ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
小学生の男の子、低学年だとしても母親に甘える姿を友だちに見せないようにしましょう
鬼ごっこをしたり、遊具に遊んだり、子どもたちが友だちといっぱい遊んでいるとしましょう。そのときに、何の理由もないのに、母親のもとに来てぎゅーとハグするような男の子は、母親がバシッと言わないとダメです。友だちが見ている前で甘えるんじゃない! と。それが恥ず
2019/06/24 08:48
温泉で男の子は「男湯」に入るのはいつから?
なぜ、男の子限定で記事を書くか、というと女の子でいつまでもお父さんと一緒に男湯に行くケースは稀だからです。早い人では年少さんですでに男湯に入るのを嫌がる子もいます。一方で男の子はどうでしょう。親に言われるまでもしくは友だちやほかの大人に言われるまで、いつ
2019/06/24 08:35
小学生は弱肉強食の世界、ここで生き残らないと将来は引きこもり確定要因に!
小学生で学年で足がめちゃくちゃ速い子ってどう思いますか。どんなイメージを持ちますか?ただ足が速いってだけで、得しているようなところがあるはずです。そうです保護者でも「あの子は足が速い」という事実からいろいろなこともできるんじゃないか、というイメージを持つ
2019/06/13 11:01
運動や体力面での勝負は4年生に入る前につく
本来であれば、未就学の時期に体力面と運動面で十分に発達している状態が望ましいが、もしも間に合わずに小学生になり、それで平均以下の体力しかない子どもを持つ親へ伝えたいことがあります。それは4年生になる前に、ほぼ体力面で勝負がついてしまう ということです。それ
2019/06/11 11:53
運動会を経て親が思うこと
「運動会」の目的、意図が不明確なままで学校側は毎日、軍隊式で練習と実践を行っていることに疑問を投げかけているという記事をみました。確かに「運動会の目的を見直す」という点では良いこと。でも私自身、運動会を経てこの点で思ったことは、やっぱり素晴らしく良いイベ
2019/06/11 09:44
仕事に逃げるな! 子育てや家事に関して、面倒くさい 嫌 なことこそ積極的にやれ!
旦那が仕事で忙しすぎる家にほとんどいないだから、奥さんが家事・育児をやらなくてはいけないというのは、奥さん側からしても普通のことと思うのだろう。しかし旦那は、もしかすると わざと仕事を入れているかもしれない。忙しい家に居られないそして 疲れる… 疲労困憊
2019/06/04 11:23
2019年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、金太郎さんをフォローしませんか?