ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
正装クバヤ、近年の傾向
バリヒンドゥー教の正装(伝統衣装)着用です。かつて「女性はクバヤ着てカマン巻けば色柄問わずOK」という自由度でしたが、ここ数年はインドネシア・ヒンドゥー教協会(PHDI)の通達や、都市部を中心とした各デサの奥方規制により、島内全域でルール化されつつあります。
2025/04/23 14:26
キャッシュレス化が進むバリ島
人気ベーカリー「BAKED.」に支店が出来たので伺ったところ、なんと現金不可=キャッシュレス決済のみ。実は島内で外国人観光客の多いエリアを中心に、キャッシュレス決済化がじわじわ進んでいます。決済方法は、クレジットカード、デビットカード、QRIS(スマホ決済含む)払いです。あと店舗によって銀行送金。
2025/04/18 18:48
「DREAM SPA」がMungguへ移転
2025/04/08 16:07
ニュピ対策にも?! 「ニトリ」遮光カーテン
うちのニトリのカーテン、遮光1級で遮光率99.99%以上(JIS基準)なんですのよ。カーテン閉めると夜は外からほぼほぼ真っ暗。中の人影は一切見えません。価格はニトリ。お値段以上。約10年使ってますが、全然へたばりません。
2025/04/04 22:47
2025年ニュピと直近の予定
Rahajeng nyanggra rahina Nyepi caka 1947,dumogi jagat tentrem lan miwah rahayu.サカ暦1947年ニュピおめでとうございます 世界が平和で安全でありますように
2025/04/02 20:00
中国東方航空③ 復路:羽田→上海→バリ島
2025/03/19 12:59
中国東方航空② 往路:バリ島→上海→羽田
中国東方航空①の続き。実際に乗ったレポです。この記事では往路のインドネシア・バリ島ングラライ国際空港(DPS)→中国・上海浦東国際空港(PVG)→日本・羽田空港国際空港(HND)について綴ります。
2025/01/29 14:50
中国東方航空① 航空券~バリ・日本便
バリ島-日本便が激安すぎて恐れられてる中国三大キャリアの中国南方航空・中国東方航空・中国国際航空。周りは誰も乗ってくれないので、先陣を切って中国東方航空に乗ってみました。先に感想を述べると、「値段相応。感動するほど良くもないけど、思ったより悪くなかった」です。
2025/01/19 01:14
空いてて快適、今ならお得!「ZA SAUNA RENON」
先日友達に誘われて、サヌール寄りのデンパサールにある「ZA SAUNA RENON(ザ・サウナ レノン)」へ行ってまいりましたの。3ヶ月前の2024年9月頃オープンした日系サウナです。新しいこともあり、施設は綺麗で清潔。たまたまタイミングが良かったのか、空いててゆっくり過ごせました。しかも年内はサウナとアカスリなどのセットがお得なプロモ価格で受けられます(あと数日)。
2024/12/26 23:43
【ここコレ!】「Warunk Taiwan」の台湾食堂飯
ティブブネンに、在住や長期と思われる外国人が足繫く通う台湾人経営の本格台湾食堂がひっそりありますのよ。おいしくて、安くて、雑な感じがたまりません。
2024/12/06 17:29
【ここコレ!】「Uda Ujang」のナシゴレンパダン
月1ペースで食べたくなるのが「Uda Ujang(ウダウジャン)」のナシゴレンパダン。スマトラ伝統料理のNasi Padang(パダン料理)ではないです。スマトラ出身のお兄さんが鍋を振るNasi Goreng Padang(パダン風ナシゴレン)です。
2024/11/29 22:18
まつげビヨーン!「MAYBELLINE」マスカラ
存在感のあるまつげを作れるマスカラは、メイベリンニューヨーク「The Falsies Lash Lift®」です。日本未発売だと思います。ひと塗りで倍以上ビヨーンとなります。試し塗りして即買いするほど、目に見える変化がありました。
2024/11/24 22:09
プリンが好きデス【6選+α】
プリンが大好きです。スイーツ全般好きで、ケーキもドーナツもチョコレートもジェラートも好きですけど、特にプリンに目がないんです。バリ島内レストランのプリンを食べ歩きしてますの(歩きながら食べてはいない)。
2024/11/22 01:03
【2025年】バリカレンダーをGET
2025年版バリカレンダー入手しました。政府の祝祭日確定が遅かったのに、来年のバリカレンダーの祝祭日は見事ズレなし!ただし政令指定休日(共同休暇)の10日分は未記載です。手書きの赤字修正をしておくと混乱しないと思います。
2024/11/01 18:51
ある週末のウブド飯&スイーツ
ウブド たのしいよ ウブド♪ウブドで伝統楽器ガムランのグループ練習をしてまして。週末あちら方面へせっせと通ってますの。とある日のウブド おいしいよ ウブド♪をご紹介します。音楽<飯 じゃね?という的確なツッコミはなしで!
