ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
小作駅(青梅線)のスタンプ
小作駅 ~阿蘇神社~ 小作駅は、1894年(明治27年)11月に青梅鉄道の駅として開業しました。現在はJR東日本青梅線の駅です。 駅スタンプには、小作駅から徒…
2023/11/30 14:44
中野東駅(山陽本線)のスタンプ
中野東駅 ~大欅と椎林の切幡神社の駅~中野東駅は、1989年(平成元年)8月に開業した山陽本線の駅です。JR西日本発足後に開業した駅ですが、地元の請願によって…
2023/11/25 10:43
豊頃駅(根室本線)のスタンプ
豊頃駅 ~十勝の開拓ここに始まる~豊頃駅は、1904年(明治37年)8月に開業した根室本線の駅です。かつては簡易委託駅でしたが、1995年(平成7年)からは無…
2023/11/22 13:50
総社駅(伯備線)のスタンプ
総社駅 ~備中国分寺と鬼ノ城~総社駅は、1925年(大正14年)2月に伯備南線の西総社駅として開業しました。同年8月に中国鉄道吉備線が乗り入れ、現在でも伯備線…
2023/11/17 11:36
平野駅(関西本線)のスタンプ
平野駅 ~いにしえより連歌所のある駅~ 平野駅は、1889年(明治22年)5月に開業した関西本線の駅です。 駅スタンプには杭全神社の連歌所が描かれています。こ…
2023/11/15 17:21
八雲駅(函館本線)のスタンプ
八雲駅 ~北海道木彫熊発祥の地~八雲駅は、1903年(明治36年)11月に開業した函館本線の駅です。今年でちょうど開業120周年。意外にも北海道最西端に位置す…
2023/11/13 10:33
大津駅(東海道本線)のスタンプ
大津駅 ~琵琶湖の玄関口の駅~大津駅は、1921年(大正10年)8月に新逢坂山トンネルの開通で、現在の膳所駅-京都駅間が新線に付け替えられ、その新線上に開業し…
2023/11/10 16:49
白岡駅(東北本線)のスタンプ
白岡駅 ~白岡八幡宮・なしの里~白岡駅は、1910年(明治43年)2月に開業した東北本線の駅です。 駅スタンプには、白岡駅から徒歩15分ほどにある「白岡八幡宮…
2023/11/09 22:05
新習志野駅(京葉線)のスタンプ
新習志野駅 ~谷津干潟バラ園~新習志野駅は、1986年(昭和61年)3月、京葉線の西船橋駅-千葉港駅間の1期線開通とともに開業した駅です。 駅スタンプには、新…
2023/11/05 17:44
和知駅(山陰本線)のスタンプ
和知駅 ~四季おりおり味覚の町~和知駅は、1910年(明治43年)8月に開業した山陰本線の駅です。 駅スタンプには、地元の味覚なのでしょうか・・・松茸や栗を思…
2023/11/02 13:09
芦原温泉駅(北陸本線)のスタンプ
芦原温泉駅 ~東尋坊と湯けむりの駅~ 芦原温泉駅は、1897年(明治30年)9月に金津駅として開業しました。1972年(昭和47年)3月に芦原温泉駅と改称し、…
2023/11/01 22:05
2023年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、たかべぇさんをフォローしませんか?