ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
マスク着用義務、ハワイは続く。
CDC(アメリカ疾病予防管理センター)がマスクの推奨事項を削除しました。アメリカ全土で、屋外屋内ともにマスク着用は義務ではなくなりました。でもハワイ州だけがまだ屋内でのマスク着用義務命令をそのまま継続しています。この命令は3月25日に期限が切れますが、その
2022/02/28 02:20
オリーブガーデンでランチ
お世話になった方と、ハワイ最後のご挨拶に会うことが増えてきました。今日はランチのお誘いがあって、アラモアナセンターのオリーブガーデンへ。平日の1時くらいでしたが、そんなに混んでませんでした。テーブル席もゆったりだし隣のテーブルとはパーティションで仕切ら
2022/02/27 02:50
3月1日、一気に規制緩和! ハワイから日本
なんだか急に、日本の水際対策の規制が緩くなりました。2022年2月24日付で発表された、政府の規制緩和。ザックリ言うとアメリカから日本、3月1日から、ワクチン3回接種していれば隔離も待機もなし!公共交通機関を使って帰れる!ジョンソン&ジョンソンもワクチンとして
2022/02/26 02:05
やっぱおいしい! コナコーヒーパーべイヤーズ
いつも行列ができてるから、行列嫌いのわたしには縁がない。。。と思ってた、インターナショナルマーケットプレイスの「コナコーヒーパーベイヤーズ」。今日、用事があって外出した際に横を通ったら珍しく空いてた!これはね、入っちゃうでしょう。時間は2時半位だったか
2022/02/25 02:57
PCRテスト、受けてきました。
毎年冬になると、咳喘息の症状が出るのが悩みです。もともとのアレルギーから始まって、いったん咳が出だすと長引くのです。マッサージの時も咳が出ないよう気を使っていましたが、コロナの今は特に気になります。今年の初めからちょっと咳っぽいなと思っていたのですが
2022/02/24 03:44
日本人向けのハワイ情報誌、こんなに薄くなってた(T_T)
こないだドン・キホーテに行った時、久しぶりに持ち帰ったハワイのフリー雑誌。ワイキキの街中や、日本人がたくさん行くお店などに置いてあって、レストランなどお店の紹介とクーポンがついている雑誌。ここ2年ほどワイキキでは仕事をしてなかったので、こういうフリー
2022/02/23 03:00
終わりのないレイのように
友人が、お別れに会いに来てくれて、レイをかけてくれました。「いやいや、まだ先だから。」照れ隠しにそんな感じでぶっきらぼうに言っちゃったけど、ありがとう。フレッシュな生花のレイだから、わたしに会う前にわざわざお店によって来てくれたんだよね。ほんとうに、
2022/02/22 02:53
20年以上前のノートを後生大事に持ってた。。。捨てます!
引っ越し荷物の整理整頓をしている、今現在。一番処理に困るのが、ノート。今まで受けてきたワークショップや講座などの際にメモしたこと。いわゆる知的財産的な?こんなものが出てきました。アロマの講義を受けてた時のノート。2000年だって!もう20年以上前になるんだ
2022/02/21 02:21
小さな庭にハワイがいっぱい。
ワイキキ朝さんぽ。今日は用事があってカピオラニパークの方まで歩きました。帰り道、久しぶりに寄ってみたこちら。クイーンカピオラニガーデン。ホノルル動物園の裏の、ちいさなガーデン。ハワイのさまざまな植物が植えられています。ちゃんとね、植物の名前の札も付い
2022/02/20 03:03
異国の「テリヤキ」味は信じない( ;∀;)
スーパーで見つけたこれ。日清のカップヌードル。こんなパッケージ初めて見た。で、買ってみる。ステアフライ、炒め系? でも焼きそばとはちがうね。照り焼きビーフフレーバー?なんだか、とてつもなく、はずす気がする。まあ、作ってみましょう。お湯を。。。。いやい
2022/02/19 04:05
「おかえりなさい」がうれしい。
ワイキキ朝さんぽ。友人とダイヤモンドヘッドを一望できる公園まで30分。クイーンカピオラニ像、今日はお花持ってる( *´艸`)。うまいこと指の間にお花の茎が入ってますね。スタバでコーヒーを買って、一休み。天気もいいし、ビューもいい。ふかふかの芝生に腰を下ろし
2022/02/18 02:31
閉める店、開く店、
ウォーキングしていると、車の時よりいろいろなものが目につきます。ワイキキの街中から少し外れたこの場所。売りに出てますね。もともと日系のレストランがあった場所。キーを回せばすぐにスタートできるので、「ターンキー」で契約とか納品って言い方があるのですね。
2022/02/17 02:55
インスタントポットでほったらかし調理。トロットロ角煮できた!
