ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
運を良くする方法は〇〇
「運を良くする方法」というタイトルの記事やサイトなどをよく見かけますね。 もちろん、僕もあえてそのタイトルで書いた記事もありますので、 人のことは言えないの…
2023/02/28 07:00
タイムマシンなんていらない
今日で1月も終わりですね。 あっという間の1ヶ月。 体感的にはもう2ヶ月後には、 「もう今年も終わりですね。良い年をお迎えください」と言ってそうです。 それぐ…
2023/01/31 21:58
特別な日
なんとまあ! 8ヶ月振りにブログ書いています(笑)。 もうこのブログの存在を忘れていた人もいるでしょうけど、 クスドフトシはいたって元気です。 今年も一年、こ…
2022/12/31 16:00
ポジティブ信仰の弊害
昔から思ってた不思議なことがあるんですね。 それは、自己啓発を勉強している人がよく陥ることかもしれないんですけど、 ついついネガティブ思考やネガティブな感情を…
2022/04/07 07:00
本日の珈琲
とある町のとある喫茶店。 初めて入るそのお店。 メニューから「本日の珈琲」を注文。 しばらくすると、「本日の珈琲」が運ばれてきた。 コーヒーカップに口をつけ、…
2022/04/04 07:00
毒
反町隆史さんの『POISON』という曲。 今、めちゃくちゃリピートして聞いてるんですよ。 なぜか急に頭の中で流れてきて、そこからずーっとリフレインしてるんで、…
2022/03/18 07:00
世界を平和にする方法
オンラインコミュニティ「トクラボ」3月のオンライン座談会内での一コマ。 今日はそれをブログでもシェアします。 「世界平和を願う時にどういうことに気を配ればいい…
2022/03/15 07:00
過去との決別
「断捨離」 “不要な物を断ち、捨て、物から離れる(執着しない)”という思想のことを言いますが、 なぜ、断捨離した後にスッキリした気分になるかと言えば、 もうそ…
2022/03/13 07:00
変わらなくていい自分
「他人は変えられない、自分しか変えられないのだ」とか、 「自分が変われば世界も変わる」ということを言ったりしますが、 結局、それを誤解していると、 他人も世界…
2022/03/10 07:00
その愛を忘れない
ちょうど2月~3月は受験シーズンで、 今、受験生のお子さんがいらっしゃる親御さんもいっぱいいると思います。 ボクの読者様の中にもいらっしゃいますし、 これまで…
2022/03/08 07:00
嫌よ嫌よも好きのうち
思い通りになったら人は喜びます。 はて?それはなぜでしょう? すると、ある人はこう答えます。 「この世は思い通りにならないからだよ!」 「現実を見てみろ。思い…
2022/03/06 07:00
やりたいことの見つけ方
「覚えときや」が口癖の“覚えときやおじさん”の元にこんなメッセージが届いた。 「やりたいことが見つかりません。どうすれば見つかりますか?」 覚えときやおじ…
2022/03/04 07:00
世界はバラ色に
喜びを感じられるのは、悲しみを体験したことがあるから。 幸せだと感じられるのも、不幸を体験したことがあるから。 いい人になりたいと思うのも、いい人じゃないとい…
2022/03/01 07:00
すごい人のすごい体験
結婚をしたある女性がこんな話をしてきてくれました。 「子育ての大変さを友達とかに聞いたりすると、 自分に本当に子育てが出来るのかと不安になってきます」 * こ…
2022/02/28 07:00
自ら
人は自らの意思で、何かを与えたり、何かを差し出したりしている時は、 とても爽やかな気持ちになります。 しかし、ひとたび「あいつのせいでこれこれを奪われた、取ら…
2022/02/27 07:00
パン祭り思考
日本三大祭りと言えば、 祇園祭(京都) 天神祭(大阪) 神田祭(東京) らしいのですが、 この時期、忘れていけない祭りと言えば、 やっぱり「ヤマザキ春のパン…
2022/02/26 07:00
リプレイ
「悪いことは発想したらすぐに実現する(ような気がする)のに、 良いことはなかなかそう思えない、 そもそも良い体験をあまりしていないからなかなかそういう発想は出…
2022/02/22 07:00
今、幸せなら、未来も幸せ
