ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
実はそんなにがっかりしない!観光名所、世界がっかり観光スポットをめぐる
フィリピン、オランダ、シンガポール、コスタリカでの生活体験記、であり旅行記です。
2019/06/30 05:00
プライド・アムステルダム、ゲイパレードに観る人権感覚の差
2019/06/28 19:00
[ジョージア] 絶景!メスティア(Mestia)、ジョージアの桃源郷・世界遺産ウシュグリ村や防御の塔・スヴァンの塔、固有の文化が楽しめる、遠いけど是非行きたい観光スポット!
壮大で美しいコーカサスの山脈を背景にいくつもの塔がある不思議な風景の広がる観光地、メスティア。その標高は1,500メートル、街はコーカサス山脈を臨み、モルクラ川のせせらぎが聞こえる風光明美な街で、その風景は日本の自然とは全く異なるものの、どこか懐かしさや安心感を与えてくれます。
2019/06/28 05:44
宗教への理解、イスラム教を学ぶ、異宗教の対話
2019/06/27 16:57
フィリピン大学以外は大学ではない?! - って本当ですか?フィリピン大学出身者のエリート意識、百害あって一利なし
2019/06/26 10:19
フィリピン人女性の美意識ーロングヘアー、ベビーパウダー、上底ブラ?
2019/06/24 11:29
故郷を想う骨 -フィリピンでの遺骨収集のスキャンダル〜日本の遺骨収集事業の今後
日本では遺骨収集は厚生労働省の管轄で、海外諸国に放置されたままになっている、第二次世界大戦における戦没者(旧日本軍軍人、軍属、及び民間人)の遺体を探し、収容して日本へ送還する事業を行っています。そんな、フィリピンでの遺骨収集に関するスキャンダル、米国との比較の中で、遺骨問題を考えてみました。
2019/06/24 05:00
フィリピン人のおやつ - 種類が豊富なインスタント、パンシットカントンの食べ比べ (2)
2019/06/23 12:05
フィリピン人のおやつ - 種類が豊富なインスタント、パンシットカントンの食べ比べ (1)
フィリピンで人気のおやつ、インスタントヌードルのパンシット・カントン。年々フレーバーが増えており、気になっていたので、食べ比べてみました。
2019/06/22 05:00
[ジョージア] 新しくて古い湾岸都市、バトゥミ(Batumi)の市内観光
バトゥミの観光スポットと地元に人に聞けば、人それぞれですが、この土地の面白さは、黒海に面しているその立地、そしてその歴史、様々な歴史的建造物。港町という性質上、常に外界から新しいものが入ってくるため、歴史性がありつつも、新しいものが融合した、とても刺激的な街です。
2019/06/22 03:04
フィリピンのアートシーン:フィリピンの観光アトラクションとしてのアートギャラリー巡り
2019/06/20 18:56
世界最大のウォーキングイベント、オランダナイメーヘン(Nijmegen)のフォーディズマーチ(Vierdaagse)とは?その前夜祭からフィナーレまで楽しむ
2019/06/19 05:00
最長6時間待ち!フィリピン人と時間、フィリピン人の時間感覚、フィリピンタイム(Filipino time)への対処法はあるのか?
フィリピンタイムとは、 標準時に比べて数分から数時間遅れることを意味します。正しい時間は世界標準時であることを認識していますが、かれら自身の時計を持っているようなものです。
2019/06/17 14:44
[映画]40年前の名画「遠すぎた橋(Bridge too far)」の舞台の橋、遠すぎた橋は本当に遠かった
「遠すぎた橋」はロバート・レッドフォード、ジーン・ハックマン、マイケル・ケイン、ショーン・コネリーアンソニー・ホプキンス、マクシミリアン・シェル(映画「ニュールンベルグ裁判」でドイツ側の弁護人を演じ第34回アカデミー賞主演男優賞受賞)など名俳優が出演した第二次世界大戦のマーケット・ガーデン作戦を題材にした1977年の映画。
2019/06/16 22:27
4日間ひたすら歩く大会!オランダ、ナイメーヘン、フォーディズマーチ(Vierdaagse)、どんな大会?大会開催地ナイメーヘンとは?
2019/06/15 17:35
フィリピンとバナナと日本人、バナナを食べながらフィリピンを想う
フィリピンといえば、バナナですが、それを生産する生産者の環境はかなり厳しいもの。
2019/06/14 19:11
国民的ファーストフード、ジョリビー(Jollibee)は絶対外せない!-フィリピン観光
フィリピンのファーストフード店ジョリビーでの食事はフィリピン観光のMUST。
2019/06/13 22:56
のびのび、すくすくのオランダの教育は先進国でNo1?オランダの教育制度とはどんなものか?
2019/06/12 19:45
[トビリシ観光]トビリシで博物館をひとつだけ選ぶならここ!ージョージア国立博物館(Georgian National Museum)
ジョージアの首都トビリシ市内に多くの博物館と美術館が集中しています。トビリシ滞在の時間が短いうえに、どの博物館を回るべきか迷っているという人に是非訪問をおすすめしたいのが、トビリシにある主要な歴史博物館の1つであり、国内で展示が最も充実しているジョージア国立博物館(Georgian National Museum)です。
2019/06/12 04:58
[フィリピン博物館] とてもマニラ的な町、キアポを観光する-ガイドブックにはない歩き方(1)
2019/06/11 11:45
海外に出たら語学(英語)が上達するのか?条件付きで「YES」、しかし現実は甘くはない!
2019/06/10 05:00
映画のセットのような園芸店+カフェ+宿泊施設、ガーデニア(Gardenia Shevardnadze)
2019/06/08 13:30
死者数は年間75万人?地球上で最も危険な生物!「蚊」との闘い
蚊を媒介する病気によって亡くなる人の数は年間75万人といわれます。
2019/06/08 05:00
安く大量の荷物を日本からフィリピンに送付したいなら!フィリピンへの国際宅急便-バリック・バヤン・ボックス(Balik Bayan)の利用方法
フィリピンに拠点がある(家族がいる、あるいは仕事や留学などで長中期滞在している)、あるいはNGOなどの活動に関連した物資を送りたい等の人には利用をおススメします。
2019/06/07 22:08
外国人には難しいのか?庶民の足、King of the Road(道の王様)ジプニー(Jeepney)を利用したフィリピンの旅
King of the road!といわれたジプ二ー、我が物顔でディーゼルの煙を撒き散らし、フィリピンのあらゆる道を走り抜けています。このジプニーを乗りこなせたら、きっとフィリピンの旅はもっと面白くなるはず!ジプニーの乗り方を紹介いたします。
2019/06/06 21:24
与えることで幸せを感じる脳 ーフィリピン人の行動がこれで説明されたか?
2019/06/05 20:51
フィリピンって本当に安いの?フィリピンの物価感覚
フィリピン旅行者は口々に「フィリピンって安ーい」と言いますが、本当にそうなのかと生活していると疑問に思います。
2019/06/04 20:13
イド・アル=フィトルにおじゃましました
2019/06/04 01:58
日本人はお金持ち?ー金銭絡みの殺人事件?!トラブルの回避に何ができるのか?
2019/06/03 21:59
日本人はお金持ち?ーフィリピンでのお金の「貸し」借りの経験から
2019/06/02 08:54
日本人はみんなお金持ち? - 一般的フィリピン人の抱く日本人像とは?なぜ、そう思うのか
2019/06/01 08:44
2019年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Norikoalabearさんをフォローしませんか?