ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【雑記】育休期間中の卓球的な振り返り。働きたくない…
育休が今日で終わります。。。 もうこれがアップされる12時間後には、再び働き始めてるんやと思うと…僕の労働へのモチベーションは溢れて零れ落ち、一切器に残っ…
2021/01/31 20:00
【雑記】現代型カットマンの目指す先について少し考える
育休で時間を持て余しているところ、更新が頻繁になり過ぎて、そろそろ書くことも無いなぁと思っていました…(゚ρ゚*) Twitter上で質問があったのと、書…
2021/01/27 20:00
【技術】フォアカット・バックカットまとめ(スイング、打点、ラケット・球の当てる場所 etc...
前回に続き技術の話です。 カットマンの基本にして、ツッツキに次いで最重要。 今回は、夏休み(育休)の自由研究の集大成的で、くっそ長いです。 ブログ立…
2021/01/25 20:00
【技術】フットワークとレシーブを改善する。「足が動かない」「力み」の防止法
久々に技術っぽい技術の話です。 今はYouTubeに良質な技術解説動画がめちゃくちゃ流れているので、僕ごときが技術について語るなど、おこがましいにも程があ…
2021/01/23 20:00
【雑記】全日本選手権の結果に見る中高一貫校の強さ
もう少しだけ、全日本の余韻に浸ります。。。 仕事もせず外にもほぼ出ない生活だと、時間が止まりがちです。 しばらく卓球すること自体、育児を理由にお休みす…
2021/01/21 20:00
【雑記】宮﨑義仁さんに珠玉のアドバイスを頂いた話と、生の御内選手と国体予選でお会いした時の話
卓球沼にさらに深く、ズブズブに浸かっていきそうです。。。 さて、12月に卓球用Twitterを始めてから間もなく、全日本が始まってしまいました。そのため…
2021/01/19 20:00
【観戦記】祝 石川佳純 5年ぶりV&及川瑞基 初V! 2021年全日本卓球選手権大会
終わりました、全日本。 子ども見て、卓球観て、卓球観ながら子ども見て、子ども見ながら卓球観て…育休を卓球観戦に使ってしまっています。。。(゚ω゚;A) …
2021/01/17 22:31
【観戦記】鈴木笙くん大金星! コロナ禍の中の2021年全日本卓球選手権大会5日目まで
いや~ 全部終わってから振り返るんだと思ってましたが、 興奮しすぎて。。。 ここんとこ、人生中で一番試合ばっか観てると思います。 もう、社会復帰できな…
2021/01/15 21:26
【雑記】卓球ストーカーいわきさんの試合は1/14の14:10~
全日本ずっと観てます。 いくつも注目のカードがあります。 多くの人が知っていそうな人でいうと、元青森山田の横山さんの試合は、現在YouTubeもされてい…
2021/01/13 15:05
【考え方?指導論?】トップスポーツメンタルコーチの鈴木颯人さんから突然ガチアドバイスを頂いた話
全日本選手権、おもしろいですね。 みなさんリアルタイムで観ているでしょうか。 僕は奥さんに白い目で見られながらも、常にどこかのコートの試合を垂れ流して見て…
2021/01/12 08:00
【用具】レビューを覗きに来られる方向け。参考にならないレビューとは
本当に言いたいことは最後です(゚ρ゚*) たまに、用具レビューを書くことがあります。 大学生の頃、閉鎖的な空間に向けて軽く書くことはありましたが、オー…
2021/01/10 20:00
【雑記】コロナ禍での全日本選手権、予定通り開催決定。そして一部選手の棄権について思うこと
このブログでは、ちょっとチクっとしたことは書いても、 あまりに賛否両論分かれる、政治的にもセンシティブなことには、極力触れないようにしてました。 まぁこ…
2021/01/08 18:21
【雑記】「卓球」と「勉強」の成長過程の対比から、中級者と上級者の差を考えてみる
常々、思っていることがあります。 頭の学習効率と、卓球の成長効率が、全く釣り合ってない。 説明がつかない。 と…。 なぜこれほど卓球へのモチベ…
2021/01/06 20:00
【技術】マニュアル化に向けた構成要素の備忘録
自分の息子に卓球をやらせたい…自分の完全上位互換にしたい… という欲求や衝動と、既に闘っています。 表向き自由意志を尊重すると言っておきながら、 うま…
2021/01/02 15:26
【技術】論理的にも、マジで卓球に握力はほぼ不要らしい…という話
あけおめです。 元旦にもお笑い番組流し見しながら、やることはと言えば、育児の合間に卓球関係のYouTubeみたり、妻が乳腺炎を発症して高熱出たので看病した…
2021/01/01 23:49
2021年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、働くカットマンさんをフォローしませんか?