現在、主宰しているオンラインコミュニティの「トクラボ」で、 先日、2月11日にオンライン座談会を行いました。今日のブログではその録画版をシェアします。座談会の…
2022/02/21 07:00
運を作ろう
今日はオリンピック、カーリング女子日本代表のお話。 昨夜、オリンピックカーリング女子日本代表の準決勝の試合が行われましたが、 見事、日本代表は史上初となる決勝…
2022/02/19 07:00
完璧超人
よく相談に乗っていると、 「完璧主義がやめられないんです。 きちんとやりたい、ピシッとやり通したい。 それが出来ないと凹んでしまうというか、 なんで自分で決め…
2022/02/18 07:00
おいしい話
ここ最近の記事で、 「体験主義」の話をしてきましたが、 「体験主義」っていうのは、 早い話が体験していること全てを楽しもう(味わおう)っていうことです。 楽し…
2022/02/17 07:00
いい加減な人
昨日までの記事で、 「どんな自分であっても感謝して受け入れて無敵になりましょう。 そしたら何者にでもなれるよん」と書きましたが、 なかなか感謝して受け入れるこ…
2022/02/16 07:00
敵は内にあり!
昨日の記事で、 「いい人になろう」としないことを書いたわけですが、 ▼昨日の記事を読んでから先を読み進めてね▼『いい人になんてなりたくない』トークショーやサイ…
2022/02/15 07:00
いい人になんてなりたくない
トークショーやサイン会などでボクと直接お会いしたことのある人の中に、 こう言ってくださる人がこれまで何人かいたんですね。 「フトシさんって自分で自分のことを“…
2022/02/14 07:00
旅は終わった
先日は秘訣の話を書きましたが、 僕たちは「これがいい!」とか「これはアブナイ!」とかって聞くと、 それを案外、すぐに鵜呑みにしてしまうことがありますね。 「成…
2022/02/13 07:00
秘訣の秘訣
「夫婦円満の秘訣は何ですか?」 「健康の秘訣は何ですか?」 「長寿の秘訣は何ですか?」 「成功の秘訣は何ですか?」 こうやって、人は皆、その秘訣(ザ・シークレ…
2022/02/11 07:00
焦点
願望というのは、 それが思い浮かんだ時点で頭の中では既に叶っています。 あとは目の前の現実世界で願望実現が完成すれば、 顕在意識(自覚出来ている意識)でも、 …
2022/02/10 07:00
そこに答えはない
昨日の記事はボクの代わりに、 “覚えときやおじさん”が色々と答えてくれましたね。 ▼昨日の記事▼『自分らしさって何ですか?』「覚えときや」が口癖の“覚えときや…
2022/02/09 07:00
自分らしさって何ですか?
「覚えときや」が口癖の“覚えときやおじさん”の元にこんなメッセージが届いた。 「自分らしさって何ですか?」 覚えときやおじさんはこう答えた。 自分らしさと…
2022/02/08 07:00
認められないぜ
(⇒昨日の続き) ▼昨日の記事▼『創造者と体験者』何か願いがあったり、何か困ったことがあれば、 僕たちに出来ることは、 「どういう体験をしたいか?どう在りたい…
2022/02/07 07:00
創造者と体験者
何か願いがあったり、何か困ったことがあれば、 僕たちに出来ることは、 「どういう体験をしたいか?どう在りたいか?」を決めていくことだけです。 テーマパークの例…
2022/02/06 07:00
一年に一度、無性に食べたくなる味
例えばこれらのブログ記事。 MACO『現実は厳しいのか?』サロンMACO塾3期の募集を本日から5日迄再開しています。詳細はこちらからですMACO『MACO塾3…
2022/02/05 07:00
私を信じないでください
自己啓発や心のことを学んでいる人が陥りやすいのが、 正解を求めてしまうことだと思うんですね。 それは当然のこと。 こういった世界を知りたい、学びたいということ…
2022/02/04 07:00
どのみち幸せ
今日も、現実のこの世界を「テーマパーク」に置き換えて、 「思い通りにしたい!」という欲求を手放すことと、 「でも、思い通りの願いを叶えたい!」という欲求のすり…
2022/02/03 07:00
手放すとは受け入れること
「思い通りにしたい!」という欲求を手放すと、 なぜか「望んだ通りの体験」出来るということを昨日の記事で書きましたが、 それは小さな脳ミソ(自我)で判断していな…
2022/02/02 07:00
