ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
やるべきことの明確性
これまで34年間、長期休暇における過ごし方の違いについて共通点を考えてみるとあることがわかる。それはやるべきことが明確な受験生はしっかりと時間を過ごせる。日々…
2019/04/27 10:13
難関大指導者を育てる仕事
この春から、難関大学指導に着手するある予備校の35代以下の若手指導者達の研修官も任務している。今早慶などの難関大学に特化した専門的マンツーマン指導者が不足して…
2019/04/24 00:33
習うより慣れろ!
習うはインプット。慣れるはアウトプット。割と自己満足で習う方に偏りがちな受験生。例えば、日本史を一通り学んでから問題に取り組む場合。インプットを重ねてもまた忘…
2019/04/23 11:36
GW10連休はMAXで臨む
今年は初の10連休!夏は遊べないからGWを最後に!こんなフレーズが出ないようにしたい。よくある後回しフレーズであり、大学受験においてGWはもう追い込み時期とな…
2019/04/21 23:39
医学部こそ英語で差は拡大
名古屋で一浪女子の合宿指導中。もう7年目の付き合いの生徒だ。ズバリ国公立医学部狙いなのだが、昨年は数理に特化してしまい、英語力がかなり低下した背景もあり、今年…
2019/04/07 00:32
英文のシステムを学べ!
優秀な受験生でも苦手な英単語がある。それはbeingという語だ。この英語はどのような時にどんな役割をしているのか?英語は英文のシステムを学ぶに他ならない。be…
2019/04/04 22:15
気持ち新たに、春の先行策を!
春休みに入り、日々合宿三昧の日々。昨日は新元号も発表となり世の中の雰囲気も悪くない。時代も新たな幕開け!3月から新学期となり、新たなメンバーで合宿指導が始まっ…
2019/04/02 03:01
2019年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、EIKAN2018さんをフォローしませんか?