屋外イベントに参加する「バンビワゴン」のご紹介 主催するイベント「バンビフェス」のご紹介
ボランティアやサポートメンバーを常時募集しております フリマ出店 催し物参加 色んな方面から、参加・ご協力・連携の輪を広げていきます 赤ちゃん連れのお母さん達がもっと増えるといいな バンビワゴンadventはコツコツ頑張っていきます
9日(月)長田北小学校区「長田北スマイル子ども食堂」 10日(火)長田南小学校区「長田南しらす子ども食堂」 11日(水)駒形小学校区「駒形LIMOLIMO子ども食堂」 NEW! 14日(土)飯田、飯田東小学校区「飯田・飯田東子ども食堂」 18日(水)有度第一小学校区「有度第...
皆様のご支援が子ども食堂を継続する力になります 子どもたちを見守っていける居場所となる子ども食堂を、みんなで作っていけるように、ご協力お願いいたします ******************** 子ども食堂の運営継続のためにご支援ご協力をお願いいたします ○子ども食堂のボラン...
皆様のご支援が子ども食堂を継続する力になります 子どもたちを見守っていける居場所となる子ども食堂を、みんなで作っていけるように、ご協力お願いいたします ******************** 子ども食堂の運営継続のためにご支援ご協力をお願いいたします ○子ども食堂のボラン...
皆様のご支援が子ども食堂を継続する力になります 子どもたちを見守っていける居場所となる子ども食堂を、みんなで作っていけるように、ご協力お願いいたします ******************** 子ども食堂の運営継続のためにご支援ご協力をお願いいたします ○子ども食堂のボラン...
子ども食堂の開催準備 来月からは2ヶ所増えるので、また忙しくなります 新しいボランティアさんも本格的に加わっていただいて 気合い十分頑張っていきます 皆様のご支援が子ども食堂を継続する力になります 子どもたちを見守っていける居場所となる子ども食堂を、みんなで作っていけるよう...
今日は井宮北しょうぶ子ども食堂でした 水曜日から学校が始まるので、まだ夏休みの宿題がちょっぴり残っている子もいたようですが 皆、しっかり日に焼けてまっくろでした いつもの元気な顔が勢揃い エンジン全開で大騒ぎ\(^^)/
皆様のご支援が子ども食堂を継続する力になります 子どもたちを見守っていける居場所となる子ども食堂を、みんなで作っていけるように、ご協力お願いいたします ******************** 子ども食堂の運営継続のためにご支援ご協力をお願いいたします ○子ども食堂のボラン...
2018年に翔泳社さんから出版していただいた 静岡市子ども食堂ネットワーク理事長飯沼直樹著書 地域で愛される子ども食堂 つくり方・続け方 を読んだ方から、お礼の電話をいただきました この本を参考にして、やっと子ども食堂を立ち上げることができたそうです お礼の電話があったのは...
皆様のご支援が子ども食堂を継続する力になります 子どもたちを見守っていける居場所となる子ども食堂を、みんなで作っていけるように、ご協力お願いいたします ******************** 子ども食堂の運営継続のためにご支援ご協力をお願いいたします ○子ども食堂のボラン...
皆様のご支援が子ども食堂を継続する力になります 子どもたちを見守っていける居場所となる子ども食堂を、みんなで作っていけるように、ご協力お願いいたします ******************** 子ども食堂の運営継続のためにご支援ご協力をお願いいたします ○子ども食堂のボラン...
皆様のご支援が子ども食堂を継続する力になります 子どもたちを見守っていける居場所となる子ども食堂を、みんなで作っていけるように ******************** 子ども食堂の運営継続のためにご支援ご協力をお願いいたします ○子ども食堂のボランティア募集 ○食材のご寄...
皆様のご支援が子ども食堂を継続する力になります 子どもたちを見守っていける居場所となる子ども食堂を、みんなで作っていけるように ******************** 子ども食堂の運営継続のためにご支援ご協力をお願いいたします ○子ども食堂のボランティア募集 ○食材のご寄...
毎月発行している「広報子ども食堂」 気がつけば今月で34回目 郵送で毎月、支援者さんに送る意外では、イベントで展示しているくらいですので、広報誌としての役割りはまだまだ (´д` ) 初めは毎月どこか決まった場所に置かせてもらおうかなと考えていましたが、金銭的にも時間的...
皆様のご支援が子ども食堂を継続する力になります 子どもたちを見守っていける居場所となる子ども食堂を、みんなで作っていけるように ******************** 子ども食堂の運営継続のためにご支援ご協力をお願いいたします ○子ども食堂のボランティア募集 ○食材のご寄...
皆様のご支援が子ども食堂を継続する力になります ******************** 子ども食堂の運営継続のためにご支援ご協力をお願いいたします ○子ども食堂のボランティア募集 ○食材のご寄付を募集 お米、野菜など ○ご協賛ご寄付を募集 どれも、できる範囲で結構です ご...
