ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
母親かキャリアウーマンか
母親になって、LINEで仕事の話ばかりする女性っているけど…そもそもキャリアウーマン目指している時点で、負い目感じていることに気付いてますか?仕事していることが当たり前で自然体なら、ことさら仕事の内容などLINEで自慢することはないし、今年の抱負を伝える必要もな
2019/03/27 15:50
中学受験をするつもりで学習に取り組むほうがいい
我が家では中学受験はしません。けれども中学受験をするつもりで家庭学習に望みます。とはいえ、大事なのは子供のレベルに合わせた学習を行うこと。ハイレベル過ぎる問題集や学習で勉強嫌いになってはいけないからです。とはいえ、簡単すぎるワークやいつもと同じルーティン
2019/03/25 19:13
春休み どうしますか
この春休みの期間は、親はこれまでの子育ての仕方や教育方法を見直す期間であり、今後一年間のテーマを考え大まかなカリキュラムを組む期間です。当然、未就学児の子は「お勉強」が大好きな時期なので勝手に勉強したがりますが、小学生はどうでしょう。長期の休みで何もやら
2019/03/24 08:19
父親はわが子の教育へのモチベーションを上げろ
母親には難しくて、父親には簡単なことがあります。それは、競争です。男は、もともと誰かと争うことに本質的に長けていて得意なのです。そして、本質的に好きであることも特徴の一つです。昨今、草食男子と言われることも多いですが、それでも本質的には「男」ですから、そ
2019/03/23 07:38
子育てや教育に迷ったら、コレを見直してください
子育てや教育方法に迷ったら、コレを見直して軸を定めてください。細かいことは抜きにして、これを目安にやると良いです。7歳までは身体づくりをとにかく一番に考えてください。そして、生活では、「衣食住」の3つの要素に気を付けて、お金と労力とアイデアを集中させるよう
2019/03/21 21:56
それ 女の子を育てるときには良いですが、男の子には逆効果ですから。なぜなら、女の子と違って男の子には「やる気スイッチ」がないからです。
ふたりの息子を育てるのに、育脳やら運動やら習い事やらと一生懸命になっている母親がいます。気立てが良く、明るい性格なので素晴らしい家庭環境に見えるのですが…悲しいかな 母親の頑張りが空回りして、子どもは期待通りに育ってくれてない上に、むしろ発達障害気味にな
2019/03/21 17:14
あなたを必要としている人は、会社の人ですか?それともわが子ですか?
生き方は人それぞれですそのことでいちいち目くじらを立てるつもりはありません。しかし、人に必要とされるのが快感だからという理由で子育てよりも会社勤めを選択する人は、将来きっと取り返すことができない時間に後悔するかも。人は人生において、どの選択をしても後悔す
2019/03/20 11:25
わが子の運動能力を最大限に引き出すカンタンな習慣
子どもの運動能力を最大限に引き出す。開花させやすくするなんてものすごくカンタンです。それは、毎日公園に連れて行って遊ぶだけです。子どもも大好きですねその大好きなことをいっぱいいっぱいさせてください。午前中に公園に行って遊び、ランチした後にまた別の公園に行
2019/03/19 13:20
家庭学習は大事 だが、それ以上に大事なこと
学校は学ぶところです。先生は、子どもたちに「教える」ために存在します。つまり、学校では「学ぶところ」と書いて学校であるため、学んだことを家庭で学習しなおしたり、親と話をしたり、与えられた宿題をしたり、それ以外の学習をすすめたり、そういった「学習」面でのこ
2019/03/04 23:10
2019年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、金太郎さんをフォローしませんか?