2024/10/25 11:14
【2025年】インドネシア祝祭日決定
10/14付でインドネシア政府の宗教大臣・労働大臣(副大臣代理)・官僚改革相の3省共同令により「2025年祝祭日」が正式に発表されました。って遅くない?!コロナ以前は7月か8月だったのに、今や10月中旬。あと2ヶ月半で今年も終わるんですけどー。
2024/10/16 02:31
バリ最古のガンブー舞踊劇を鑑賞
%
2024/10/11 23:14
気の毒な犬舎の話
先日のクニンガン、義実家へ。帰省時、犬2匹はドッグホテルに預けてます。今回はいつものドッグトレーナー経営のホテルが満室につき、別のホテルを探すことに。4軒まわって、良さげなところを見つけました♪
2024/10/08 00:51
【入国】事前入力で差!エムポックス水際対策
インドネシア政府がエムポックス(旧称:サル痘)の流入を防ぐために’24.8/27~入国規制を強化。現在、バリ島イグスティングラライ空港では降機後の最初の関門が「SATUSEHAT Health Pass (SSHP)」のQRコード提示になっています。
2024/09/30 20:22
【ガムラン】ガンサの基本 ①叩き方
奉納演奏に欠かせない伝統楽器ガムランを習い始めてかれこれ10年。ガムランの師匠・コップリン先生に「速く叩けない」「曲が覚えられない」などと愚痴ったところ、まずはガンサの正しい叩き方を教えてくれました♪
2024/09/13 00:32
まるで歌舞伎揚「RICE POP」
最近バリ島内のスーパーなどのお菓子売り場に並んでる「WANT-WANT RICE POP(ワンワン ライスポップ)」、もう召し上がりました?見た目も食感も、まさに歌舞伎揚ですわよ。まごうことなき歌舞伎揚。関西のぼんち揚げほどザクザクしておらず、軽くてサクサク、少し柔らか。
2024/09/06 23:30
やめられないとまらない!ローカル揚げ菓子
インドネシアの伝統的な揚げ菓子である豆菓子「カチャン」、揚げせんべい「クルプッ」、チップス「クリピッ」。袋を開けたら最後、好みの味だと手が止まらなくなりますからね。なんなら気持ち悪くなるまで食べちゃいますからね。
2024/09/04 10:54
バリ土産として日本米はいかが?