楽しいテーマパークライフ
(⇒昨日の続き) ▼昨日の記事▼『大いなる勘違い』願望実現を目指している人にとって勘違いしているフレーズが、 「この現実は全てあなたが創っている(創造している…
2022/02/01 07:00
大いなる勘違い
願望実現を目指している人にとって勘違いしているフレーズが、 「この現実は全てあなたが創っている(創造している)ので、 これからの未来、あなたは望んだことを創造…
2022/01/31 07:00
考えるな、感じろ。感じたら、動け。
▼昨日の記事▼『その花を見るために』▼前回の記事▼『夢よ、どうかこのままで』昨日の記事で言いたかったことは何かっていうと、 人生というのは もしかしたら「夢の…
2022/01/29 07:00
その花を見るために
▼前回の記事▼『夢よ、どうかこのままで』昨日の記事で言いたかったことは何かっていうと、 人生というのは もしかしたら「夢のまた夢」を見ているかもしれないのだか…
2022/01/28 07:00
夢よ、どうかこのままで
昨日の記事で言いたかったことは何かっていうと、 人生というのは もしかしたら「夢のまた夢」を見ているかもしれないのだから自由に生きろよ、 ということではなくて…
2022/01/26 07:00
夢のまた夢
今日はなんてことない話。 眠ってから見る夢の中ではまるで何もかもがリアルに感じますよね。 夢の中の出来事は「夢」とは思えないし、 「これは夢かもしれない」とい…
2022/01/25 07:00
道化者<ピエロ>
昨日の記事で、 「【恐れ】をただ見つめるだけでいい、反発するから拡大する」と書きましたね。 まだ未読の方は先に昨日の記事からどうぞ。 『咲いた咲いた』失敗した…
2022/01/24 07:00
咲いた咲いた
失敗したらどうしよう、 うまくいかなかったらどうしよう、 これこれを失ったらどうしよう、 誰それと縁がなくなったらどうしよう、 こうして、【恐れ】があると無理…
2022/01/23 07:00
回転寿司理論
数年前まではブログは毎日更新していたのですが、 ここ最近は(サボっているわけではなく)毎日更新を無理して頑張ることはなくなりました。 にもかかわらず、ブログを…
2022/01/21 07:00
願望実現しても幸せじゃない
今日はちょっと小難しい話を書きます(何で?)。 よく分かったような分からんような理屈っぽい話が好きとか、 ぐちゃぐちゃって丸め込まれて、 ケムに巻かれたい人だ…
2022/01/18 07:00
あなたの願いは叶いません
「あなたの願望は叶いません」 こう言われた時、どう思いますか? 「いやああああああああ!!!!!!! それは絶対にいやあああああああ!!!!!!!」 と、もし…
2022/01/17 07:00
なぜ、どうでもいい人からは好かれるのか?
食べ物の願いはすぐに叶うのに、 お金や恋人が欲しいという願いがなかなか叶わない理由については 昨日の記事で書きましたが、 食べ物の願いは「何とかしなきゃ」とい…
2022/01/16 07:00
なぜ、どうでもいい願いはすぐ叶うのか?
昨日の記事の続きを書きますので、 まだ未見の方は先にこちら↓からお読みください。 『無い世界』今日の話は不思議な話だと思うので、 「よく分からん」と思った時点…
2022/01/15 07:00
無い世界
今日の話は不思議な話だと思うので、 「よく分からん」と思った時点でこのブログを閉じてください(笑)。 まあ、そんなこと言われたら読みたくなると思うので、 どう…
2022/01/14 07:00
何が起きるか分からないから
僕たちがなぜ成功を求め、幸せを求め、 そして、こんな屁理屈満載なブログを読み、メソッドを試し、 人生をより良くしようとしているかと言うと、 やっぱり根底にある…
2022/01/13 07:00
【動画】創造者の立場で現実を選ぶ方法
現在、(地下活動的に)運営中の オンラインコミュニティの「トクラボ」というものがあるのですが、 先日、そこでオンライン座談会をメンバーの皆さんとやっていました…
2022/01/12 07:00
ホントはウソで、ウソはホント
年始のTwitterでバズッた錯視のツイートを見ていて、 人間って正しく見ているようで、 何が正しいかを判断出来ていないんだなぁとつくづく感じました。 皆さん…
2022/01/11 07:00
どっちが似合う?
