ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
上から叩く
草野球の試合も無いので自分のバッティングを試行錯誤してます。 世界一のバッターの言葉 「上から叩くを意識するだけだね」 この意識で練習してみます。 マイクトラウト ミゲルカブレラ バリーボンズ この三人の共通点をよ〜く見て研究してます。 もしよかったら反転ボンズを見てください https://youtu.be/0-bme46YYS0
2020/09/26 11:26
言葉の力
少年野球を退団して色んな事を思いますが 少年野球の2年半で指導者の言葉でパフォーマンスやメンタルにこんなに違うのかと目の当たりにしました。 自分が草野球の監督の時は選手に自信や上達の楽しみを感じさせていたか?自問自答が止まりません 少年野球では息子の性格もありますが大人の言葉や雰囲気でこんなにも動けなくなるものかと驚いた2年半でした。 そこで毎年凄い投手を輩出する日体大の記事が目に入りました。 生かすも殺すも指導者の言葉 https://t.co/Zek9aphuY2— やまだノート (@kusabakayamada) 2020年9月24日 やまだノート on Twitter: "生かすも殺す…
2020/09/24 10:54
走塁の根拠
常に根拠や理由が説明できないとダメだ と選手に言ってました。 バエズ選手の走塁にも根拠があるんですね 【 #字幕付き動画 】ハビアー・バイエズが二盗から一気に本塁を陥れた好走塁は、たまたま成功したのではなかった!!いかにバイエズはこうなることをあらかじめ想定出来ていたのかを解説者が語る、野球の視野が広がる動画です⚾ pic.twitter.com/yGzVIJf4HN— MLB Japan (@MLBJapan) 2020年9月22日 MLB Japan on Twitter: "【 #字幕付き動画 】ハビアー・バイエズが二盗から一気に本塁を陥れた好走塁は、たまたま成功したのではなかった!!い…
2020/09/23 00:21
ユニフォームの魔力
巡り巡ってこんなTweetしてました ユニフォーム着るとおじさんが凶暴化する「スタンフォード監獄実験」「人間の行動は性格ではなく置かれた状況によって決まる」https://t.co/6Crmhjv5sf— やまだノート (@kusabakayamada) 2020年9月6日 やまだノート on Twitter: "ユニフォーム着るとおじさんが凶暴化する「スタンフォード監獄実験」 「人間の行動は性格ではなく置かれた状況によって決まる」 https://t.co/6Crmhjv5sf" 私も含め我が子の事になると視野が狭くなるみたいですね。 僕にもいろんな問題が振りかかってきました、人と生きる、人…
2020/09/07 19:02
テレビでダルビッシュ投手の特集見ましたか? 息子が5年生になってからの週末の指導者の言葉で心がやさぐれてる事が多い月曜のやまだですが(笑) https://youtu.be/yQA0Qgzfwwg 今年のダルビッシュ投手が凄くなった理由を語ってくれてます。 奥様が旦那様の結果が出ないことを気にしてたんですね ダルビッシュ投手は「恥ずかしさ、情けない」と言う感情が芽生えたみたいです。 その感情からヤル気が出たみたいです。 ここから 出来る=楽しいになっていったのでしょう 感情の動物人間は言葉からヤル気が芽生えて デキる事が増えると楽しくなるんです。 全国の指導者の皆さんにお願いです。 技術や戦術…
2020/09/01 13:41
2020年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、やまださんをフォローしませんか?