...
洋明、久しぶりでしたー暑いので、担々冷麺にしました。量的には少なめなんで大にするか、追い飯をしたら良さげです!
思い立って、瀬戸芸やってない時期の小豆島へ。6時20分のフェリー@新岡山港から。ガイドブック片手に、、、なかなかフェリーで眠れず、土庄へ到着土庄からすぐの...
高島の元気さんへハイボールレバー豚バラ皮バイトにいろいろと教え中の大将の図。ハシゴして閉店間際の藤原店フリージンハイボール湯豆腐鉄火締めて帰ります!百間川...
ふじ井さん、久しぶりー醤油にしましたーいつ食べても美味いーー ブレてない。
津黒高原スキー場を抜けて津黒山の中央登山口からピストンで3キロ弱、行ってきます。植林の道を上がっていきますまあまあの坂道が続いて、やっと尾根かなあ? 霞ん...
10時開店と共に入店やっぱカレートッピングは玉ねぎ天汗かきかき、美味いーー
久しぶりでした、岡山大学病院筋の焼き鳥屋さん。生大とり酢ハツとレバーラガーに替えてもういっぱい。美味しかったですわー
不動滝のところの流しそうめん、に行ってみました。久しぶりに来ました平日なのでお客さんも疎らですビール飲もう薬味と麺汁流しそうめんの起源て、宮崎県らしいです...
サラリーマン時代の先輩に誘われて、大阪で一献傾けることに。のんびり行くはずが、新幹線自由席は満席で、連結のよーくクーラー効いたとこで国宝原作読みながら、す...
ちょい久々の、あっちゃんよろしくお願いします!漬けたてのキムチキムチ鍋w麺入り飯小にチャンジャ。美味かったー!
2025年後半スタートしました。猛暑です。外飼い、野良のマルちゃん→ゴン太です。暑さに耐えてくれよーー表町商店街の太華ですビール餃子はニラが豊富で旨しーエ...
かもがた茶屋だったとこの跡地。注文はタッチパネルですが、口頭でもオッケー。ひとまずは、ビール親切な店員さんオススメのマグロ稀少部位三貫盛り。どれも絶品でし...
京橋を東に渡り、新京橋のたもとの、ヨシコハウスさんへスーパードライか一番搾りの2択で、一番搾り。生地がなくなり、焼きうどんか焼きそば の2択で、焼きそばホ...
中店へ。久しぶりでした。 スーパードライは久しぶり刺し盛りねぎ焼きカリカリに焼いてくれてて美味いハイボールクジラ刺し。淡白で味わい深い。平日の早い時間。ゆ...
春に滝行に行った足守の龍泉寺へ再訪龍王池が静かに佇んでますええ眺めじゃーマーライオンで締めた!笑ええとこですよー
熨くんのカフェへ。オープン以来、忙しそうで何よりです。今回、牛すじとキノコのカレーをいただきました。辛くないソフトな味付けです。アイスコーヒーでクールダウン。
西口の成田へ。名物から皮唐揚げ串カツ那須でんがぬ
笠岡スタイルの、ふじ井さん。久しぶりでした!美しい見映えじゃーー。思い切って大盛り(1.5玉)美味しかったー鶏チャーシューも買って帰りました。
ご無沙汰しました。仕事を変わりまして、今はひたすら修行中、、、でなかなかブログ更新できそうにありません。すんません。ここは、高梁の弥高山近くの神社です。何...
うぶ さん、2回目。同級生たちと。生大サラダタン2人前 ハラミ2人前シマチョウ、ホルモン、レバー、ミノ、ハツなど1人前センマイ刺し 炙りレバーチャンジャ巻...
今の海賊さんです。夜も伺ってみたいですなあー別府冷麺、いただきました!大盛りだとかなりのボリューム!ふた玉だとか歯応えのある独特な食感で、旨い!!別の日に...
猫はほんまに不可思議です。オスの寅。憎めない奴ですわ。久しぶりに操山歩きました。山登りてか、散歩に近いトレッキング。上がります。が、初っ端から、蚊が多いな...
久々の太華チャーシュー麺を素朴な味わいです餃子も美味しいー
西から同志がやってきたので一献です。久しぶりの、だんだん亭さん。生で乾杯!ポテサラケッケの唐揚げガラエビ鯛うす造りポン酢カツオ造りハモの炙りw梅肉鯵南蛮。...
久しぶりでした、キンボシ製麺所刺身盛りと台湾風まぜうどんにしました。アジアの風が吹きました。旨いーー
一宮高校の同級生の、大熨くん(旧 バビヤージュ@伊福町)が、満を持してオープンさせたカフェ、今日オープンでしたー新しい店はええですねーー勢いが在る沢山の...
児島の人気のうどん屋さん、いしはるうどん。実は初めて来ましたーめったに来れないだろうから、スペシャルにしました。全部入りみたいなやつかな。素朴な味わいでし...
限りなく高梁市に近い総社市に在る、たね井や。ランチバイキングは1500円に値上がってたが、致し方なし。今までが安かったし。こちらへ来たら、新鮮な野菜が味わ...
王子が岳へ。久しぶりでしたー。始まりー丸木階段続き児島市街地彼方に瀬戸大橋廃墟ホテルを通過して展望台へここまでここから、王子が岳の真骨頂の景色!岩陵と高度...
何年かぶりの西古松、香徳園さん。中華ランチにしました。八宝菜➕唐揚げじゃーやっぱ、この唐揚げは旨しーー
うどん屋さんネタ続くー辰巳の、うどん村。ザルにしました。こちらは、ガシガシ、ワシワシ 食べる食感です。これはこれで、美味しい。トッピングは、鶏天と生姜天。
臥竜山の帰りに寄った地元のうどん屋さん。食券制。全体的にリーズナブルな感じです。ざると鶏天にしました。瑞々しく、喉越しよく、とても美味しかったです!
玉野の巨石が在る神社からスタート参拝してから別角度から、やっぱりデカ奥まで行ってみよー獣防護策開けて山道へ入ります玉野造船が間近に見える彼方に屋島、五剣山...
宇野駅そばの、おいとま さんへ。お昼も予約が多いみたいで、たまたま入れました。可愛らしいグラスマグロとブリ、アボカド山芋の丼にしましたー。美味しかったあー...