今日もどうでもいい話をひとつ。 まあ、ブログなんていうものはそれでいいですね。 気張って書いてた時期もありましたが、 もっと楽に進んでもいいよってもう一人の自…
2022/01/08 07:00
もうすぐ今年も終わりますね
今日で2022年も最初の一週間が終わりますね。 こんな感じで、来週ぐらいには「もうすぐ今年も終わりますね」って言ってそうです(笑)。 そして、毎年、年始にはこ…
2022/01/07 07:00
夢のように美しく
あけましておめでとうございます! 2022年一発目のブログスタートです。 今年もマイペースで書いていきますので、どうぞよろしくお付き合いお願いします。 今年は…
2022/01/06 07:00
今日のために
今年も今日と明日でいよいよ終わり。 「これまで何をしてきたか」よりも、 「今日から何をするか」に意識を向けよう。 そして、明日のために今日を生きるのではな…
2021/12/30 07:00
何度も、何度でも
今年もあとわずか。 今日からの1週間で2021年も終わりですね。 先日の記事で、赤ちゃんは願望実現の天才と書きました。 『ガッツのない赤ちゃん』突然ですが、ア…
2021/12/27 07:00
関係ないね!
▼昨日の記事▼『ガッツのない赤ちゃん』突然ですが、アナタはガッツのある赤ちゃんを見たことがありますか? 赤ちゃんって立ち上がっては転び、立ち上がっては転び…を…
2021/12/25 07:00
ガッツのない赤ちゃん
突然ですが、アナタはガッツのある赤ちゃんを見たことがありますか? 赤ちゃんって立ち上がっては転び、立ち上がっては転び…を繰り返して、 ようやく最後には歩けるよ…
2021/12/24 07:00
万華鏡
今日は「魅力」の話。 人を魅了するとか、 「あの人は魅力的だわ」って言ったりしますけど、 魅力って言葉では定義出来ないものですよね。 魅力って何なんでしょうね…
2021/12/22 07:00
愛を試されて
映画やドラマのストーリーにおいて、 全員が感動出来るようなストーリーというのはありません。 100人が見て、100人とも大号泣、大感動、大拍手喝采というものは…
2021/12/21 07:00
お気楽思考
頑張ろうとすればするほど空回り、 勝とうとすればするほど勝てなくなり、 お金が欲しいと思えば思うほどお金が出ていき、 あの人に好かれたいと思えば思うほど逃げて…
2021/12/20 07:00
よかったんだよ
よかったんだよ。 これでよかったんだよ。 ここまで生きてきたから、これでよかったんだよ。 ここまで頑張ってきたから、これでよかったんだよ。 誰かに想いが届かな…
2021/12/18 07:00
見えないところで
「自分を責めてばかりで、自分を大切になんて思えません」 そんな一通のメッセージが届いてたなぁ。 あ、そうそう、ドイツの哲学者で、 ショーペン・ハウエルっていう…
2021/12/17 07:00
最後の晩餐
1分もあれば読めるどうでもいい話。 何の学びも気づきもない話。 でも、どこかに気づきがあったりしちゃったりして。 もし何かに気づいちゃった人は「いいね」やラン…
2021/12/16 07:00
超えていく
ボクがここまで自己啓発ブログを続けてきたり、 自己啓発関係の書籍を書いたり、情報を発信してきている理由は、 自分で元気の出る文章を書くことによって、 自身を励…
2021/12/14 07:00
占いは信じますか?
