アンコールワット
カンボジアへ行った時にはアンコールワットの修理を上智大学の石澤先生が中心になって行なっていた。アンコールワットはクメール文化の宗教的建造物でヒンズー教寺院であったが、後に仏教も入ってきている。建設当時はおそらく金ピカの寺院であったに違いない。だが今は700年の時を経て朽ちかけている。それでもここが非常に格の高いお寺の建物であることには間違いない昔だったら一般人がここまで登ることは許されない。そんな高貴な場所に寝っ転がって空想していたら、何時のまにか眠ってしまった気がついたらもう夕暮れに近かった。当時アンコール王朝はタイ、ベトナムなどインドネシア半島の大部分を支配していて繁栄した国家であった。その中心的な建物がアンコールワットである。タイのバンコクから直行バスもあるが、僕は飛行機でカンボジアに入った。そこからトン...アンコールワット
2021/04/09 17:32