日本全国のスーパーなどで米の品薄状態が続き、”令和の米騒動”と言われていますね。バリ島内のスーパーで日本米が買えます。
2024/08/30 00:30
カオス!だが激安ツヤサラ髪に「Alvin Salon」
縮毛矯正かけたいなぁと。「Alvin Salon Bali Bridal & SPA」へ。プロモによる激安料金設定!心配になるほど。店内がカオス!でも扱いが丁寧で上手。仕上がりはパーフェクト!ショートカットやデザイン性の高いパーマの腕はどうかわかりませんけども。
2024/08/26 11:18
泡立てネット付き石けん「syuga」
箱入り石けん「syuga(シュガ)」。何がすごいってね、1個ずつ泡立てネット付きですのよ。ネットはわりとキメの細かいナイロン製。今流行りの”こすらない美容”の洗顔泡立てにぴったり。
2024/08/19 15:41
バリ北部土産はコレを買うべし
バリ島行ってもわざわざ北部なんか行かねーYO!って声が聞こえてきそうですわね。あえて「行ったらコレ買え」という2大土産をご紹介。もち米粉菓子「Dodol(ドドール)」と天然塩「Uyah(ウヤー)」です。
2024/08/15 19:53
お腰に付けたい?!幻のクッキー「MOMOTARO」
ドハマりして探してるココナッツクッキーがこちら★「KUKIS SHORTBREAD MOMOTARO Rasa Kelapa(ショートブレッドクッキー モモタロウ ココナッツ味)」デス。1袋Rp2,500(1円=Rp100として約25円)。
2024/07/30 20:18
【’24.7月】天気・両替レート・チョコレート・渋滞ほか
しばらくSNSでお暇いただきましたが、やっとシャバに戻ってまいりました。一時帰国していたわけでも、コロナやデングに罹っていたわけでも、ネタが尽きたわけでもありません。公私ともにアップアップしてましたの。
2024/07/27 01:10
予約困難な名(迷?)マッサージ【4選】
前々回、前回に続き、またもやマッサージネタです。今回は予約困難な名(迷?)マッサージをまとめてご紹介します。予約しにくい理由はさまざま。それでも「受けたい!」という方は、取れないわけではないのでトライしてみてくださいね。
2024/06/09 22:45
クチコミ良すぎ?!その通りのマッサージ
GoogleMapで、ダルン地区内にやたらクチコミ評価の高い、隠れ家的マッサージを見つけました。上手い!安い!人が良い!のでご紹介。「balinese the point massage(バリニーズ ザ ポイント マッサージ)」です。
2024/06/01 18:24
神の手と稀に出会えるスパ【3選】
バリ島には唸るほどスパがありますわね。言わずと知れたスパ天国。今回ご紹介する3軒は、抜群に上手いセラピストに当たったことがあるお店です。ただ、この店舗にいる全セラピストではありません。むしろ足繫く通っても、出会えるのは神がかり的な確率かもしれません。
2024/05/25 11:29
地味にイラッとくる電卓
日本から持ってきたCASIO電卓。数年使っているうちに液晶漏れを起こして黒いシミが広がってるのと、ときどき表示が薄くなりまして。肝心の数字が見にくいのなんのって。
2024/05/18 18:14
ベーグルが好きデス【9選】
パンが好きです。そしてベーグルも好きなんです。好きだから、 バリ島内のベーグルを食べ比べましたの。全域ではなく基本近場の。
2024/05/14 11:42
デング熱、やってみた(3回目)
バリ島の、なんなら世界の流行りに乗ってデング熱に感染して寝込んでましたの。すでに回復しているものの、備忘録としてブログに残します。
2024/04/23 11:13
【知っ得】航空券検索なら「Googleフライト」が便利
すでにお使いの奥さんも多いと思いますが…航空券比較サイト「Google フライト」って便利ですわねーーー。簡単な操作で、希望の旅行先や日時の最もお得なフライトを見つけられます。Googleと提携している航空会社やオンライン旅行代理店の数、なんと300社以上!ただし、表示された価格が必ず残っているとは限りません。なぜならリアタイではなく24時間更新だから。購入時に変動することがあるので注意が必要です。
2024/04/10 23:58
【知っ得】Wiseで1.5億円まで海外送金可能に!インドネシアは?
2024/04/07 23:26
2024年オゴオゴ&ガムランのレポ
ニュピおめでとうございます。今年2024年のオゴオゴ&ガムラン演奏を貼っていきまーす。バリ文化や伝統芸能好きさんはじっくりお楽しみください。デサアダット・クロボカンクロッド(クロボカン海側伝統村)の各バンジャール(町内会)が制作したオゴオゴを鑑賞しました。
2024/03/14 20:21
新スーパー「UNCLE JO」は日本がお好き?!