たまに聞かれることがあるんです。 「フトシさんって、占いとかって信じますか?」 と。 占い“とか”ってことは、 それ以外の風水だとか、神様だとか、宇宙人だとか…
2021/12/13 07:00
開く世界
運の良し悪しは何で決まるかと言えば、 小さなことでも喜んだり、 肯定的な側面を見つけられるかどうかにかかってるんじゃないかなぁって思うんですね。 「運」って、…
2021/12/12 07:00
間違いは終わりじゃない
誰が言ったのか覚えてないのですが、 そして、きっとこれは色々な人がどこかしらで言ってることなんでしょうけど、 ボクにとって勇気が湧くというか、 もう一度頑張っ…
2021/12/11 07:00
どうにもならないこと
ミュージシャンの甲本ヒロトさんが書いた歌詞(「少年の詩」)に、 こういうフレーズがありましたね。 どうにもならない事なんて どうにでもなっていい事 このフレ…
2021/12/09 07:00
あの日のホットココア
自己啓発本をこれまで何冊も書いておいて こんなことを言うのはどうかと思いますが、 本来、人間は自己啓発本は必要ない生き物です。 「より良く生きるためにそれを読…
2021/12/07 07:00
幸せの予約
(前回の記事)『原点』前回の記事で、 「悩むのをやめたら解決していきます」という胡散臭い内容を書きましたが、 『解決した私』早いもので今日から12月。 今月で…
2021/12/04 14:44
原点
前回の記事で、 「悩むのをやめたら解決していきます」という胡散臭い内容を書きましたが、 『解決した私』早いもので今日から12月。 今月で今年も終わりですね~。…
2021/12/03 07:00
解決した私
早いもので今日から12月。 今月で今年も終わりですね~。 このブログも気づけば4ヶ月ぶりです(笑)。 いやいやいや、笑ってる場合じゃないです…よね? 来年から…
2021/12/01 07:00
本当のポジティブシンキング
グラスに水が半分、入っているとします。 あなたはそれを見てどういう思いを抱きますか? 「あと半分しかない」 「まだ半分もある」 「ピッタリ半分、気持ち良いな(…
2021/08/21 08:21
正義の見方
今日のブログ記事のタイトル、 「正義の見方」 … 書き間違えじゃないですよ(笑)。 味方ではなく、“見方”が今日の記事の趣旨です。 この世界は陰と陽があり、表…
2021/08/20 08:21
1から10まで
以前、「“意図”って何ですか?」 という質問をトークショーの時に頂いたことがあったのですが、 その時に「“選択”という言葉に置き換えてもらったらいいですよ」と…
2021/08/14 08:21
よい子・わるい子・ふつうの子
願望成就を頑張っている人の中には、 こういうことを実直に実践している人が多いのではないでしょうか? ★良い感情でいましょう。★良いイメージをしましょう。★前向…
2021/07/23 08:21
私は辞書を読みます!
今日で6月も終わりですね。 あっという間に1年の半分も終わりです。 このブログもこのブログページに引っ越してくる前から通算すると、 7月7日で9年を迎えます(…
2021/06/30 12:29
残るもの
手にしたものは少なくとも、 残ったものは全て宝物。 今、アナタの周りに何がありますか? 家族、パートナー、友達、仕事仲間、趣味の仲間、 お金、衣服、住む場所……
2021/06/29 12:40
飛び込め、水たまりに
昨日の記事で、 「保証がなくても、私がやりたいから(受講したいから)やるんだ」 という意識が既に変化の意識になっていると言ったように、 『保証』つい先日、ある…
2021/06/28 12:43
保証
つい先日、あるYouTubeの動画を見ていて、 その動画のコメント欄にこういった趣旨のコメントが書き込まれていました。 「〇〇さん(動画投稿者)の講座に行って…
2021/06/27 08:21
できないこと やりたいこと
子どもの時は、できることより、やりたいことを考えて、 大人になったら、やりたいことより、できることだけを考える。 そして、制限や条件という枠の中で生きるのが当…
2021/06/26 08:21
水に流そう