インスタントポット(電気圧力鍋)で、角煮を作ってみました。ここのところなぜかずっと、角煮食べたいモード。コラーゲン足りないのかしらね。ドンキで三枚肉を買ってきて。脂身の多さにちょっとビビりながらも覚悟を決めて( *´艸`)。臭み消しにはネギの青いとこ、っ
2022/02/16 03:16
波がいいので休みます。ハワイあるある
ハワイあるある、でしょうか。昔、マッサージの同僚が仕事に来ないことがあって。どうしたのか電話したら、「波がいいから。」って。え?!波がいいから休みますってアリ?って思ったことがありました。もともと、時給で働く働き方ではないわたしたちの仕事。仕事があっ
2022/02/15 02:09
日本に帰る前に日本の味、満喫。
パンとあんこを頂きました。パロロ本願寺で水曜と金曜開催されているちいさなマーケット、パウハナマーケットで買ってきてくださったもの。食パンと、あんこといえば、これはね、もうね、名古屋人ならアントースト一択!ありがとうございます。ごちそうさまでした。しっ
2022/02/14 04:13
ハワイを目に焼き付けておこう ワイキキ昼さんぽ。
ワイキキ 昼さんぽ。海、青いねー。空も青いねー。うん、単純に、きれいだねーって思う。歩いている時、その時はその時のことだけ。能天気に、「きれいだねー。」って言っていたい。ワイキキビーチの前のバニヤンツリー。「大きいねー。」ここはいつも、茂みの中から鳥
2022/02/13 05:36
2022年2月現在の、ハワイの物価。
物価の上昇が言われている昨今ですが、ドン・キホーテに買い物に行って、「何でこんだけしか買ってないのに、60ドル?!(;゚Д゚)」ってびっくり。この日(2月9日)のレートが1ドル115.47円なので、約7,000円。それが、これ。日本のものは割高なのはわかるけど。。。。た
2022/02/12 02:26
ハワイから日本、強制隔離(待機)期間が6日から3日に短縮!
昨日、3月日本に帰った時、空港から自宅まで隔離期間をどうするか書いたのですが、今朝起きたらさっそく規定が変更されていました。ハワイから日本に入国する場合、強制隔離(待機)期間が6日から3日になりました。2月11日からの実施です。おことわり:公的表現は「待機
2022/02/11 03:10
帰国のフライト、ZIPAIRにした理由
3月、日本に帰るフライトは、LCC・ローコストキャリアのZIPAIRにしました。フライトを予約したのは12月ごろだったか。わたしたちの実家は、中部圏なのだけれど、その時点ではまだホノルルー名古屋は飛んでませんでした。3月のフライトもまだ未定の時期。3月、もしかし
2022/02/10 03:25
あの真っ黒なパンケーキ、自宅で焼いてみた。
レストラン「バサルト」の看板メニュー、真っ黒パンケーキ。そのパンケーキミックスを買ってみました。(バサルトの向かいのデュークスレーンマーケットにて。1袋8ドル、2個で15ドル。)今日は真っ黒パンケーキの朝食でスタートです。用意するものはパンケーキミックスと
2022/02/09 02:49
車を手放しました。
3月中旬の日本帰国に先立って、車を手放しました。まだ1カ月ちょっとあります。まだ早いよね、とは思うのですが、いろいろなタイミングが重なって。【Thanks! Gerhard G.によるPixabayからの画像 をお借りしています。】ワイキキだったら車なくてもいけるんじゃない?
2022/02/08 02:58
ダウンタウン散策
用事があって、ダウンタウン方面へ。チャイナタウンからダウンタウンあたりを、ゆっくり歩いてみることにしました。以前はよく飲茶に来てた場所。でも、いつも車でぴゅーんだったから、ゆっくり歩いたことなかった。ちょっとこの界隈、物騒だしね。この辺りは古い建物も
2022/02/07 02:53
ファイヤーアラームがよく鳴るんです(+o+)
ワイキキのコンドに引っ越してきてから、よくファイヤーアラームに驚かされます。部屋にいると廊下からアナウンスが聞こえてくることがよくあって。たいていは誤報のようで、すぐに撤回されるのだけれど、たまに本当に火災が起こるのか、消防車まで来たこともありました
2022/02/06 02:51
食品ロスはださない! けちけちメニュー( *´艸`)
ビーフカツレツを、作りました。コスコ(コストコ)で買ったステーキ肉が一枚残ってる。いつもステーキだと飽きちゃうし、2人で食べるには少ない。で、ビーフカツレツ。ステーキ肉を半分の厚さに切って、小麦粉、たまご、パン粉をつけて揚げ焼きにしました。一人前のステ
2022/02/05 03:06
スーツケースを購入しました。今さら布製?
ライオンダンスを見に行って、人の多さにビビッて帰ることにした帰り道。ちょっと寄り道。ロスドレスフォーレスへ。前々から、スーツケースを一つ買い足さないと、と思ってて。ハードタイプのスーツケースが多い中、わたしが欲しいのは布製、ソフトタイプ。今さら布製?
2022/02/04 02:46
密すぎる! ので退散しました。
2月1日、2022年の旧正月です。ロイヤルハワイアンセンターのステージのある広場で、ライオンダンスがあるので、見に行くことにしました。5時からスタートってことだから、少し前に行ってみよう。10分前に着いてみたら、!すでにすごい人。ステージ前はもう足を踏み入
2022/02/03 03:03
海、青いねー。マカプウ
さてさて、ひっぱります。ドライブネタ( *´艸`)。平等院から、ベローズビーチ、その後は、マカプウの景色を眺めます。マカプウルックアウトに車を停めて、海を見る。水の青さが今日は格別。ウサギとカメ。ずっとハワイカイ暮らしだったから、この風景は身近。でも今日
2022/02/02 02:08
週末のビーチはベローズ
ハワイ最後のドライブ。週末はベローズビーチが解放されています。ここはアメリカ軍の敷地なので、ふだんは入れません。金曜の午後からと土日だけ、一般の人たちに開かれています。ワイマナロビーチから長く続く白浜。海の青さと砂の白さのコントラストがきれい。有名な
2022/02/01 02:42
2022年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、mamoさんをフォローしませんか?