Jl. Gatot Subroto Baratに2024年1月だか2月にオープンした「UNCLE JO SUPERMARKET(アンクルジョー スーパーマーケット)」はもう行きました?結果、前評判を覆す良いお店だと思いました♪
2024/03/09 19:37
【知っ得】バリヒンドゥー教徒に激推し!風防ライターケース【日本】
日本で新たなアイテムをGETしましたの。その名も、風防ライターケース「にぎっ点火」。バリ島内の寺院へ参拝に行くヒンドゥー教徒の皆さまに、激しくオススメしたい逸品ですわよ。
2024/02/28 11:45
【’24.2/14~】「外国人観光税」徴収開始
2024年2月14日(水)からスタートするバリ州の「外国人観光税」徴収について、現時点でわかっていることをまとめます。
2024/02/14 02:10
顔の血行促進マッサージ「Totok Wajah」
2024/02/02 20:14
葬儀でガムラン演奏を拝聴
先日ガベン(Ngaben/ヒンドゥー火葬式)参列のため、北部テジャクラの義実家へ急きょ帰省しましたの。火葬中は伝統楽器ガムランの演奏を拝聴していました。
2024/02/01 19:41
【ここコレ!】「Warung Pak Gam」のチキンカツ
2024/01/26 22:30
一部「Pepito」で、薄切り肉販売中
2024/01/21 20:14
1人だけど1人じゃない「焼肉ライク」
2024/01/20 11:29
犬猫の「蛇口閉め」にご協力を!
ハイ!新年早々、子犬が門の下をくぐって入ってきましたー。ぜぇぇぇーったい誰かに捨てられたんだと思います。うちを狙って。実はこれで3匹目です、子犬の置き去り。1年半で3回なので半年に1回ペースですね。
2024/01/08 18:35
【’23年12月】「マルチプルビザ」最長5年に
またしても目を離した隙に、インドネシアのビザ制度が変わりましたよ。今回の変更は「数次査証(マルチプルビザ)」。最長5年間有効、1回の入国につき最大滞在期間は60日間です。
2023/12/25 18:31
【知っ得】有効期限に、ご注意を
2023/12/13 11:24
1周回って「good CREAMBATH」
3ヶ月ぐらい前、とある友達から「これ、どこで買える?」と写真付きでお尋ねLINEが届きまして。今さらながら使ってみたんですよ。「good CREAMBATH EMULSION(グッド クリームバスエマルジョン)」を、ひさしぶりに。
2023/11/30 22:43
生理痛をやわらげる「KiRANTi」
2023/11/28 18:43
【’23.11月】(その3)空港
バリ島の近況のさらに続きです。(その1)は天気と両替レート、(その2)は島内の火災、来年の総選挙について書いています。(その3)はバリ州ングラライ空港についてです。
2023/11/20 11:07
【’23.11月】(その2)火災・総選挙
バリ島の近況の続きです。(その1)は天気と両替レートについて書きました。(その2)は島内の火災、来年の総選挙についてです。
2023/11/19 23:41
【’23.11月】(その1)天気・レート
2023年11月のバリ島の近況を綴ります。(その1)は天気と両替レートです。天気に絡めた時事ネタが多めです。
2023/11/13 16:25
【バリ暦】2024年バリカレンダーをGET
来年2024年版バリカレンダーを近所のスーパー・ティアラガツで入手しました。毎度おなじみバンバンおじさんのでーす。
2023/11/06 14:34
マンクーに聞いてみた(その2)
かーなーりー間が空いてしまいましたが、「マンクー(Mangku/バリヒンドゥー教の僧侶)に会って質問しまくった」続きです。ためになる話をあれこれGETしたので、備忘録を兼ねて掲載します。
2023/10/25 14:12
【知っ得】レモングラス石けんdeほんのり虫よけ
前回に続いて、在住者向けです。先日お気に入りの石けんが売切れていたので、Herborist(ハーボリスト) Sabun Sereh(レモングラス石けん)を買いましたの。
2023/10/17 22:38
【知っ得】古いガス栓を替えたらQOL爆上がり