お盆休み明け最初の打ち合わせは 株式会社HoQホールディングス様でした 9月11日(水)駒形LimoLimo子ども食堂の正式な開催決定 (*^^*) 会場はスズキアリーナ静岡南安部店さんの2階をお借りして開催します 株式会社HoQホールディングス様がご支援ご協力してください...
お盆休みをいただいておりました 明日 金曜日からは通常通りの予定。 早速打ち合わせ、よろしくお願いいたします メールは毎日チェックしてお返事させていただいております ご連絡はFacebookかbanbiwagon@gmail.comへ 皆様のご支援が子ども食堂を継続する力に...
お盆休みをいただいております 台風の規模と進路次第では(木)もお休みさせていただきます 金曜日からは通常通りの予定。よろしくお願いいたします メールは毎日チェックしてお返事させていただいております ご連絡はFacebookかbanbiwagon@gmail.comへ 皆様の...
お盆休みをいただいております 台風の規模と進路次第では(木)もお休みさせていただきます 金曜日からは通常通り、よろしくお願いいたします メールは毎日チェックしてお返事させていただいております ご連絡はFacebookかbanbiwagon@gmail.comへ 皆様のご支援...
お盆休みをいただいております 久しぶりにゆっくりお家のことに専念できて有難い メールは毎日チェックしてお返事させていただいております ご連絡はFacebookかbanbiwagon@gmail.comへ 皆様のご支援が子ども食堂を継続する力になります ***********...
今年度も引き続きご支援してくださる 大和証券様 本当にありがとうございます 皆様のご支援が子ども食堂を継続する力になります ******************** 子ども食堂の運営継続のためにご支援ご協力をお願いいたします ○子ども食堂のボランティア募集 ○食材のご寄付を...
有度第二心薙子ども食堂開催二回目 慣れない台所、慣れない調理 今回のミートソーススパゲティはみごとに失敗(笑) 焦がしてしまいました お盆休み初日だったこともあり参加者はお母さんと娘さんの一組のみ なんとかお焦げを取り除いて、二皿美味しく仕上げることができました 残りをボラ...
明日、8月10日土曜日は 有度第二心薙子ども食堂です\(^^)/ 常葉大学 サレジオ中、高等学校の学生さんを中心に運営しているので お兄さん、お姉さんがいっぱい 明日は何をして皆と過ごそうかと、楽しみにしています 頑張ってミートソーススパゲティを作るので、ぜひ食べに来てくだ...
今日の週一子ども食堂では 子どもたちが作った、手作りすごろくで遊びました 色んなところに罠がいっぱい(笑) 楽しく食卓を囲んで たくさん遊びました ******************** 子ども食堂の運営継続のためにご支援ご協力をお願いいたします ○子ども食堂のボランティ...
明日は週一子ども食堂 今日はその準備をしました 月一の子ども食堂とは別に、支援が必要な子どもたちと出会い始めた子ども食堂 お母さんからもご相談を受けたり 地域の民生委員の方からお子さんをご紹介されたり できることでご家庭の事情に合わせた対応をさせていただきます もし身近に支...
いよいよ、新しい子ども食堂の立ち上げ 開催を9月に予定しています 駒形学区、有度第一小学校区の2会場 また新しい子どもたちの笑顔に会えるのが楽しみです ******************** 子ども食堂の運営継続のためにご支援ご協力をお願いいたします ○子ども食堂のボラン...
今日は募集記事を見てきてくれたボランティアさんの面談をしました これから、新しく立ち上げる駒形小学校区の子ども食堂をメインに、各地域の子ども食堂と私の業務のサポートをしていただけることになりました とても有難いご縁でした ******************** 子ども食堂...
子ども食堂の運営継続のためにご支援ご協力をお願いいたします ○子ども食堂のボランティア募集 ○食材のご寄付を募集 お米、野菜など ○ご協賛ご寄付を募集 どれも、できる範囲で結構です ご協力ご支援をよろしくお願いします http://amzn.asia/bpE7mMH Ama...
現在開催準備中の子ども食堂は 駒形小学校区 有度第一小学校区 中田小学校区 それぞれ、ゆっくり話し合いをしながら進んでいます 毎回、立ち上げから携わり 現場のボランティアさんとお話をし、そして開催~運営継続している中で、何度も改善を繰り返し作成したマニュアル 今日もまた新た...
特定非営利活動法人静岡市子ども食堂ネットワークの活動をお手伝いしてくださるボランティアさんを募集します 子どもたちのために何かしたい方 人と接するのが好きな方 人と接するのが苦手だけど前向きに活動に参加してみたい方 ご連絡お待ちしております banbiwagon@gmail...
ボランティアさんが子どもたちのために持ってきてくれた亀の形をした可愛い金魚鉢 中には小さなおたまじゃくしが(*^^*) 今日の週一子ども食堂はあっさりそうめん いっぱいおしゃべりして トランプで遊んで楽しい時間を過ごしました
「ブログリーダー」を活用して、バンビワゴンさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。