ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
全館空調のウソ・まやかし・デメリット
大手ハウスメーカーの全館空調システムは快適!? 大手ハウスメーカーは独自のオリジナル全館空調システムを備えているところがほとんどです。 方式や…
2022/09/05 16:14
「別途工事」という恐ろしい落とし穴!!
「別途工事」という落とし穴 家というのは完成しないと実体がわかりません。ですからモノと価格の価値のバランスがわかりません。ここが家づくりの難しいところです。どんなモノ…
2021/01/26 17:20
プランニングを考える前の決まりごと【注文住宅】
プランニングを考える前に決まりごとがある これまでプランニングについて説明してきましたが、プランを考える前に注意しなければならないことがあります。それは土地にまつわる…
2021/01/26 17:13
家づくりのコストシェイプアップ!!
コストシェイプアップ コストを抑えるための予備知識をいくつかご紹介しましょう。 ◆その�@間仕切り壁をなくす 間仕切り壁をなく…
2021/01/26 14:25
現代人には「木の家」が良い理由
「木の家」に戻りはじめた現代人 地域独自の自然条件を忘れ、風土性のない化学工業製品を使った家づくりが、ここ30…
2021/01/05 01:08
住宅が地球環境を破壊する!!【家づくりは環境破壊?】
住宅が地球環境を破壊する 「建築物というのは、建築業界以外の産業分野で使わ…
2021/01/05 00:52
公共サービスで選ぶ「住みたい地域」
行政のサービスには格差がある。住みやすい条件を考えておくのも住宅選びの要件の1つです。 人によって大きく異なる快適性 住まいの立地環境における快適性というのは、人によって考え方が異なります。交通の利便性1つを取り上げてみても、勤務地への時間の短さを最優先する人もいれば、子供の学校への時間や距離のほうが大切と考える人もいるでしょう。優先するのは「交通の便」、あるいは「買い物のしやすさ」で…
2019/06/25 00:00
恐ろしい!!近隣トラブル!!
最近よく耳にするのが「地区計画」「建築協定」などといった言葉です。これはその住宅地の環境が悪くならないように、近隣同士でいろいろと取り決めようというものです。たとえば、隣地境界…
2019/06/19 00:00
「フラット35」は本当に使えるのか?【スーパー8】
スーパーフラット35S 住宅金融支援機構は民間ローンの支援が主力 ●軸足を民間支援に移した支援機構 …
2019/05/30 17:00
2階建て・3階建て・平屋 【家族構成が間取りプランのポイント】
家族構成で選ぶ住宅プラン家族構成が違えば、おのずと間取りの向き不向きも違ってくる。どこに注目すべきだろうか。 平屋、2階建て、3階建てそれぞれの特徴は?
2019/05/23 13:00
マイホームのプランづくりのポイントは「ニーズ&ウォンツ」!!
マイホームのプランづくり ニーズ&ウォンツどこから手をつければイメージが固められるかを考えましょう。まずはニーズ&ウォンツをつかむことが重要です。住宅は…
2019/05/20 11:00
マイホーム購入はスケジュール感が重要!!
マイホームの【スケジュール】 マイホーム取得費用の支払い時期と金額 マイホームの取得費用の支払いは何度かに分かれます。何の費用がどの時点でかかるのかという流れは、ローンを組む…
2019/05/19 18:00
注文住宅の購入・入居後の注意点&チェックポイント!!
【新築編】 入居後の注意点 〜新築住宅〜せっかく新品を買ったのに不具合が・・・というのはどんな買…
2019/05/18 08:00
やはり自己資金(頭金)は、2割用意したほうが良いのか?
自己資金は最低でもこれだけは用意したい!! ローンが増えれば後の負担は大きくなる。手持ち資金はやはり用意しておきたいものです。
2019/05/17 04:00
注文住宅のオプションはどれが必要なのか???
住宅標準設備のオプションはどれだけ必要か オプションは標準価格で比較するのではなく、グレードアップしたときの総額で比較しましょう。 ●「オプション…
2019/05/16 07:18
競売は安易に手を出すのは危険!!
安易に手を出すのは危険です。競売には知識も資金も必要です。 不動産競売は、住宅ローンなど 借金(債務)を返せなくなった人の不動産を地方裁判…
2019/05/15 12:23
今、住宅の防犯性が問われる!!【注文住宅の基礎】
『注文住宅 ハウスメーカー 比較』「今、住宅の防犯性が問われる!!【注文住宅の基礎】」の記事です。注文住宅 ローコスト住宅 人気のハウスメーカーを比較
2019/05/15 10:00
様々な「シックハウス症候群」の原因!!
