ひな祭り
3月3日は「ひな祭り」あかりをつけましょぼんぼりにおはなをあげましょもものはなごにんばやしのふえたいこ~・・・♪♫ひな祭りは、女の子の健やかな成長を祈る節句の年中行事でひな人形に梅や橘、桃の花などを供え、白酒やちらし寿司などのお食事を楽しむことが多いですね昭和30年代の武蔵野の風景が再現された昭和記念公園「こもれびの里」です中に入るとお雛様が飾ってあり、木目込みお雛様で豪華でした人形に自分の邪気をうつして川に流すという「流し雛」が行われていましたが時代とともに流し雛に使用する人形が立派になり、川に流すのではなく家に飾るようになったそうです。我が家では娘が生まれたころ転勤が多いため、木目込みお雛様を手作りしました50年余り眠ったままです。かわいそう・・・散策後原っぱ中央公園から真っ白い富士山が見えました望遠レンズ...ひな祭り
2020/02/27 06:30