在住者向けです。都市ガス(LNG/道路下のガス管を通じて供給)なんぞないバリ島では、プロパンガス(LPG/ガスボンベ入り)が空になるたび、新しいタンクに「ガス調整器(Regulator Kompor Gas)」を自らぶっ挿して使いますよね。
2023/10/12 22:30
【ここコレ!】Cafe&Studio「Lighthouse」のラテアート
先日「Lighthouse – Cafe, Bar & Lounge – Event Spaces – Podcast & Video Studios(ライトハウス カフェバー&ラウンジ イベントスペース ポッドキャスト&ビデオスタジオ)」でぼっちダバダ―しましたの…店名の付属説明、ながっ。
2023/10/10 18:19
【ここコレ!】「Mokshu」のドーサ
先日マッサージの帰りにバイクを洗車しまして。待っている間、洗車場から徒歩圏内にある「Mokshu Vegetarian Cuisine(モクシュ ベジタリアンキュイジーヌ)」でランチしましたの。
2023/10/05 22:13
超絶おいしい本格インドカレー「nana sans」
島内で食べたインドカレーの頂点に君臨すると言っても過言ではないインド料理屋を見つけましたよ。「Nana sans tandoori kitchen(ナナサンズ タンドリーキッチン)」といいます。
2023/10/02 16:36
やっすい珈琲豆専門店、見ーつけた!「Suryani」
ダルン地区に安くて、ツッコミどころ満載のコーヒー豆専門店を見つけました。「Suryani Coffee Beans(スルヤニ コーヒービーンズ)」です。
2023/09/24 16:19
南国フルーツ柄推し!「Billie’s」のバッグ&ポーチ
ドラゴンフルーツ柄トートバッグとポーチ。南国フルーツ好きなさんには、たまらないデザインですよね。バッグやポーチは水着ケースとしても使えます。
2023/09/17 17:59
【知っ得】魔法の呪文、バリ人に厳禁?!【注意】
新しいソフトバンクのCM、もうご覧になりました?問題は、この魔法の言葉「チチンペイペイ」です。聞いた瞬間、コーヒー吹き出しそうになりました。
2023/09/14 14:21
【PR】エアトリ海外旅行応援♪今なら3千円引き~【~9/20】
2023/09/12 01:59
【’23年9月】投資家・技能者向けゴールデンビザ開始
インドネシアで新しいビザ制度が始まってますのよ。その名も「ゴールデンビザ(Golden Visa)」。ゴールデンという名にふさわしく、富裕層の個人投資家または会社役員、および世界基準の高度技能を持つ専門家向けです。
2023/09/08 20:01
マンクーに聞いてみた(その1)
2023/08/26 18:58
ワンランク上の隠れ家ランチ「Shelter Pererenan」
ちょっと奥さーーん。ひさしぶりに"バリ島食っとけリスト"の上位に食い込むレストランを見つけましたわよ!食っとけリスト=行って損はない、あてくし推しのレストラン&カフェです。
2023/08/21 22:26
クニンガンの寺院参拝と奉納演奏
2023/08/20 12:09
到着ビザ(VOA)取得の注意喚起、追加と補足
2023/08/05 00:34
ガルンガン&クニンガンおめでとうございます
2023/08/02 17:38
【番外】6月の帰国中に食べたスイーツ 5選
2023/07/29 11:49
【番外】6月の帰国中に東京で食べたご飯 3選
2023/07/25 10:25
「ANA Pay」で最大1万マイルGET!【~8/31】
2023/07/20 19:22
【’23.7月】(その3)来年から入島税、その背景ほか
2023/07/16 14:39
【’23.7月】(その2)渡航者数、街の様子ほか
バリ島の近況
2023/07/13 19:04
【’23.7月】(その1)天気・レート・コロナほか
2023/07/10 12:05
【知っ得】オーバーステイの罰金額と費用負担
ねぇ、奥さん。在デンパサール日本国総領事館から、7/4(火)に「安全対策情報」メールが届きましたね。 ・在デン
2023/07/07 19:00
バリ島でライブコーマスはあり?