恐ろしい「シックハウス症候群」!! 建築材料に含まれる有害物質が引き起こす頭痛やめまいなどの症状が「シックハウス症候群」です。 1980年代にアメリカで注目され、日本でも平成…
2019/05/14 06:00
2019/05/12 21:09
二世帯住宅の基本を知ろう!!【注文住宅】
二世帯住宅の基本スタイルを知る両親と子供夫婦が一緒に暮らす二世帯住宅には、様々なメリットがあります。その内容とおもな二世帯住宅の構造を見てみましょう。 メリットの多い…
2019/05/12 20:11
シックハウステクノロジーを信じない人は死ねばいいのに!!
『注文住宅 ハウスメーカー 比較』「シックハウステクノロジーを信じない人は死ねばいいのに!!」の記事です。注文住宅 ローコスト住宅 人気のハウスメーカーを比較
2019/03/17 14:00
マイホーム購入で贈与税を払わくて良い方法!!
マイホームの取得のために親や祖父母などから資金援助を受ける人も多いでしょう。贈与税は数ある税金の中でも税負担が重い税金のひとつですが、マイホーム取得にかかる贈与税は、知識があればか…
2019/03/14 13:00
シックハウステクノロジーの科学的根拠!!
「シックハウステクノロジーなんて、ぜんぜん科学的に説明できないじゃないか」という人たちのバックにある科学的知識のことです。その知識自体が本当に正しいものであるかどうか……。私…
2019/03/14 00:00
ホルムアルデヒドは家具などに多く含まれている現実!!
ホルムアルデヒドは新築住宅以外にもたくさん含まれているのです。 家具類ではほかに椅子、机、収納箱、ベッドなどにもホルムアルデヒドは含まれているし、カーペットも防虫、防カビ加工がされ…
2019/03/13 07:09
「エントロピー」と「シックハウステクノロジー」の関係性!!
シックハウステクノロジーは、もしかしたら人類が発見した最強の「エントロピー減少システム」といえるのではないでしょうか。人類は大昔から「生きる」ということがいかに大変か…
2019/03/12 14:19
シックハウステクノロジーの真の実力!!
シックハウス処理した木材で囲った部屋で、果たしてフィトンチッドが出たのか。それは私にはわかりません。だが、はっきりしているのは、シックハウス処理した木材に囲まれると、森林へ行ったの…
2019/03/12 14:08
注文住宅の「維持管理」は資産価値の維持管理につながる!!
現在、新築住宅は法律上、その「主要構造体」について、売主の不動産会社や施工工事を行なった建築会社に10年間の保証が義務づけられています。また、この法律上の義務とは別に、不動産会社や…
2018/10/06 19:45
ツーバイフォー工法は大規模地震に耐えられるのか?
ツーバイフォー工法は一般的には耐震性が高いと言われています。もちろんツーバイシックス方法も同じことが言われています。しかし、本当にそうなのでしょうか? 本当に地震に強いのでしょう…
2018/10/04 04:00
平成30年度 ZEH補助金は70万円【31年も同額の予定】
『注文住宅 ハウスメーカー 比較』「平成30年度 ZEH補助金は70万円【31年も同額の予定】」の記事です。注文住宅 ローコスト住宅 人気のハウスメーカーを比較
2018/01/24 17:34
『日本ハウスHD』の坪単価と値引き【2022年・最新情報】
『日本ハウスHD』の坪単価は幅が広い!値引き交渉は要注意!! 檜…
2017/12/13 02:26
ツーバイフォー工法のデメリットとは?
ツーバイフォー工法のデメリットは何でしょうか? 耐震性は高いと言われるツーバイフォー工法は、本当に地震に強く、耐震性が優れているのでしょうか? たしかに、2004年の新潟県中越地震は…
2017/12/03 23:57
タマホームで1,000万円以下で注文住宅は建つのか?
『注文住宅 ハウスメーカー 比較』「タマホームで1,000万円以下で注文住宅は建つのか?」の記事です。注文住宅 ローコスト住宅 人気のハウスメーカーを比較
2017/11/13 13:30
耐震性の高い住宅とは? 災害に強いハウスメーカーとは?
2017/10/14 17:58
積水ハウスが土地取引で詐欺被害!!【被害総額63億円】
…
2017/08/10 12:14
アキュラホームの「新すまい55」はいくらで建つのか?
「新すまい55」 反響は大きかったがその…
2017/08/07 18:52
しつこい強引な営業をされないための方法とは?
■しつこく強引な営業をされない! 見積もり請求の方法とは!! 注文住宅の検討時に、ハウスメーカーや工務店などに見積もり請求する際、しつこく強引な営業を…
2017/06/18 23:46
「積水ハウス」 すでに4件のうち3件はZEH住宅!!
■ZEH住宅! 実績で選ぶなら「積水ハウス」しかないだろう!! 積水ハウスが5月17日に、2016年度におけるZEH住宅の販売実績が74%と…
2017/05/19 19:25
トヨタホーム 耐震性に優れた「シンセ」 ZEHを標準化!