今日はホント、皆さんにとってはどうでもいい話なんですけど、 百貨店のトイレの個室に入ったら、 隣の個室からすすり泣く声が聞こえてきたんですよ。 男性用トイレの…
2021/06/25 17:00
今日を生きよう
これは現在、主宰しているオンラインコミュニティの中で書いた記事ですが、 久しぶりにその記事を見直してみて、 ブログでもシェアしたいなとふと思ったので書いてます…
2021/06/24 08:21
解決策
昨日の記事を読んで、 「ちょうだい」と言った人がどれぐらいいるか分からないですけど、 なかなか素直に「ちょうだい、神様ちょうだい」と言えないものです。 ▼昨日…
2021/06/23 08:21
ちょうだい
究極の願望実現法って何だろう?って考えた時に、 ボクはやっぱり“子どものお願い”だと思うんですよね。 子どもって何かを欲しがる時って、 素直な気持ちで「ちょう…
2021/06/22 08:21
応援しよう!いつまでも(ラーメン「光」編)
今日のブログは僕が応援したいと思っている人の宣伝です。 「なぜ、私は自分の大切な時間を割いて、 フトシさんの記事ならまだしも…人の宣伝を見ないといけないんだろ…
2021/06/21 08:21
ゆびきりげんまん
「ゆびきりげんまん、うそついたら はりせんぼん の~ます、ゆびきった」 約束をする時のお決まりのフレーズ。 これ、よく考えると実に怖いですね。 拳万ですから、…
2021/06/20 08:21
秘密で終わらせない
昨夜は0時近くまでオンライン座談会をやっていたのですが、 その中で出てきた話題。 「結婚式に参列した時にもらった引き出物や、 高級なグラスやお皿、質の良いタオ…
2021/06/19 08:21
風船飛ばしメソッド
いつも不安や恐れ、心配事、憂鬱な気持ち、 嫉妬心、怒り、復讐心、劣等感… こういったネガティブな気持ちがある人、 こういった気持ちが頭から離れない人にオススメ…
2021/06/18 08:21
ありがたいなぁ
前提意識が大事ですよーっていう話を昨日の記事で書きましたね。 「叶う前から叶わないこと考えるバカがいるかよ」と。 このことは何度もこれまでのブログ記事でも書い…
2021/06/17 08:21
それが一番大事
アントニオ猪木さんが現役時代にこんな名言を残してます。 それは試合前のこと。 インタビュアーが試合前のアントニオ猪木さんにこう問いかけます。 「もし(試合に)…
2021/06/16 08:21
バリアフリー
ボクの本やこのブログでも、 いくつもメソッドと呼ばれるもの、方法論を紹介してます。 そうすると、 回数はどれぐらいやったらいいのか? どれぐらいの期間やればい…
2021/06/15 08:21
無頓着
過去にこういうことがあったから、 今の自分を許せない、あいつを許せないって思って、 過去に囚われてる人、いませんでしょうか? 自動反応的に嫌な出来事が思い出さ…
2021/06/14 08:21
100%より1%
これまでも何度も書いてきましたし、著書にも書いていますが、 「許す」っていうのは別の言い方をすれば、 「可能性を認める、“かもしれない”を考慮してみる」という…
2021/06/13 08:21
明日、不安になればいい
「上手くいくかもしれない」「幸せかもしれない」「もう痩せていってるかもしれない」「彼氏が出来るかもしれない」 昨日までの記事で散々書いてきたことを続けていくと…
2021/06/12 08:21
考慮
昨日の記事で、 「かも」という言葉を使ってみるといいですよって話をしましたね。 まだ未見の方は先にこちらを読んでから読み進めてください。 ▼昨日の記事▼『アリ…
2021/06/11 08:21
アリさんカメさんカモネギさん
人を上手に導く人というのは、 「その気」にさせるのが上手い人なんですよね。 “人たらし”と呼ばれてきた偉人たちも、 みーんな自分も周りも「その気」にさせて事を…
2021/06/10 08:21
神なる呼吸
コロナ禍になってもう早2年目ですね。 公園で遊ぶ子どもたちも、 マスクをしたまま走り回ったりしているわけですが、 どう考えても苦しいはずなんですよね。 僕ら大…
2021/06/09 08:21
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、クスドフトシさんをフォローしませんか?