先月の一時帰国中、東京郊外のアウトレットモールに行きましたの。スポーツブランドのスニーカー売り場で、スマホを片
2023/07/02 22:36
【’23.6月】コロナ収束宣言と休日追加
すでにご存じの方も多いと思いますが、ジョコ・ウィドド大統領から立て続けに発表がありました。備忘録を兼ねて掲載し
2023/06/26 17:25
軽くて長くて立つアイツをGET
しばし日本ネタを続けます。大丈夫、そのうちバリ島ネタばかりになりますから(VISAの更新で出国できなくなるため
2023/06/24 00:53
【’23年6月】ガルーダ直行便 渡航レポ
実は今回の渡航は関東に台風が最接近した日。国内線ほぼ運休、新幹線も運休、在来線は遅延多発、高速道路も一部閉鎖。
2023/06/20 19:14
ドリンク界に、じわじわ桃ブーム
ガルーダ直行便 帰国レポに続いて渡航レポを書きはじめたのですが、ちょっと時間かかりそうなので、まったく関係ない
2023/06/17 20:20
先日の帰国レポの対です。 復路もガルーダインドネシア航空(GA)直行便に乗りましたの。 いやはや、直行便はやっ
2023/06/15 10:33
【知っ得】ITAP保持者、KTPが青ならオレンジへ要切替
在住者向けです。数日前に友達から「外国人用KTPについて知ってる?なんか面倒くさい感じ?」てな問い合わせが入り
2023/06/12 02:20
【’23.6/9~】ワクチンおよびマスク義務、ついに撤回
奥さん、朗報ですわよ。インドネシア政府COVID-19タスクフォース議長および国家災害管理庁長官スハリャント中
2023/06/11 01:44
【’23年5月】ガルーダ直行便 帰国レポ
先月のサラスワティから今月のトゥンペッランダップまで2週間ほど帰国してましたの。←バリヒンドゥー民以外ピンとこ
2023/06/08 18:18
ブログ移行しました
おひさしぶりね~ あなたに逢うなんて~(さすがに古っ!) 前回の投稿から1ヶ月経ってしまいました。 潜伏してい
2023/06/05 16:35
【出入国ほか】混む、混まない、混む、混む…
5月になりましたね、奥さん。インドネシアは断食明け大祭(レバラン)の8連休に続いてメーデー3連休が終わり、日本
2023/05/03 00:10
【’23.4月】天気・レート・地震・街の様子ほか
あらやだ奥さん。このブログ、今年初の更新ですわよ。あまりに放置していたらGoogleさんから警告を受けまして(
2023/04/17 13:35
3時間で仕上がる?!「HASHTAG LAUNDRY」
もぉぉ~11日ぃ~寝るとぉ~おしょうがつぅ~♪ まもなく2023年ですわよ。早っっ! 今年2022年のインドネ
2022/12/21 16:34
鶏系ラーメンが普通においしい「Genjiro」
ちょっと、奥さん。 クロボカンのJl. Raya Semerに2022年11月下旬オープンした「Genjiro
2022/12/05 00:15
【2022年】近場限定!バリ飯マイベスト7♪
ひさしぶりに飯テロぶっこみまーす。 日本および第三国にお住まいのバリ飯好きさんは投下写真を見て存分に悶えていた
2022/11/30 16:04
【知っ得】海外購入スマホはIMEI登録が必要
各国の出入国規制が徐々に緩和されて、在住者の一時帰国が増えてきた今日この頃。 「日本で買ったスマホをバリで使お
2022/11/07 17:34
【’22.11/9~】電子到着ビザ (eVoA) 、運用開始
2022年11月10日(木)より正式に開始されました。 ・移民局(以下インドネシア語):到着時の電子ビザは正式
2022/11/05 14:59
【2023年】バリカレンダーをGET
気づけば、1ヶ月半ぶりの更新です。 アレがアレでアレしてましたの(これで通じちゃう友達との会話)。 さて、来年
2022/10/28 02:09
ガルーダ直行便再開!高騰理由と他の選択肢
SNS(facebook / Twitter)に掲載したとおり、 2022年11月1日(火)よりガルーダインド
2022/09/14 12:22
【’22.9月】ひとめでわかる!日本人の渡航手順
2022年11月10日(木)より外国人の電子到着ビザ (eVoA) システムが開始されました。 ・Memo B
2022/09/10 12:21
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、Memo Baliさんをフォローしませんか?