トヨタホームが4月20日に、ユニット…
2017/05/10 19:32
ダイワハウスの高級本格木造住宅は、まさにプレミアム!!
■ ダイワハウスで一番高級な住宅「プレミアムグランウッド」!! ダイワハウスが最上級フルオーダー木造住宅「プレミアムグランウッ…
2017/04/19 21:42
8月度ハウスメーカー受注速報 各社大きく伸び悩む!!
ヘーベルまたマイナス!! 三井ホームの復活はあるのか? ハウスメーカー大手7社の8月度の受注速報値が発表されました。前年の実績を上回ったのは2社にとどまった。戸建て注文住宅は前年同月比で、大和ハウス工業が3%の微増。積水ハウスも2%の微増。2社ともにかろうじてプラスという感じである。パナホームは変動なし。住友林業は14%、三井ホームは12%、ミサワホームは11%それぞれマイナスとなった。戸建てとア…
2016/09/25 12:40
7月度ハウスメーカー受注速報 ヘーベルがV字回復!!
◆「杭打ちデータ偽装問題」からV字回復 ヘーベルハウス!! ハウスメーカー大手7社の7月度の受注速報値が発表されました。戸建て注文住宅が、パナホームが17%、ダイワハウスが12%増と前年同月比で大きく増加。ミサワホーム、積水ハウスはともに1%で微増。「杭打ちデータ偽装問題」を引きずるヘーベルハウスは、23%の増加。昨年11月から8ヶ月間の連続マイナスからようやく脱し、7月単月として過去最高の受注実績…
2016/08/21 08:08
【必見】ハウスメーカーの良い営業マンを選ぶ方法【失敗しない家づくり】
■高確率で良い営業マンと出会う方法をお教えします!! ハウスメーカーでの家づくりは、担当の営業マンによって大きく左右されることがあります。良い営業マン、デキル営業マン、経験豊…
2016/08/17 14:38
ツーバイフォーは新潟県中越地震でも倒壊・半壊ゼロ!!
ツーバイフォー(ツーバイシックス)工法は、とても地震に強い、高い耐震性が…
2016/08/11 22:01
アキュラホームの断熱性能・断熱材 【施工時には要注意!!】
グラスウール断熱材 施工方法には注意が必要!! カンナ社長でお馴染みの『アキュラホーム』で、住宅を建てる人が気にする内容の一つに「断熱材」「断熱性能」が…
2016/08/11 00:41
東日本大震災でも、高い耐震性を実証したツーバイフォー住宅
ツーバイフォー(ツーバイシックス)工法は、非常に地震に強い、優れた耐震性が特徴の工法です。私自身も、もう一度家を建てることがあるのなら、ツーバイフォ…
2016/08/08 21:26
事実!! 阪神淡路大震災で倒壊しなかった!! ツーバイフォー
ツーバイフォー(ツーバイシックス)工法は、非常に地震に強い、耐震性の優れた工法です。 もう一度、家を建てることがあるのなら、ツーバイフォー(ツーバイシック…
2016/08/07 11:47
共働き・子育て家族向け 鉄骨住宅『カサート シェアデイズ』 発表
2016/08/01 21:19
大手ハウスメーカーの高すぎる平均坪単価推移表!!
◆頑張れ大手ハウスメーカー 坪単価100万円が見えてきたぞ!! 大手ハウスメーカーの2009年度からの平均坪単価の推移です。2014年度はミサワホームを除き、ほとんどが坪単価80万円を超えてきています。驚く程高くなっています。この5年間で平均して坪単価が10万円ほど上昇しています。年に約2万円ほど、上がるという計算になり…
2016/07/30 01:19
6月度ハウスメーカー受注速報 ダイワ大きく伸ばす!!
2016/07/14 08:16
好調な大和ハウスも、ZEHでは遅れ気味???
2016/06/25 15:28
ZEHも「ロングラフ」なのか? ヘーベルハウス!!
■言うほどロングライフか?『ロングライフZEH』 国が定めるZEH基準に加え、ヘーベルハウスが訴え続ける「ロングライフ」という視点で耐久性の高い断熱材と自然の恵みを活かし…
2016/06/22 16:31
パナホームのZEHはどうなの?
2016/06/20 16:05
オーダーメイド2×4 三井ホームのZEH(ゼッチ)
■洋風住宅・ZEH・オーダーメイド...そして予算たっぷりなら、三井ホームに決まり!! 三井不動産グループが、つくばエクスプレス「柏の葉キャンパス」駅周辺の12万7千平方メートルに…
2016/06/16 16:49
やっぱり安い!!タマホームのローコストZEH住宅!!
■タマホームのZEHは期待通りローコスト!! タマホームの最大の特長は、何と言っても「低価格」です。もちろん、「安かろう悪かろう」でなく、「ある一定レベルの品質を維持し…
2016/06/16 15:43
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、ズラーさんをフォローしませんか?